2019.05.05
タイ料理
2019.03.17
初めてのベトナム料理
初めてベトナム料理を食べる。
お店はロータスパレス。
タイやインドネシアなど、東南アジアの料理は似ているのだろうか?
今日は一人ではないので、いろいろシェアして食べられるのは嬉しい。
先ずは、海老と豚肉のバインセオ。

米粉を薄く焼いた中に、海老や豚肉、野菜などが入っている。
それにしても大きいが、これは何人前だろうか?
そして、ベトナム籠セット。
青パパイアやサラダ、からし菜の生春巻き、牛肉とハーブのサラダ、豚肉の蒸し春巻き、(鶏肉とよもぎの薬膳スープは写真に写ってない)、(スペアリブの青胡椒グリルは下に)、(鶏肉のフォーも写真に写ってない)、(デザート盛り合わせはあとで)。

スペアリブの青胡椒グリル。

更に、ピリ辛ロータスセット。
海老と豚肉の生春巻き(写真に写ってない)、揚げ春巻きチャージョー(写真に写ってない)、辛口空芯菜炒め、ハマグリの辛ソース炒め、牛肉のレモングラス焼き、牛肉スープのキノコ石鍋(下の写真)、ごはん(キノコと黒米入り)(下の写真)、(デザート盛り合わせは後で)。

牛肉スープのキノコ石鍋、ごはん(キノコと黒米入り)。

デザート(マンゴープリン、チェ(ベトナムぜんざい)、杏仁豆腐)。

ま、美味しかったのだが、ここに写っていないものもあると言うのに、食べすぎだ。
お店はロータスパレス。
タイやインドネシアなど、東南アジアの料理は似ているのだろうか?
今日は一人ではないので、いろいろシェアして食べられるのは嬉しい。
先ずは、海老と豚肉のバインセオ。

米粉を薄く焼いた中に、海老や豚肉、野菜などが入っている。
それにしても大きいが、これは何人前だろうか?
そして、ベトナム籠セット。
青パパイアやサラダ、からし菜の生春巻き、牛肉とハーブのサラダ、豚肉の蒸し春巻き、(鶏肉とよもぎの薬膳スープは写真に写ってない)、(スペアリブの青胡椒グリルは下に)、(鶏肉のフォーも写真に写ってない)、(デザート盛り合わせはあとで)。

スペアリブの青胡椒グリル。

更に、ピリ辛ロータスセット。
海老と豚肉の生春巻き(写真に写ってない)、揚げ春巻きチャージョー(写真に写ってない)、辛口空芯菜炒め、ハマグリの辛ソース炒め、牛肉のレモングラス焼き、牛肉スープのキノコ石鍋(下の写真)、ごはん(キノコと黒米入り)(下の写真)、(デザート盛り合わせは後で)。

牛肉スープのキノコ石鍋、ごはん(キノコと黒米入り)。

デザート(マンゴープリン、チェ(ベトナムぜんざい)、杏仁豆腐)。

ま、美味しかったのだが、ここに写っていないものもあると言うのに、食べすぎだ。
2019.02.27
カレーと大きなナン
今朝のお風呂はデラックス風呂。^^
食べた後の果物の皮を湯船に浮かべて柑橘風呂だ。

売っている入浴剤もいいけれど、これの方が優雅な感じがする。
お風呂を出ると、荷物の配達がある。
「サインお願いします。」
「はい、書くもの貸して頂けますか?」
「あ、これなんです。」と言って、配達員がスマホを出す。
「書きずらくてすみません。」
「あ、そうよね。 私スマホと気が合わなくて。。^^」
宅配便の受け取りまで、スマホにサインするようになったのだ。@@
用事もあったし、遅いお昼を外で食べることにする。
行ったことのない道を歩く。
と、面白そうなお店がある。 ニュールンビニキッチン。

インド・ネパール料理と書いてあるが、何処が入口か?透明なビニールの囲いがしてある。
中に入ると、お客は若い娘さん一人だ。
面倒くさいので、その娘が食べているものと同じものを注文する。
ほうれん草とチキンのカレー。

げ、ナンがデッカイ!
カレーは普通サイズなのに、これじゃ小さく見える。
カレーも美味しいし、ナンがちょっと甘めで美味しい。
ナン&ライスおかわり無料!!と書いてあるが、とても無理だ。

店員の人も、コックさんも多分インドの人だ。
食べた後の果物の皮を湯船に浮かべて柑橘風呂だ。

売っている入浴剤もいいけれど、これの方が優雅な感じがする。
お風呂を出ると、荷物の配達がある。
「サインお願いします。」
「はい、書くもの貸して頂けますか?」
「あ、これなんです。」と言って、配達員がスマホを出す。
「書きずらくてすみません。」
「あ、そうよね。 私スマホと気が合わなくて。。^^」
宅配便の受け取りまで、スマホにサインするようになったのだ。@@
用事もあったし、遅いお昼を外で食べることにする。
行ったことのない道を歩く。
と、面白そうなお店がある。 ニュールンビニキッチン。

インド・ネパール料理と書いてあるが、何処が入口か?透明なビニールの囲いがしてある。
中に入ると、お客は若い娘さん一人だ。
面倒くさいので、その娘が食べているものと同じものを注文する。
ほうれん草とチキンのカレー。

げ、ナンがデッカイ!
カレーは普通サイズなのに、これじゃ小さく見える。
カレーも美味しいし、ナンがちょっと甘めで美味しい。
ナン&ライスおかわり無料!!と書いてあるが、とても無理だ。

店員の人も、コックさんも多分インドの人だ。
2019.02.23
タイ料理
昨日食べた、タイ料理のチリソースが又食べたいと思う。
昨日とは違うお店だが、メークマイと言う、ちっちゃなタイ料理のお店に入る。
扉を開けると、ん?席が二つ。
既に一人座っている。 (だけど、私は一人だから座れる。)
「いらっしゃい。」
「一人なのですが。」
「どうぞ、xxへ。」
この空いた席に座れというのだろうと思い、椅子にコートをかける。
すると、既に座っているお客さんが、「二階へどうぞと言っていますよ。」と通訳(^^)してくれる。
(そうか、二階が本来の客席なのか?)
「あら、そこへ座るの?そこでもいいけど。」とお店の人。
(二階へ上がるには靴を脱ぐらしい。面倒くさいからここの方が良い。)
「ここにします。」
メニューを見るが、さてさて私はどれを食べればよいのやら。。。
「あの~、こちら(隣のお客さん)と同じものをお願いします。ご飯は少なくして下さい。」
「生春巻き(も)?」
「はい、生春巻きも。」
先ずは冷たいお茶。
何茶だか分からないが、器が素敵だ。(この器、凄く冷たい。)

そして生春巻き。

やば、結構な量だ。 これだけでお腹がいっぱいになってしまうのでは?
そして、メインが出てくる。

これは。。。?
「これは(メニューの中の)どれですか?」と、隣りの人に聞く。
「これです。」「カ・パオ・カイ」
このお客さん、よくタイへ旅行しているのかな?
それにしても、親切だ。 普通だったら、うるさいって思うだろうに。。。
また今日も、美味しかったけど食べすぎ。
昨日とは違うお店だが、メークマイと言う、ちっちゃなタイ料理のお店に入る。
扉を開けると、ん?席が二つ。
既に一人座っている。 (だけど、私は一人だから座れる。)
「いらっしゃい。」
「一人なのですが。」
「どうぞ、xxへ。」
この空いた席に座れというのだろうと思い、椅子にコートをかける。
すると、既に座っているお客さんが、「二階へどうぞと言っていますよ。」と通訳(^^)してくれる。
(そうか、二階が本来の客席なのか?)
「あら、そこへ座るの?そこでもいいけど。」とお店の人。
(二階へ上がるには靴を脱ぐらしい。面倒くさいからここの方が良い。)
「ここにします。」
メニューを見るが、さてさて私はどれを食べればよいのやら。。。
「あの~、こちら(隣のお客さん)と同じものをお願いします。ご飯は少なくして下さい。」
「生春巻き(も)?」
「はい、生春巻きも。」
先ずは冷たいお茶。
何茶だか分からないが、器が素敵だ。(この器、凄く冷たい。)

そして生春巻き。

やば、結構な量だ。 これだけでお腹がいっぱいになってしまうのでは?
そして、メインが出てくる。

これは。。。?
「これは(メニューの中の)どれですか?」と、隣りの人に聞く。
「これです。」「カ・パオ・カイ」
このお客さん、よくタイへ旅行しているのかな?
それにしても、親切だ。 普通だったら、うるさいって思うだろうに。。。
また今日も、美味しかったけど食べすぎ。
2019.02.04
フォーランチ
今日は暖かい。
でも、急に暖かくなったりすると、返って調子が悪い。
血圧の具合を診て貰いに、診療所へ行く。
3週間ほど前に、血圧が70/50になったことがあった。 あまりの低さに、大変なことになった。
しかし、今日この頃は又元の血圧(高め)に戻ったので、降圧剤を貰う。
血圧って、高ければ心配、低くても心配、なかなか上手くいかないものだ。
帰りに、遅いランチを食べることにする。
以前、食べログで見たベトナム料理屋を探す。
あった、あそこだ。
カラオケスナック?の看板の隣りに置かれた、黄色い看板のサイゴン。フォ。

地下1階と書いてあるが。。。
あの階段を下りればいいのかな?

暗くて、なんかちょっと怖いような感じもする。
でも思い切って階段を下りる。
ちょっとディープな感じの通路に、お店の入り口がある。
しかし、中に入れば普通~。
1人テーブルが4つと、カウンターに4人座れる(計8人)小さなお店。
鳥のフォーランチを注文する。

ベトナム人(だろう)の店員が、(小皿のサラダと、レモン・パクチー・鷹の爪)「全部混ぜて食べてください。」と、上手な日本語で言う。
「全部、この(丼ぶりの)中に入れるのですか?」
「はい。 鷹の爪は辛いから少し。」
え?これ美味しいじゃん。
ちょっと酸っぱくて、パクチーの香りも美味しい。(私はパクチーは大嫌いだったのだが。)
ランチセットの生春巻きも1本運ばれてくる。

これも美味しい。
恐る恐る入った店だが、気に入った。
また来よう。 昼間に。
でも、急に暖かくなったりすると、返って調子が悪い。
血圧の具合を診て貰いに、診療所へ行く。
3週間ほど前に、血圧が70/50になったことがあった。 あまりの低さに、大変なことになった。
しかし、今日この頃は又元の血圧(高め)に戻ったので、降圧剤を貰う。
血圧って、高ければ心配、低くても心配、なかなか上手くいかないものだ。
帰りに、遅いランチを食べることにする。
以前、食べログで見たベトナム料理屋を探す。
あった、あそこだ。
カラオケスナック?の看板の隣りに置かれた、黄色い看板のサイゴン。フォ。

地下1階と書いてあるが。。。
あの階段を下りればいいのかな?

暗くて、なんかちょっと怖いような感じもする。
でも思い切って階段を下りる。
ちょっとディープな感じの通路に、お店の入り口がある。
しかし、中に入れば普通~。
1人テーブルが4つと、カウンターに4人座れる(計8人)小さなお店。
鳥のフォーランチを注文する。

ベトナム人(だろう)の店員が、(小皿のサラダと、レモン・パクチー・鷹の爪)「全部混ぜて食べてください。」と、上手な日本語で言う。
「全部、この(丼ぶりの)中に入れるのですか?」
「はい。 鷹の爪は辛いから少し。」
え?これ美味しいじゃん。
ちょっと酸っぱくて、パクチーの香りも美味しい。(私はパクチーは大嫌いだったのだが。)
ランチセットの生春巻きも1本運ばれてくる。

これも美味しい。
恐る恐る入った店だが、気に入った。
また来よう。 昼間に。