2015.03.08
花器の銅が腐食している
昨日も一日中家に居た。
歩かないと運動不足になると思って、椅子に座って足を伸ばす運動をした。
そのせいだろう、今日は膝の後ろが痛い。
多分、筋肉痛だ。
足の痛いことを口実に、今日も出かけないで家の中でごそごそ母のものを片付ける。
面白い花器が出て来た。
一見すると木製だ。
木製じゃ、水が漏れちゃうから造花を入れるものなのかな?
よくよく見ると、中に銅製の水入れが入っている。
(なるほど、花器に10円玉を入れると花が長持ちすると言うから、銅は花器に良いわけだ。)
しかし、銅が腐食している。

あらら。。。
念のため水を入れてしばらく置く。
未だ水は漏れない。
このままでは、いずれ水が漏れてしまうだろうから(何とか直したいが)、取りあえず花を活けてみよう。
(散歩をしろと言うことなのだろう、)お花屋さんに行く。
「これ、面白いお花ですね。始めてみます。」
「ええ、‘xxxx’と言って、欄の一種なのでよ。」
「じゃ、‘xxxx’をいれて、あと適当にお願いします。」
家に帰って、この花器に生ける。
ところで、この花の名前が思い出せない。

気になって、ネットで検索してみる。
春の花。。赤い花。。欄の一種。。
結局わからない。
夜になっても、花の名前は思い出せない。
脳も腐食している。@@
歩かないと運動不足になると思って、椅子に座って足を伸ばす運動をした。
そのせいだろう、今日は膝の後ろが痛い。
多分、筋肉痛だ。
足の痛いことを口実に、今日も出かけないで家の中でごそごそ母のものを片付ける。
面白い花器が出て来た。
一見すると木製だ。
木製じゃ、水が漏れちゃうから造花を入れるものなのかな?
よくよく見ると、中に銅製の水入れが入っている。
(なるほど、花器に10円玉を入れると花が長持ちすると言うから、銅は花器に良いわけだ。)
しかし、銅が腐食している。

あらら。。。
念のため水を入れてしばらく置く。
未だ水は漏れない。
このままでは、いずれ水が漏れてしまうだろうから(何とか直したいが)、取りあえず花を活けてみよう。
(散歩をしろと言うことなのだろう、)お花屋さんに行く。
「これ、面白いお花ですね。始めてみます。」
「ええ、‘xxxx’と言って、欄の一種なのでよ。」
「じゃ、‘xxxx’をいれて、あと適当にお願いします。」
家に帰って、この花器に生ける。
ところで、この花の名前が思い出せない。

気になって、ネットで検索してみる。
春の花。。赤い花。。欄の一種。。
結局わからない。
夜になっても、花の名前は思い出せない。
脳も腐食している。@@