2015.05.31
ウニソーメン
朝6時半過ぎ、起きる。
‘しまった’みんなの体操が終わってしまった。
いつもなら、朝の体のこわばりが1~2時間経つと治まるのだが、今日はいつまでもこわばっている。
暑いのに、どうしたことか?
ぐ~たらしているから、いけないのかもしれない。
お風呂に入り、遅い朝食(ウニソーメン)を作る。

普通のソーメンに、冷パスタ用のウニソースを絡めた。
美味しいのだが、ネギが多すぎた。(朝からウニは生臭いだろうと、ネギを多く入れてしまった。)
ミョウガを入れたのは正解だった。
これに、海苔を刻んで載せたら、もっと良かっただろう。
午後になって、家の近くのホールへ‘ギター教室の発表会’を見に行く。
(同じマンションに住むお友達の、お子さんが出ているので。)
小学校低学年のお子さんから、定年退職後のお年寄りまで、幅広い年齢の方が出ている。
子供はこれから先が楽しみだし、お年寄りの方はいつまでも楽しみとしてやっていくのだろう。
皆、日ごろの成果を一生懸命発表しているが、概して、子供の方が度胸が良いようだ。
お友達のお子さんの演奏は、かなり上手だった。
将来はプロのギタリスト!!

それにしても、会場がとても寒い。
関節が冷えてしまったようで、足が痛い。
(ひざ掛けを持ってくればよかったようだ。)
家に帰って、早速お風呂に浸かる。
今日2度目のお風呂だ。
去年あたりは、1日5回もお風呂に入っていたことからすれば、これ位ならだいぶ良くなったと言えるのだが。。。
‘しまった’みんなの体操が終わってしまった。
いつもなら、朝の体のこわばりが1~2時間経つと治まるのだが、今日はいつまでもこわばっている。
暑いのに、どうしたことか?
ぐ~たらしているから、いけないのかもしれない。
お風呂に入り、遅い朝食(ウニソーメン)を作る。

普通のソーメンに、冷パスタ用のウニソースを絡めた。
美味しいのだが、ネギが多すぎた。(朝からウニは生臭いだろうと、ネギを多く入れてしまった。)
ミョウガを入れたのは正解だった。
これに、海苔を刻んで載せたら、もっと良かっただろう。
午後になって、家の近くのホールへ‘ギター教室の発表会’を見に行く。
(同じマンションに住むお友達の、お子さんが出ているので。)
小学校低学年のお子さんから、定年退職後のお年寄りまで、幅広い年齢の方が出ている。
子供はこれから先が楽しみだし、お年寄りの方はいつまでも楽しみとしてやっていくのだろう。
皆、日ごろの成果を一生懸命発表しているが、概して、子供の方が度胸が良いようだ。
お友達のお子さんの演奏は、かなり上手だった。
将来はプロのギタリスト!!

それにしても、会場がとても寒い。
関節が冷えてしまったようで、足が痛い。
(ひざ掛けを持ってくればよかったようだ。)
家に帰って、早速お風呂に浸かる。
今日2度目のお風呂だ。
去年あたりは、1日5回もお風呂に入っていたことからすれば、これ位ならだいぶ良くなったと言えるのだが。。。
2015.05.30
地震の影響
今日の地震の(東京地方の)震度は、5日前の地震と同じ震度4とのことだ。
しかし、5日前の地震の時は、外の大きなビルの中に居たので、安心していられたのだが、今日は自宅に居たし時間も長かったので、かなり不安だった。
いろいろなものがかなり揺れて、(旅行先で拾ってきた貝殻を入れた)‘水槽飾り’が、カチャカチャと音を立てていた。

5日前の地震で人形の手が取れたのを(昨日)気づいたばかりなのだが、今日は大丈夫だっただろうか?
人形ケースの中は異常が無いようだが。。。
‘水槽飾り’の魚のヒレが、1枚取れている。

(ちょっと見にくいが、矢印のところに付いていたのに。。。)
カチャカチャと音を立てていたから、容器にぶつかって取れてしまったようだ。トホホ
しかし、5日前の地震の時は、外の大きなビルの中に居たので、安心していられたのだが、今日は自宅に居たし時間も長かったので、かなり不安だった。
いろいろなものがかなり揺れて、(旅行先で拾ってきた貝殻を入れた)‘水槽飾り’が、カチャカチャと音を立てていた。

5日前の地震で人形の手が取れたのを(昨日)気づいたばかりなのだが、今日は大丈夫だっただろうか?
人形ケースの中は異常が無いようだが。。。
‘水槽飾り’の魚のヒレが、1枚取れている。

(ちょっと見にくいが、矢印のところに付いていたのに。。。)
カチャカチャと音を立てていたから、容器にぶつかって取れてしまったようだ。トホホ
2015.05.29
エンディングノート
昨日、友人とのおしゃべりの中に、‘エンディングノート’の話題が出た。
友人も私も作り始めたところだ。
「ねえ、臓器の提供について書いた?」
「あら。病気で薬を飲んでいたらダメなんじゃない。年齢制限もあると思うんだけど。」「献血も制限があるから。」
「どれどれ。。。ネットで調べてみるね。」
「がんや全身性の感染症で死んだ場合はダメだけど、薬を飲んでいても、年齢制限も無いって。実際の臓器提供時に医学的検査をして判断するんだって。」「だから、一応書いておけば、役に立つ場合もあるかもよ。」
「あ、そうなんだ。知らなかった。」
そんなこんなで、いろいろ追加したり変更する項目が出てきたので、メモする。
早速今朝、‘エンディングノート’を取り出して、追加変更項目を記入しておく。(後でまとめて修正する予定だ。)

私の‘エンディングノート’は、既製品ではなく、ルーズリーフで自分で作ったものなので、ページの修正が容易に出来るので良い。
今日は雨なので出かけない。
部屋の中の片付けをする。
(母の作った)木目込み人形のケースを掃除しようと覗くと。。。‘弁慶の手’が変だ。伸びた?いや、外れたのだ。

何があったのだろう?(母が何か言いたいのだろうか?もしかして、最近仏前にケーキを供えないから。。。@@)
よく考えてみると、(多分)先日の地震で、人形が持っている棒が後ろの囲みに当たって前に動いたのだ。だから、棒を持っていた手も外れて前に出たようだ。
夕食は、‘からすみパスタ’を作る。

上に(おろし金で削って)振りかけたからすみ以外にも、細かく切ってガーリックと一緒に炒めたからすみも入っている。
(これが、カリカリとして美味しい。)
豪華なパスタだ。
友人も私も作り始めたところだ。
「ねえ、臓器の提供について書いた?」
「あら。病気で薬を飲んでいたらダメなんじゃない。年齢制限もあると思うんだけど。」「献血も制限があるから。」
「どれどれ。。。ネットで調べてみるね。」
「がんや全身性の感染症で死んだ場合はダメだけど、薬を飲んでいても、年齢制限も無いって。実際の臓器提供時に医学的検査をして判断するんだって。」「だから、一応書いておけば、役に立つ場合もあるかもよ。」
「あ、そうなんだ。知らなかった。」
そんなこんなで、いろいろ追加したり変更する項目が出てきたので、メモする。
早速今朝、‘エンディングノート’を取り出して、追加変更項目を記入しておく。(後でまとめて修正する予定だ。)

私の‘エンディングノート’は、既製品ではなく、ルーズリーフで自分で作ったものなので、ページの修正が容易に出来るので良い。
今日は雨なので出かけない。
部屋の中の片付けをする。
(母の作った)木目込み人形のケースを掃除しようと覗くと。。。‘弁慶の手’が変だ。伸びた?いや、外れたのだ。

何があったのだろう?(母が何か言いたいのだろうか?もしかして、最近仏前にケーキを供えないから。。。@@)
よく考えてみると、(多分)先日の地震で、人形が持っている棒が後ろの囲みに当たって前に動いたのだ。だから、棒を持っていた手も外れて前に出たようだ。
夕食は、‘からすみパスタ’を作る。

上に(おろし金で削って)振りかけたからすみ以外にも、細かく切ってガーリックと一緒に炒めたからすみも入っている。
(これが、カリカリとして美味しい。)
豪華なパスタだ。
2015.05.28
今日もトンカツの日
朝5時目が覚める。
涼しい空気の中に、百合の花が匂っている。
昨夜寝る時に、窓を閉めるのを忘れたので、涼しい風邪が流れているのだ。
その風が、仏壇の百合の香りを漂わせている。
天気は曇っているが、気分の良い朝だ。
ベランダの花に水を遣る。
海棠はもう大分前に散った。サツキも散り、君子蘭も散った。バラが僅かに咲いている。
そして、‘てまりてまり’という紫陽花が満開だ。(この紫陽花、去年は一輪も咲かなかった。)


紫陽花は、植えられている土(の酸度)によって色が変わるとのことだが、日の当たり具合でも変わるようだ。
我が家の場合、日の良く当たるところは紫色なのだが、日陰だと青っぽい花になる。
紫陽花が終われば、もう今年はベランダに咲く花は無い。
お昼、友人が‘トンカツ’を持って来てくれる。
(ここのところ、トンカツに縁がある。^^)
早速、‘カツサンド’を作って一緒に食べる。
(バターをたっぷり使った食パンにマヨネーズをたっぷり塗って、パンからはみ出るほどの大きなトンカツを挟む。)
美味し~~~い。
カツサンドの威力はすごい。
エネルギーをたっぷり得られたし、口の動きも滑らかだ。^^
ペチャペチャと6~7時間程おしゃべりをする。
夕方になって、友人が帰る。
夕飯用の‘トンカツ弁当’を置いていってくれる。
勿論、夕食はこの‘トンカツ弁当’。
残さず食べる。@@
涼しい空気の中に、百合の花が匂っている。
昨夜寝る時に、窓を閉めるのを忘れたので、涼しい風邪が流れているのだ。
その風が、仏壇の百合の香りを漂わせている。
天気は曇っているが、気分の良い朝だ。
ベランダの花に水を遣る。
海棠はもう大分前に散った。サツキも散り、君子蘭も散った。バラが僅かに咲いている。
そして、‘てまりてまり’という紫陽花が満開だ。(この紫陽花、去年は一輪も咲かなかった。)


紫陽花は、植えられている土(の酸度)によって色が変わるとのことだが、日の当たり具合でも変わるようだ。
我が家の場合、日の良く当たるところは紫色なのだが、日陰だと青っぽい花になる。
紫陽花が終われば、もう今年はベランダに咲く花は無い。
お昼、友人が‘トンカツ’を持って来てくれる。
(ここのところ、トンカツに縁がある。^^)
早速、‘カツサンド’を作って一緒に食べる。
(バターをたっぷり使った食パンにマヨネーズをたっぷり塗って、パンからはみ出るほどの大きなトンカツを挟む。)
美味し~~~い。
カツサンドの威力はすごい。
エネルギーをたっぷり得られたし、口の動きも滑らかだ。^^
ペチャペチャと6~7時間程おしゃべりをする。
夕方になって、友人が帰る。
夕飯用の‘トンカツ弁当’を置いていってくれる。
勿論、夕食はこの‘トンカツ弁当’。
残さず食べる。@@
2015.05.25
トンカツにデコポンジュレ
10時、歯医者に予約をしてあるので行く。
「おはようございます。お願いします。」
「おはようございます。気が入ってますね、今日は10時半の予約ですが。。。」
「え?あら、10時半でしたか?」
診察券の予約時間を見ると、確かに10時半の予約になっている。
「又、ボケちゃった。^^」
歯の方は、だいぶ良くなっていて、歯石除去とフッ素塗布だけで特別な治療はしないで終わる。
歯医者を出て、散歩がてら神楽坂へ行く。
今日は、いつもより人の通りが少ないような感じがする。
いつ行っても、行列が出来ていて入れなかったお店(茶寮)が、今日は待っている人が一人もいない。
‘チャンス’と思い入る。
メニューを見ると、私の好きな‘白桃烏龍茶’があるので注文する。

可愛らしい器とお菓子が出てくる。
残念ながら、香りはイマイチだ。(ルピシアの‘白桃烏龍極品’の方が美味しい。)
家の近く(のビルの中)で買い物をしていると、アナウンスが流れる。
‘只今地震がありました。このビルは地震による影響はありませんのでご安心ください。’
こう言うアナウンスをしてくれると、買い物をしている人も安心するし、パニックにならなくて良い。
家(マンション)に帰る。
エレベーターは、丁度1階に止まっているのだが、乗っても大丈夫なのだろうか?
ちょっと考えていると、同じマンションの住人が来る。
「乗っても大丈夫ですかね?」
「大丈夫ですかね?」
お互いそう言ったが、乗り込む。@@
夕飯は‘トンカツ’を揚げる。
(昨日買った‘デコポンジュレ’が‘トンカツに最適’と書かれていたから、早く試してみたかった。)
‘ジュレ’と一緒に買った‘アイスプラント’も添える。

ちょっぴり甘くて、酸味があって美味しい。
トンカツをさっぱり食べられる。
又、ジュレだから液だれしない。
ん~、これは凝りそうだ。
「おはようございます。お願いします。」
「おはようございます。気が入ってますね、今日は10時半の予約ですが。。。」
「え?あら、10時半でしたか?」
診察券の予約時間を見ると、確かに10時半の予約になっている。
「又、ボケちゃった。^^」
歯の方は、だいぶ良くなっていて、歯石除去とフッ素塗布だけで特別な治療はしないで終わる。
歯医者を出て、散歩がてら神楽坂へ行く。
今日は、いつもより人の通りが少ないような感じがする。
いつ行っても、行列が出来ていて入れなかったお店(茶寮)が、今日は待っている人が一人もいない。
‘チャンス’と思い入る。
メニューを見ると、私の好きな‘白桃烏龍茶’があるので注文する。

可愛らしい器とお菓子が出てくる。
残念ながら、香りはイマイチだ。(ルピシアの‘白桃烏龍極品’の方が美味しい。)
家の近く(のビルの中)で買い物をしていると、アナウンスが流れる。
‘只今地震がありました。このビルは地震による影響はありませんのでご安心ください。’
こう言うアナウンスをしてくれると、買い物をしている人も安心するし、パニックにならなくて良い。
家(マンション)に帰る。
エレベーターは、丁度1階に止まっているのだが、乗っても大丈夫なのだろうか?
ちょっと考えていると、同じマンションの住人が来る。
「乗っても大丈夫ですかね?」
「大丈夫ですかね?」
お互いそう言ったが、乗り込む。@@
夕飯は‘トンカツ’を揚げる。
(昨日買った‘デコポンジュレ’が‘トンカツに最適’と書かれていたから、早く試してみたかった。)
‘ジュレ’と一緒に買った‘アイスプラント’も添える。

ちょっぴり甘くて、酸味があって美味しい。
トンカツをさっぱり食べられる。
又、ジュレだから液だれしない。
ん~、これは凝りそうだ。
2015.05.24
銀ブラ
午前2時半、目が覚める。夢を見ていたのだ。
あまりにも早すぎるから、又寝ようと思うのだが眠れない。
昔は、夜中に母が起きて出かけようとしたときは、車椅子に乗せて、一緒に散歩をしたものだ。
楽しかったが、今では一人散歩をする気にはなれない。
今日は銀座へ行こう。
銀座は、(外国からの)観光客で混んでいる。
一丁目から八丁目まで、中央通りをブラブラと歩く。
‘銀ブラ’の語源は、‘銀座をブラブラと歩く’ことではなく、‘銀座でブラジルコーヒーを飲むこと’だそうだ。
その語源となったカフェ(パウリスタ)が八丁目にあるので入る。

このお店に来たのだから、ブラジルコーヒーを飲まなければ。。。
しかし、お腹もすいていたので、サンドイッチセットを注文する。

勿論コーヒーはブラジルコーヒー(森のコーヒー)だ。
レジでお金を払うと、‘銀ブラ証明書’をくれる。^^

今日は日曜日なので、中央通りは歩行者天国なっている。
通りの中央には、テーブルとイスそしてパラソルが出ているから、疲れたら休めばいい。
歩いていると、ストリートパフォーマンスをしている人がいる。

この左側の人、ず~と動かないで歩いているポーズをしているのだ。
この帽子も彼のものなのだが、親切に(?)拾い上げてくれる人がいる。^^
散歩の最後に、熊本のアンテナショップに寄る。

‘トンカツに最適’とコメントされた‘デコポンジュレ’が気になったので買う。
‘トマト&バジルジュレ’も、美味しそうだ。

目は‘もっと、あちこち見たい’と言っているようだが、足が疲れたので帰る。
あまりにも早すぎるから、又寝ようと思うのだが眠れない。
昔は、夜中に母が起きて出かけようとしたときは、車椅子に乗せて、一緒に散歩をしたものだ。
楽しかったが、今では一人散歩をする気にはなれない。
今日は銀座へ行こう。
銀座は、(外国からの)観光客で混んでいる。
一丁目から八丁目まで、中央通りをブラブラと歩く。
‘銀ブラ’の語源は、‘銀座をブラブラと歩く’ことではなく、‘銀座でブラジルコーヒーを飲むこと’だそうだ。
その語源となったカフェ(パウリスタ)が八丁目にあるので入る。

このお店に来たのだから、ブラジルコーヒーを飲まなければ。。。
しかし、お腹もすいていたので、サンドイッチセットを注文する。

勿論コーヒーはブラジルコーヒー(森のコーヒー)だ。
レジでお金を払うと、‘銀ブラ証明書’をくれる。^^

今日は日曜日なので、中央通りは歩行者天国なっている。
通りの中央には、テーブルとイスそしてパラソルが出ているから、疲れたら休めばいい。
歩いていると、ストリートパフォーマンスをしている人がいる。

この左側の人、ず~と動かないで歩いているポーズをしているのだ。
この帽子も彼のものなのだが、親切に(?)拾い上げてくれる人がいる。^^
散歩の最後に、熊本のアンテナショップに寄る。

‘トンカツに最適’とコメントされた‘デコポンジュレ’が気になったので買う。
‘トマト&バジルジュレ’も、美味しそうだ。

目は‘もっと、あちこち見たい’と言っているようだが、足が疲れたので帰る。
2015.05.22
朝も昼もカツサンド
カツサンドが食べたい。
朝から、トンカツを(2枚)揚げ、カツサンドを作る。
お弁当箱に入れ、さてどこで食べようか?

結局、我が家の狭いベランダで食べる。
(ちょっと気分が変わっていいものだ。)
もう1枚のカツも、キャベツを沢山いれて、サンドイッチ袋に入れる。
お昼に食べよう。(お昼もカツサンド?@@)

診療所へ行く。
「今、家で(血圧を)測ったら、154/84でした。手首式の血圧計ですけど。」
「どれどれ。」「154/84だね。」
「あら、同じですね。手首式でも、まあまあ正確ですね。」
「こないだは高かったけど、今日は、まあまあかな。少し高いかな?」
「午前中より午後測った方が低いね。と言うことは、動いた後の方が良いと言うことだ。運動してる?」
「ええ、散歩がてらに、あちこち行ってお昼を食べてます。」
「散歩の目的が、食べることか。。。^^」
「ま、それでもいいか。そのかわり、間食は止めないとね。」
「あじゃじゃ。」
お昼は外食をしないで、家で(お昼用の)カツサンドを食べる。
それから、散歩に出る。
朝も、お昼もカツサンドだから、夕飯は素麺を食べよう。
ブラブラと歩いて、素麺や薬味を買う。
そして、今流行の‘エディブルフラワー’が売っているので、素麺の上に載せようと考える。
一緒に‘エディブルフラワー’が載っているドーナツも買う。
(診療所の先生の顔が浮かぶが、これは母用。^^)
美味しそうな素麺が出来た。

ベゴニアは、ちょっと酸味があって美味しい。
ドーナツは。。。食後のデザートとして食べれば、間食にはならない。@@
勝手な解釈で、仏壇から下して食べる。

揚げてない(焼ドーナツ)から、カロリーは控えめだよね。
朝から、トンカツを(2枚)揚げ、カツサンドを作る。
お弁当箱に入れ、さてどこで食べようか?

結局、我が家の狭いベランダで食べる。
(ちょっと気分が変わっていいものだ。)
もう1枚のカツも、キャベツを沢山いれて、サンドイッチ袋に入れる。
お昼に食べよう。(お昼もカツサンド?@@)

診療所へ行く。
「今、家で(血圧を)測ったら、154/84でした。手首式の血圧計ですけど。」
「どれどれ。」「154/84だね。」
「あら、同じですね。手首式でも、まあまあ正確ですね。」
「こないだは高かったけど、今日は、まあまあかな。少し高いかな?」
「午前中より午後測った方が低いね。と言うことは、動いた後の方が良いと言うことだ。運動してる?」
「ええ、散歩がてらに、あちこち行ってお昼を食べてます。」
「散歩の目的が、食べることか。。。^^」
「ま、それでもいいか。そのかわり、間食は止めないとね。」
「あじゃじゃ。」
お昼は外食をしないで、家で(お昼用の)カツサンドを食べる。
それから、散歩に出る。
朝も、お昼もカツサンドだから、夕飯は素麺を食べよう。
ブラブラと歩いて、素麺や薬味を買う。
そして、今流行の‘エディブルフラワー’が売っているので、素麺の上に載せようと考える。
一緒に‘エディブルフラワー’が載っているドーナツも買う。
(診療所の先生の顔が浮かぶが、これは母用。^^)
美味しそうな素麺が出来た。

ベゴニアは、ちょっと酸味があって美味しい。
ドーナツは。。。食後のデザートとして食べれば、間食にはならない。@@
勝手な解釈で、仏壇から下して食べる。

揚げてない(焼ドーナツ)から、カロリーは控えめだよね。
2015.05.21
有料老人ホーム費用
相変わらず、朝早く目が覚める。
(夜はなかなか寝られない、夜中に目が覚める、その割には朝早く目が覚める。)
椅子に座ってボ~としていると、朝方降っていた雨が止む。
足の調子が良さそうなので、散歩に出る。
知らない道をブラブラと歩いていると、もう営業している喫茶店がある。
(このお店、朝6時開店だ。)
入って、モーニングを食べる。(トーストとゆで卵、そしてコーヒーだ。)
「おはようございます。」「行ってらっしゃい。」
お客は次々と入っては出て行く。皆、会社員だろう。
そんな風景を見ながら、私はのんびりと立ち上がる。
「ありがとうございました。」
お店のご主人は、私には「行ってらっしゃい。」とは言わない。
そりゃそうだ。見るからに会社員には見えない。^^
裏道に入ると、猫たちが遊んでいる。
近づいても、逃げる様子がないから、飼い猫だろうか?
その中に、ボスのような雰囲気の三毛猫がいる。

「みゃ~、みゃ~お早う。」
と言うと、
「おう、お早う。散歩かい?」
とでも言っているのかな?落ち着いた猫だ。^^
また少し行くと‘有料老人ホーム’がある。
見過ごしてしまいそうな、(今まで見聞きしたところとは違って)こじんまりとした建物だ。
門柱に、‘ご自由にお持ちください’と書かれて、‘ビラ’が置かれていたので持ち帰る。
家に帰って、老人ホームの‘ビラ’を見る。

‘わ~、高いんだ!@@’
先ず、入居金が一番安いところで2,500万円。
勿論、入居金だけでは済まない。毎月支払わなければならない費用もある。
月額利用料が27万円(税込)。介護保険1割負担分が(要介護1で)毎月19,972円。
‘看取り介護加算’が付加される場合もあると書いてある。
更に、個人にかかる医療費やおむつ代、嗜好品等々は勿論払わなければならないし、通院等の交通費、同行してもらったらその費用も必要だ。
服を買ったり、趣味のことに関するお金も必要となるだろう。
それ以外にも、今考えつかない費用もあるだろう。
えらいこっちゃ!
(夜はなかなか寝られない、夜中に目が覚める、その割には朝早く目が覚める。)
椅子に座ってボ~としていると、朝方降っていた雨が止む。
足の調子が良さそうなので、散歩に出る。
知らない道をブラブラと歩いていると、もう営業している喫茶店がある。
(このお店、朝6時開店だ。)
入って、モーニングを食べる。(トーストとゆで卵、そしてコーヒーだ。)
「おはようございます。」「行ってらっしゃい。」
お客は次々と入っては出て行く。皆、会社員だろう。
そんな風景を見ながら、私はのんびりと立ち上がる。
「ありがとうございました。」
お店のご主人は、私には「行ってらっしゃい。」とは言わない。
そりゃそうだ。見るからに会社員には見えない。^^
裏道に入ると、猫たちが遊んでいる。
近づいても、逃げる様子がないから、飼い猫だろうか?
その中に、ボスのような雰囲気の三毛猫がいる。

「みゃ~、みゃ~お早う。」
と言うと、
「おう、お早う。散歩かい?」
とでも言っているのかな?落ち着いた猫だ。^^
また少し行くと‘有料老人ホーム’がある。
見過ごしてしまいそうな、(今まで見聞きしたところとは違って)こじんまりとした建物だ。
門柱に、‘ご自由にお持ちください’と書かれて、‘ビラ’が置かれていたので持ち帰る。
家に帰って、老人ホームの‘ビラ’を見る。

‘わ~、高いんだ!@@’
先ず、入居金が一番安いところで2,500万円。
勿論、入居金だけでは済まない。毎月支払わなければならない費用もある。
月額利用料が27万円(税込)。介護保険1割負担分が(要介護1で)毎月19,972円。
‘看取り介護加算’が付加される場合もあると書いてある。
更に、個人にかかる医療費やおむつ代、嗜好品等々は勿論払わなければならないし、通院等の交通費、同行してもらったらその費用も必要だ。
服を買ったり、趣味のことに関するお金も必要となるだろう。
それ以外にも、今考えつかない費用もあるだろう。
えらいこっちゃ!
2015.05.18
少々断捨離
今日も首(手首、足首、そして首)が痛い。
ベランダの整理(鉢の植え替え)を頑張りすぎたのだろうか?
無理をしない方が良いだろうと、(散歩に出ないで)家の中で、断捨離に努める。
ここのところ、‘一日一捨’が疎かだったので、捨てるものを探す。
‘痩せたら着られる’と思っていた服を、‘考え中’から‘捨てる’箱に移動する。
5枚ほど移動したが、未だ考え中の箱には何枚か残っている。
これらも、いずれは‘捨てる’ことになるのだろうが、未だ決断は下せない。
写真もボチボチと継続して整理している。
これも、‘考え中’の写真は、スキャナーで取り込んでHDに保存、写真そのものは捨てている。
(アルバムが半分ほどに減った。)
そして、防災時持ち出し袋も整理をした。
考えてみれば、防災時逃げ出すことは出来ないと思った。
エレベーターは止まってしまうから、非常ハシゴか非常階段を使うことになるのだが、今の私にはどちらも無理だ。
逃げ出さないのなら、持ち出し袋は要らない。水と、いかばかりかの食料だけ置く。
整理出来そうで、出来ないものがある。
母の‘長唄のテープ’だ。
テープをCDに移せば、量的にかなり減るのだが。。。
大量にあるので、外注すれば、かなりの費用がかかる。かと言って、私には移すことが出来ない。
又、元のままに仕舞い込む。
今日の歩行数‘0’。会話も全くしていない。
これではまずいと、近くのお店におそい昼食を食べに行く。
カウンターに座り(カウンターは、お店の人と会話できるから)銀鱈定食を頼む。
「銀鱈が終わっちゃったので、カジキになっちゃうのですがいいですか?」
「はい。」
(銀鱈が食べたいと思っていたのに。。。)
食べてみると、何と美味しい。(想像していた味とは違う。良かった。)
お店の人が、カウンターの向こうで、(塩辛を作るのだろう)イカを切りながら、世間話をする。
そのうち、切ったイカを何かに浸けて出してくれる。
「何だか分かります?」
「酒盗?」
「当たり。今日の晩酌の友です。^^」
なるほど、これは簡単で美味しくていい。
(お酒を飲まなくても、ご飯の上に載せて食べてもきっと美味しい。)
何歩か歩いたし、おしゃべりも出来た。
ベランダの整理(鉢の植え替え)を頑張りすぎたのだろうか?
無理をしない方が良いだろうと、(散歩に出ないで)家の中で、断捨離に努める。
ここのところ、‘一日一捨’が疎かだったので、捨てるものを探す。
‘痩せたら着られる’と思っていた服を、‘考え中’から‘捨てる’箱に移動する。
5枚ほど移動したが、未だ考え中の箱には何枚か残っている。
これらも、いずれは‘捨てる’ことになるのだろうが、未だ決断は下せない。
写真もボチボチと継続して整理している。
これも、‘考え中’の写真は、スキャナーで取り込んでHDに保存、写真そのものは捨てている。
(アルバムが半分ほどに減った。)
そして、防災時持ち出し袋も整理をした。
考えてみれば、防災時逃げ出すことは出来ないと思った。
エレベーターは止まってしまうから、非常ハシゴか非常階段を使うことになるのだが、今の私にはどちらも無理だ。
逃げ出さないのなら、持ち出し袋は要らない。水と、いかばかりかの食料だけ置く。
整理出来そうで、出来ないものがある。
母の‘長唄のテープ’だ。
テープをCDに移せば、量的にかなり減るのだが。。。
大量にあるので、外注すれば、かなりの費用がかかる。かと言って、私には移すことが出来ない。
又、元のままに仕舞い込む。
今日の歩行数‘0’。会話も全くしていない。
これではまずいと、近くのお店におそい昼食を食べに行く。
カウンターに座り(カウンターは、お店の人と会話できるから)銀鱈定食を頼む。
「銀鱈が終わっちゃったので、カジキになっちゃうのですがいいですか?」
「はい。」
(銀鱈が食べたいと思っていたのに。。。)
食べてみると、何と美味しい。(想像していた味とは違う。良かった。)
お店の人が、カウンターの向こうで、(塩辛を作るのだろう)イカを切りながら、世間話をする。
そのうち、切ったイカを何かに浸けて出してくれる。
「何だか分かります?」
「酒盗?」
「当たり。今日の晩酌の友です。^^」
なるほど、これは簡単で美味しくていい。
(お酒を飲まなくても、ご飯の上に載せて食べてもきっと美味しい。)
何歩か歩いたし、おしゃべりも出来た。
2015.05.17
西武デパート屋上に庭園
ベランダの君子蘭の鉢植えを2鉢植え帰る。
(時期的に、ちょっと遅くなってしまったようなので、急がなければ。)
古い植木鉢の中で、びっしりと詰まった根が‘窮屈だよ~’と言っていた。
2回りほど大きな鉢に植え替え、花の終った茎を‘ポキッ’と折り取る。
手首は痛くならなかったのだが、しびれている。
今日は、もう止めておこう。
狭いベランダ作業を終えて、広い公園へ行きたいと思う。
最近西武デパート9Fの屋上に‘食と緑の空中庭園’が出来たと聞いたので行く。
睡蓮の池(モネの絵画?)がある。


デパートの屋上にしては、良く出来ている。
小さな、小さな庭園なのだけれど、いろいろな花が植わっている。









まだまだ沢山、知らない花ばかりだ。
(花の名札が付いているのは有難いのだけれど。。。)
‘食と緑の空中庭園’と題しているから、フードカートエリアがある。(勿論、こちらの方が断然広い。)
イタリアンや中華のお店、10種類ほどのお店が出ている。
今日は日曜日なのでガサガサしているが、平日ならピザでも食べながら、のんびりできそうだ。
(時期的に、ちょっと遅くなってしまったようなので、急がなければ。)
古い植木鉢の中で、びっしりと詰まった根が‘窮屈だよ~’と言っていた。
2回りほど大きな鉢に植え替え、花の終った茎を‘ポキッ’と折り取る。
手首は痛くならなかったのだが、しびれている。
今日は、もう止めておこう。
狭いベランダ作業を終えて、広い公園へ行きたいと思う。
最近西武デパート9Fの屋上に‘食と緑の空中庭園’が出来たと聞いたので行く。
睡蓮の池(モネの絵画?)がある。


デパートの屋上にしては、良く出来ている。
小さな、小さな庭園なのだけれど、いろいろな花が植わっている。









まだまだ沢山、知らない花ばかりだ。
(花の名札が付いているのは有難いのだけれど。。。)
‘食と緑の空中庭園’と題しているから、フードカートエリアがある。(勿論、こちらの方が断然広い。)
イタリアンや中華のお店、10種類ほどのお店が出ている。
今日は日曜日なのでガサガサしているが、平日ならピザでも食べながら、のんびりできそうだ。