2014.06.30
黄色いさくらんぼ
2014.06.29
体調が悪いのは陽気のせい
「お久しぶり。元気?」
ゴミを捨てに行こうとしていると、同じマンションに住む知人の人が声をかけてくる。
「あ、お久しぶり。元気じゃないのよ。陽気のせいかしら?」
「やはり、私も調子が悪くて。。。この変な陽気のせいよ。きっと。」
この知人もリウマチだ。
「(リウマチの症状が)少し治まっていたのに、ここのところ、手の関節が腫れて、痛くて。」
手を見せてくれる。確かに腫れている。
「私も、今月に入ってから、手は痛い上に、足首も痛くて。。。その上、体もだるくて。」
「そうそう。私も、体がもだるくて。昼間からベットに寝ちゃうんですよ。」
雷がなって、豪雨が降り出したので、知人の家に行き、又、続きを話す。
いろいろ話していると、最近の体調の悪さは、よく似ている。どうも陽気のせいらしい。
(他の病気じゃなくて、安心した。)
そして、友人が‘ヘルプカード’を1枚くれる。
「これ2枚もらったから、1枚上げます。」「カバンなどにつけておけば、気がついた人が(電車の)席を譲ってくれるかも。」
「ありがとう。」

ヘルプカードの案内は、障害者手帳を持っている人に送ってきたと言う。
私は、障害者手帳を持っていないから、案内は来ていない。
ゴミを捨てに行こうとしていると、同じマンションに住む知人の人が声をかけてくる。
「あ、お久しぶり。元気じゃないのよ。陽気のせいかしら?」
「やはり、私も調子が悪くて。。。この変な陽気のせいよ。きっと。」
この知人もリウマチだ。
「(リウマチの症状が)少し治まっていたのに、ここのところ、手の関節が腫れて、痛くて。」
手を見せてくれる。確かに腫れている。
「私も、今月に入ってから、手は痛い上に、足首も痛くて。。。その上、体もだるくて。」
「そうそう。私も、体がもだるくて。昼間からベットに寝ちゃうんですよ。」
雷がなって、豪雨が降り出したので、知人の家に行き、又、続きを話す。
いろいろ話していると、最近の体調の悪さは、よく似ている。どうも陽気のせいらしい。
(他の病気じゃなくて、安心した。)
そして、友人が‘ヘルプカード’を1枚くれる。
「これ2枚もらったから、1枚上げます。」「カバンなどにつけておけば、気がついた人が(電車の)席を譲ってくれるかも。」
「ありがとう。」

ヘルプカードの案内は、障害者手帳を持っている人に送ってきたと言う。
私は、障害者手帳を持っていないから、案内は来ていない。
2014.06.28
虎屋の水無月
2014.06.28
カップのジャジャ麺
韓国の友人から、韓国のインスタント食品が送られてきた。
その中に、カップのジャジャ麺があった。

これは、以前も送って来た。
その時、私は‘チャパゲテイ’と書いてあったので、‘スパゲティのパロディ版かな?’と思った。
そして、説明も良く読まず、日本のカップラーメンのように、お湯を入れて食べた。
‘全く美味しくなかった。’
それで、友人に「あのスパゲティは美味しくなかった。」と言った。
すると友人は、「あれはスパゲティではない、ジャジャ麺だ。」と言った。
その上、「日本のカップラーメンのように沢山のお湯を入れるのではなく、少し入れるのだ。」と言われてしまった。
だから、名誉挽回のため、正しく調理して食べるよう、再度送ってきたのだ。
その中に、カップのジャジャ麺があった。

これは、以前も送って来た。
その時、私は‘チャパゲテイ’と書いてあったので、‘スパゲティのパロディ版かな?’と思った。
そして、説明も良く読まず、日本のカップラーメンのように、お湯を入れて食べた。
‘全く美味しくなかった。’
それで、友人に「あのスパゲティは美味しくなかった。」と言った。
すると友人は、「あれはスパゲティではない、ジャジャ麺だ。」と言った。
その上、「日本のカップラーメンのように沢山のお湯を入れるのではなく、少し入れるのだ。」と言われてしまった。
だから、名誉挽回のため、正しく調理して食べるよう、再度送ってきたのだ。
2014.06.27
大きなさくらんぼ
今日は母の命日なので、お墓参りに行くことにする。
お昼過ぎに雨が降るというので、お昼までに帰るように朝早く出かける。
ここのところ、体がやけにだるいのだが、(‘お墓参りに行く’という)目的があると、体が軽いようだ。
帰り道、八百屋の店先でいろいろな種類のさくらんぼが売っているのが目に入る。
どれを買おうかと物色していると、
「少しでもいいから、美味しいものが良いよ。」と、母が言っているような気がする。
「これ、随分大きいですね。甘いですか?」
「ええ、実も厚いし、美味しいよ。」
お店の人も薦めるので、量は少ないが買う。
家に帰ってお皿に載せると、たったこれだけ(私が先に2個食べた)だが、確かに食べでがあって美味しい。

(500円玉より大きい。)
ところで、名前を聞いたのだが忘れてしまった。
国産とのことだが、佐藤錦ではない。(佐藤錦より大きい。)
お昼過ぎに雨が降るというので、お昼までに帰るように朝早く出かける。
ここのところ、体がやけにだるいのだが、(‘お墓参りに行く’という)目的があると、体が軽いようだ。
帰り道、八百屋の店先でいろいろな種類のさくらんぼが売っているのが目に入る。
どれを買おうかと物色していると、
「少しでもいいから、美味しいものが良いよ。」と、母が言っているような気がする。
「これ、随分大きいですね。甘いですか?」
「ええ、実も厚いし、美味しいよ。」
お店の人も薦めるので、量は少ないが買う。
家に帰ってお皿に載せると、たったこれだけ(私が先に2個食べた)だが、確かに食べでがあって美味しい。

(500円玉より大きい。)
ところで、名前を聞いたのだが忘れてしまった。
国産とのことだが、佐藤錦ではない。(佐藤錦より大きい。)
2014.06.26
血圧も高い
降圧剤が切れたので、診療所へ行く。
「(血圧が)高いね。157あるよ。寝不足かな?」
「サッカーを見ているから、寝るのが不規則になっているかもしれません。」
「リウマチの方の調子はどう?」
「ここのところ、だるくて。今日は、ちょっと手の痛みも出てきました。」
「元気が出るかと思って、トンカツをモリモリ食べてみたのですが。。。」
「何でも食べていいけど、トンカツ食べたら野菜も食べないとね。」
「ほら、コレステロールを下げる薬も処方されているよ。」
リウマチで服用している薬の一覧を見ながら、診療所の先生が言う。
「リウマチの薬は飲まなければだめだけど。。。」「食事や運動次第で、飲まなくてもいい薬も多いね。」
(確かに、血液検査の結果で異常が出ると、すぐ、それに対処する薬が追加される傾向にある。)
「それでも3種類減ったのです。」
「薬にばかり頼るのではなく、食事や運動を取り入れて、減らすようにしたほうが良いから。」
「暖かくなって来たのに、血圧の方も、降圧剤を飲んでこれだと高いから、ちょこちょこ血圧だけでも測りに来てください。」
「高いのが続くようだったら、薬の量を増やさないとダメだから。」
「ストレスをためないようにして、良く寝るようにして下さい。」
「はい。」(そうしたいのだけれど。。。)
「(血圧が)高いね。157あるよ。寝不足かな?」
「サッカーを見ているから、寝るのが不規則になっているかもしれません。」
「リウマチの方の調子はどう?」
「ここのところ、だるくて。今日は、ちょっと手の痛みも出てきました。」
「元気が出るかと思って、トンカツをモリモリ食べてみたのですが。。。」
「何でも食べていいけど、トンカツ食べたら野菜も食べないとね。」
「ほら、コレステロールを下げる薬も処方されているよ。」
リウマチで服用している薬の一覧を見ながら、診療所の先生が言う。
「リウマチの薬は飲まなければだめだけど。。。」「食事や運動次第で、飲まなくてもいい薬も多いね。」
(確かに、血液検査の結果で異常が出ると、すぐ、それに対処する薬が追加される傾向にある。)
「それでも3種類減ったのです。」
「薬にばかり頼るのではなく、食事や運動を取り入れて、減らすようにしたほうが良いから。」
「暖かくなって来たのに、血圧の方も、降圧剤を飲んでこれだと高いから、ちょこちょこ血圧だけでも測りに来てください。」
「高いのが続くようだったら、薬の量を増やさないとダメだから。」
「ストレスをためないようにして、良く寝るようにして下さい。」
「はい。」(そうしたいのだけれど。。。)
2014.06.25
ルビアンのあんぱん
2014.06.25
虎屋の水羊羹
2014.06.23
般若心経をクリスタル盾に
2014.06.23
PCのセキュリティが勝手にオフになった
昨夜PCを使っている時、何気なくインジケーターを見ると、‘セキュリティーオフ’の表示が出ている。
勿論、セキュリティーを切った覚えは全くない。
慌てて、手動でセキュリティをオンにしようとしたが動かない。
‘ウイルスに感染した?’
(azukiママさんのブログを思い出す。状態がよく似ている。)
このまま立ち上げておかない方が良いと思い、切ってしまう。
今朝になって、(azukiママさんは、修理に36,720円かかったとのこと)このままで使うのは怖いので、メーカーに聞いてみようと、PCを立ちあげる。
インジケーターを見ると、‘セキュリティーオフ’は表示されていない。
念のために、セキュリティーを確認すると、保護されている。
‘良かった~。’とは思ったが、いったい何が原因だったのだろう?
勿論、セキュリティーを切った覚えは全くない。
慌てて、手動でセキュリティをオンにしようとしたが動かない。
‘ウイルスに感染した?’
(azukiママさんのブログを思い出す。状態がよく似ている。)
このまま立ち上げておかない方が良いと思い、切ってしまう。
今朝になって、(azukiママさんは、修理に36,720円かかったとのこと)このままで使うのは怖いので、メーカーに聞いてみようと、PCを立ちあげる。
インジケーターを見ると、‘セキュリティーオフ’は表示されていない。
念のために、セキュリティーを確認すると、保護されている。
‘良かった~。’とは思ったが、いったい何が原因だったのだろう?