2017.03.18
神楽坂裏道散歩
今日はどこへ散歩に行こうか?。。。
美味しいものが食べられるところ。。。
適当な散歩道と蕎麦屋さんがある、神楽坂へ出かける。
飯田橋で降りると、既にお昼をかなり過ぎているので、お蕎麦屋さん(蕎楽亭)へ急ぐ。
7~8人の人が並んでいる。(土曜日にしては空いている。)
今日は、鴨ざるではなく、(初めての)小柱のかき揚げ天ざる(お蕎麦は大盛りで)を注文する。

このお店は、天ぷらが美味しい。
お蕎麦の大盛りを注文するのは初めてだ(小盛を追加したことはある)が、大盛りだと、下のお蕎麦が重たくなってしまう感じがする。
やはり、ちょっと足りないと思ったら、小盛を追加した方が美味しいと思う。
お店を出ると、もう‘支度中’になっていた。(ぎりぎり間に合ったようだ。)

神楽坂通りは混んでいる、食べようと思っていたアイスクリームやさんも満員だ。
今日は、メイン通りではなく裏通りを歩く。
小さいが、面白いお店が目につく。
‘ねこの郵便局というなまえのお店’。猫の切手やいろいろなグッズがある。

可愛いシールを買うと、2円切手をくれる。(何故?)
そして、亀のパンで有名な‘亀井堂’がある。
(ちょっとしたイートイン席もあるので、休みがてらはいる。)

残念ながら、亀のパンは売り切れていた。
(他のパン類も売り切れていて、残りはかなり少ない。)
仏壇にと思い、文楽人形焼を買う。

裏道も坂が多いので疲れた。
美味しいものが食べられるところ。。。
適当な散歩道と蕎麦屋さんがある、神楽坂へ出かける。
飯田橋で降りると、既にお昼をかなり過ぎているので、お蕎麦屋さん(蕎楽亭)へ急ぐ。
7~8人の人が並んでいる。(土曜日にしては空いている。)
今日は、鴨ざるではなく、(初めての)小柱のかき揚げ天ざる(お蕎麦は大盛りで)を注文する。

このお店は、天ぷらが美味しい。
お蕎麦の大盛りを注文するのは初めてだ(小盛を追加したことはある)が、大盛りだと、下のお蕎麦が重たくなってしまう感じがする。
やはり、ちょっと足りないと思ったら、小盛を追加した方が美味しいと思う。
お店を出ると、もう‘支度中’になっていた。(ぎりぎり間に合ったようだ。)

神楽坂通りは混んでいる、食べようと思っていたアイスクリームやさんも満員だ。
今日は、メイン通りではなく裏通りを歩く。
小さいが、面白いお店が目につく。
‘ねこの郵便局というなまえのお店’。猫の切手やいろいろなグッズがある。

可愛いシールを買うと、2円切手をくれる。(何故?)
そして、亀のパンで有名な‘亀井堂’がある。
(ちょっとしたイートイン席もあるので、休みがてらはいる。)

残念ながら、亀のパンは売り切れていた。
(他のパン類も売り切れていて、残りはかなり少ない。)
仏壇にと思い、文楽人形焼を買う。

裏道も坂が多いので疲れた。