2014.05.31
虎屋のお菓子‘更衣’
2014.05.30
リンゴ風呂
最近、果物に恵まれない。
先日、Tデパートで買った柑橘を食べようとしたら腐っていてがっかりした。
(1個ずつ、フルーツキャップがしてあったので、そのまま買ってしまった。)
そして又数日前、Sスーパーのキーウイフルーツが腐っていた。
(1袋に5個入っていて、外から見ると、何の異常もないように見えたのだが。。。そのうち4個が腐っていた。)
そして、今日はリンゴを食べようとしたら、(これは3~4日前に買ったものだが)中が茶色くなっていて食べられない。
もう一つ切ってみる。同じだ。
あ~あ。。。
こんなことが、ストレスになると大変だ。
(ストレスは、リウマチに悪影響を及ぼす。)
リンゴを二つ、お風呂に入れる。
りんご風呂。ちょっと楽しい。
先日、Tデパートで買った柑橘を食べようとしたら腐っていてがっかりした。
(1個ずつ、フルーツキャップがしてあったので、そのまま買ってしまった。)
そして又数日前、Sスーパーのキーウイフルーツが腐っていた。
(1袋に5個入っていて、外から見ると、何の異常もないように見えたのだが。。。そのうち4個が腐っていた。)
そして、今日はリンゴを食べようとしたら、(これは3~4日前に買ったものだが)中が茶色くなっていて食べられない。
もう一つ切ってみる。同じだ。
あ~あ。。。
こんなことが、ストレスになると大変だ。
(ストレスは、リウマチに悪影響を及ぼす。)
リンゴを二つ、お風呂に入れる。
りんご風呂。ちょっと楽しい。
2014.05.28
トマト‘乙女の涙’
降圧剤が無くなったので、2週間ぶりに診療所へ行く。
「今日は高いね。薬ちゃんと飲んでる?」
「ええ、今朝でちょうど(薬が)なくなりました。」
「本当だ。今日で2週間目だね。」
血圧が160あるとのことだ。
(暖かくなったし、降圧剤を飲んでいるのに160は確かに高い。)
痩せれば、血圧が下がると思うのだが。。。
リウマチで、ステロイド剤を飲んでいるから、痩せるのはなかなか難しいと決めつけ、努力をしていない。
目的はないが、ブラブラと散歩に出る。(運動のつもり?)
デパートへ行って、野菜の売り場を見ると、可愛いトマトが売っている。
‘乙女の涙’という名前で、糖度が13度もあると表示されている。
甘いと言うことは、母も好きだろうか?
早速仏前にあげる。

私も食べてみると、確かに甘くて、フルーツっぽい。でも、トマトだ。
母は、トマトは全て(プチトマトでも)皮を剥いて食べていた。
このトマトも、皮を剥かないとダメだろう。
「今日は高いね。薬ちゃんと飲んでる?」
「ええ、今朝でちょうど(薬が)なくなりました。」
「本当だ。今日で2週間目だね。」
血圧が160あるとのことだ。
(暖かくなったし、降圧剤を飲んでいるのに160は確かに高い。)
痩せれば、血圧が下がると思うのだが。。。
リウマチで、ステロイド剤を飲んでいるから、痩せるのはなかなか難しいと決めつけ、努力をしていない。
目的はないが、ブラブラと散歩に出る。(運動のつもり?)
デパートへ行って、野菜の売り場を見ると、可愛いトマトが売っている。
‘乙女の涙’という名前で、糖度が13度もあると表示されている。
甘いと言うことは、母も好きだろうか?
早速仏前にあげる。

私も食べてみると、確かに甘くて、フルーツっぽい。でも、トマトだ。
母は、トマトは全て(プチトマトでも)皮を剥いて食べていた。
このトマトも、皮を剥かないとダメだろう。
2014.05.27
朴葉味噌の田楽
「雨が止んでよかったですね。」
お寺のご住職さんが、お線香に火をつけながら言う。
「ええ、朝雨が降っていたので、お墓参りは無理かな?と思っていたのですが、止んでよかったです。」
今日は、母の命日なので、お墓参りに行った。
帰りに、根津のお豆腐屋さん‘須田’による。

前回来た時に売り切れていた‘朴葉味噌の田楽’と、‘一口いなり’を買う。

この‘朴葉味噌の田楽’は、厚揚げの上に朴葉味噌を載せたものだ。
(串は、付いていない。母が食べやすいように、串を刺して仏壇に上げる。)
一口いなりは、(一口では無理だが)普通のいなりずしより小さい。田楽の半分ほどだ。
夕飯にこれらを食べる。
‘朴葉味噌の田楽’は、(母と私の2人分と思い)4本買った。
一口いなりも、(2人分で)6個買った。
(未だに、2人分買ってしまう。)
実際食べるのは、私一人だから、当然食べきれない。
お寺のご住職さんが、お線香に火をつけながら言う。
「ええ、朝雨が降っていたので、お墓参りは無理かな?と思っていたのですが、止んでよかったです。」
今日は、母の命日なので、お墓参りに行った。
帰りに、根津のお豆腐屋さん‘須田’による。

前回来た時に売り切れていた‘朴葉味噌の田楽’と、‘一口いなり’を買う。

この‘朴葉味噌の田楽’は、厚揚げの上に朴葉味噌を載せたものだ。
(串は、付いていない。母が食べやすいように、串を刺して仏壇に上げる。)
一口いなりは、(一口では無理だが)普通のいなりずしより小さい。田楽の半分ほどだ。
夕飯にこれらを食べる。
‘朴葉味噌の田楽’は、(母と私の2人分と思い)4本買った。
一口いなりも、(2人分で)6個買った。
(未だに、2人分買ってしまう。)
実際食べるのは、私一人だから、当然食べきれない。
2014.05.26
お線香立てを磨く
2014.05.25
さつま芋餃子、バナナ餃子
‘さつま芋の煮物’が、冷蔵庫に残っている。
(母が、さつま芋を好きだったので)煮て、仏壇に上げた残りだ。
沢山作ったので、飽きてきたのだが、食べないと勿体ない。。。
‘さつま芋餃子’にリメークする。
輪切りのさつま芋を、大雑把につぶして、餃子の皮の中に入れて焼く。

目先が変わって、結構おいしい。
(これなら、冷凍して置けそうだ。)
タレは何でも合う。(普通の餃子のたれでも、はちみつでも。。。)
丁度、仏壇に上がっていた、(シュガースポットが出ている)バナナも試してみる。
適当な長さに切り、横半分にして餃子の皮で巻く。

中がバナナなので、さっと焼く。
(焼き上がりの写真を撮るのを忘れたが、)これは、さつま芋より更に美味しい。
母だったら、これにチョコレートをかけて食べるだろうが、このままで十分甘い。
(母が、さつま芋を好きだったので)煮て、仏壇に上げた残りだ。
沢山作ったので、飽きてきたのだが、食べないと勿体ない。。。
‘さつま芋餃子’にリメークする。
輪切りのさつま芋を、大雑把につぶして、餃子の皮の中に入れて焼く。

目先が変わって、結構おいしい。
(これなら、冷凍して置けそうだ。)
タレは何でも合う。(普通の餃子のたれでも、はちみつでも。。。)
丁度、仏壇に上がっていた、(シュガースポットが出ている)バナナも試してみる。
適当な長さに切り、横半分にして餃子の皮で巻く。

中がバナナなので、さっと焼く。
(焼き上がりの写真を撮るのを忘れたが、)これは、さつま芋より更に美味しい。
母だったら、これにチョコレートをかけて食べるだろうが、このままで十分甘い。
2014.05.23
リウマチ科定期通院
「肝臓は良くなったので、メトレートの量を増やしましょうか。。。」
数か月前に、メトレートの副作用(と思われる)で、GOT、GPTの数値が上がってしまったので、一時メトレートを中止した。
その後よくなって来ていたので、少量で再開したが、GOT、GPTの数値が、悪くなることはなかったので、増やそうか?どうしようかと考えているようだ。
「でも。。。MMPも少し下がっているようだし、RFも上がっていないから、やはり増やさないで、もう少し様子を見ましょうか。」
メトレートの量を増やして、又、肝臓が悪くなることを心配しているようだ。
(確かに、MMPは先月と比べると、ほんの僅かだが下がっている。RFは、高いのだが上がっていない。先月と全く同じ値だ。)
「陽気も良くなってきてから、来月又考えましょう。」
「ところで、尿酸値が高くなっていますので、気を付けてくださいね。」
(え?今度は、痛風の疑いがあると言うこと?)
「何に気を付ければいいのでしょうか?」
「プリン体を控えるようにしてください。」
一つ良くなれば、また一つ悪くなる。。。
数か月前に、メトレートの副作用(と思われる)で、GOT、GPTの数値が上がってしまったので、一時メトレートを中止した。
その後よくなって来ていたので、少量で再開したが、GOT、GPTの数値が、悪くなることはなかったので、増やそうか?どうしようかと考えているようだ。
「でも。。。MMPも少し下がっているようだし、RFも上がっていないから、やはり増やさないで、もう少し様子を見ましょうか。」
メトレートの量を増やして、又、肝臓が悪くなることを心配しているようだ。
(確かに、MMPは先月と比べると、ほんの僅かだが下がっている。RFは、高いのだが上がっていない。先月と全く同じ値だ。)
「陽気も良くなってきてから、来月又考えましょう。」
「ところで、尿酸値が高くなっていますので、気を付けてくださいね。」
(え?今度は、痛風の疑いがあると言うこと?)
「何に気を付ければいいのでしょうか?」
「プリン体を控えるようにしてください。」
一つ良くなれば、また一つ悪くなる。。。
2014.05.22
モンペを作る
2014.05.20
姫だけの料理
今朝も、体がだるくて、なかなか起きられない。
明日雨が降るから、そのせいだろうか?
それにしても、左肩から左腕、手首にかけてしびれるように痛い。
これは、頚椎症の影響だろう。
肩から手首まで、湿布薬をべたべたと貼る。
夕方近くなって、朝どり姫だけを料理する。

今まで姫だけを料理したことはないのだが。。。
下の硬いところと、先のところを切り取って皮を剥き茹でる。
先の部分を、練り梅とマヨネーズで食べる。

他の部分は、甘辛く炒める。

そして、極めつけはこれだ。
昔、筍の皮の中に‘梅干し’や‘お味噌’を入れて、三角のところをチュチュと吸ったものだ。

筍の皮が、‘梅干し’は赤く、‘お味噌’は青くなったものだ。
昔、母が私たち子どもに、おやつとして、筍の皮にある毛を包丁で削ぎ取り、中に‘梅干し’や‘お味噌’を入れてくれた。
姫だけは皮が柔らかいし、小さすぎるから、思うようにはいかないが、懐かしい昔を思い出す。
明日雨が降るから、そのせいだろうか?
それにしても、左肩から左腕、手首にかけてしびれるように痛い。
これは、頚椎症の影響だろう。
肩から手首まで、湿布薬をべたべたと貼る。
夕方近くなって、朝どり姫だけを料理する。

今まで姫だけを料理したことはないのだが。。。
下の硬いところと、先のところを切り取って皮を剥き茹でる。
先の部分を、練り梅とマヨネーズで食べる。

他の部分は、甘辛く炒める。

そして、極めつけはこれだ。
昔、筍の皮の中に‘梅干し’や‘お味噌’を入れて、三角のところをチュチュと吸ったものだ。

筍の皮が、‘梅干し’は赤く、‘お味噌’は青くなったものだ。
昔、母が私たち子どもに、おやつとして、筍の皮にある毛を包丁で削ぎ取り、中に‘梅干し’や‘お味噌’を入れてくれた。
姫だけは皮が柔らかいし、小さすぎるから、思うようにはいかないが、懐かしい昔を思い出す。
2014.05.19
あん入りパンケーキ
今日も、8時になっても、起きる気がしない。
ゴロゴロとTVを(見るのではなく)聞いていると、‘賞味期限切れ間近の食品を有効活用’という声が聞こえてくる。
そろそろ、(朝食後の薬を飲まなければならないので)朝食を食べなくては。。。
ガサゴソと台所をあさって、先月に‘賞味期限の切れた’パンケーキの粉’を取り出す。
(未だ、食べても大丈夫だろう。)
さらに、先日‘花餅’を作った時残った‘こしあん’も食べないと捨てることになる。
そこで、‘あん入りパンケーキ’を作ることにした。
(フライパンは重いので)ホイル容器を使って、オーブントースターで焼く。

半分に切るとこんな感じだ。

あんが、下の方になってしまったが、味は良い。
早速仏前に供える。
(母も、美味しいと言っているようだ。)
沢山作ったので、朝食で食べきれなかったものを冷凍にする。
TVを聞いたおかげで、‘期限切れ品’を捨てないで、再利用できた。
ゴロゴロとTVを(見るのではなく)聞いていると、‘賞味期限切れ間近の食品を有効活用’という声が聞こえてくる。
そろそろ、(朝食後の薬を飲まなければならないので)朝食を食べなくては。。。
ガサゴソと台所をあさって、先月に‘賞味期限の切れた’パンケーキの粉’を取り出す。
(未だ、食べても大丈夫だろう。)
さらに、先日‘花餅’を作った時残った‘こしあん’も食べないと捨てることになる。
そこで、‘あん入りパンケーキ’を作ることにした。
(フライパンは重いので)ホイル容器を使って、オーブントースターで焼く。

半分に切るとこんな感じだ。

あんが、下の方になってしまったが、味は良い。
早速仏前に供える。
(母も、美味しいと言っているようだ。)
沢山作ったので、朝食で食べきれなかったものを冷凍にする。
TVを聞いたおかげで、‘期限切れ品’を捨てないで、再利用できた。