2017.05.30
デパ地下のトゥーランドット臥龍居
怠い。
寝ていても、悪い夢を見ては小刻みに起きる。
起きれば浮腫んでいて指はばね指だ。
暑い。
デパートに涼みに行く。@@
何でデパートはこんなに混んでいるのだろう。
買い物ばかりでなく、私みたいに涼みに来ている人もいるのかも?
地下のイートインを歩くと、週変わりの店(トゥーランドット臥龍居)に`本日最終’の札が出ている。
食欲はなかったのだが、`本日最終’に魅かれて食べることにする。
温かい麺より冷たい麺が良いだろう。

お皿の真ん中が上がっている。@@何で?
お店の人に聞いてみると、冷たさを長持ちさせるためだとか。
(食べにくい。)
具は別のお皿に盛ってあるので自分で載せる。
(面倒くさい。)
体調が良く無いからだろうか?文句ばかり出てくる。
寝ていても、悪い夢を見ては小刻みに起きる。
起きれば浮腫んでいて指はばね指だ。
暑い。
デパートに涼みに行く。@@
何でデパートはこんなに混んでいるのだろう。
買い物ばかりでなく、私みたいに涼みに来ている人もいるのかも?
地下のイートインを歩くと、週変わりの店(トゥーランドット臥龍居)に`本日最終’の札が出ている。
食欲はなかったのだが、`本日最終’に魅かれて食べることにする。
温かい麺より冷たい麺が良いだろう。

お皿の真ん中が上がっている。@@何で?
お店の人に聞いてみると、冷たさを長持ちさせるためだとか。
(食べにくい。)
具は別のお皿に盛ってあるので自分で載せる。
(面倒くさい。)
体調が良く無いからだろうか?文句ばかり出てくる。
2017.05.27
談志ゆかりの八重垣煎餅
お墓参りに行く。
墓地の中にも、ちらほらと紫陽花が咲きだしている。そんな季節だ。
お寺を出て、昼食を食べることにする。
好きなお蕎麦屋、`よし房凜’へ行くと、臨時休業の札が出ている。><:;
ブラブラとお歩いていると、店先に可愛らしいお煎餅(豆粒のような)が展示されているお店が目につく。

「中で、手に取ってご覧ください。」と言う店主の言葉に誘われて店内へ。

入ると直ぐ、`立川談志’なる文字があちこちに。
聞いてみると、このお店の3階に`立川談志’が住んでいたとのことで、いろいろ話してくれる。
「これが談志の戒名です。」
「立川雲黒斎家元勝手居士(たてかわうんこくさいいえもとかってこじ)」

「あれも、談志が残した有名な言葉なんですよ。」
「落語とは人間の業の肯定」

ところでお煎餅は。@@
これまた談志の筆による`下町の花’シリーズが面白い。
(下段右から)ソース・ブラックペーパー・ペペロンチーノ。
そして、紙袋のデザインも、談志によるもの。

長々とお邪魔して、写真も撮らせてもらって、紙袋も3枚もらう。@@
さて、お昼は。
初めて入るお蕎麦屋(開店してまだ2年もたたない新しいお店)`蕎心’で、梅しそ蕎麦を食べる。

墓地の中にも、ちらほらと紫陽花が咲きだしている。そんな季節だ。
お寺を出て、昼食を食べることにする。
好きなお蕎麦屋、`よし房凜’へ行くと、臨時休業の札が出ている。><:;
ブラブラとお歩いていると、店先に可愛らしいお煎餅(豆粒のような)が展示されているお店が目につく。

「中で、手に取ってご覧ください。」と言う店主の言葉に誘われて店内へ。

入ると直ぐ、`立川談志’なる文字があちこちに。
聞いてみると、このお店の3階に`立川談志’が住んでいたとのことで、いろいろ話してくれる。
「これが談志の戒名です。」
「立川雲黒斎家元勝手居士(たてかわうんこくさいいえもとかってこじ)」

「あれも、談志が残した有名な言葉なんですよ。」
「落語とは人間の業の肯定」

ところでお煎餅は。@@
これまた談志の筆による`下町の花’シリーズが面白い。
(下段右から)ソース・ブラックペーパー・ペペロンチーノ。
そして、紙袋のデザインも、談志によるもの。

長々とお邪魔して、写真も撮らせてもらって、紙袋も3枚もらう。@@
さて、お昼は。
初めて入るお蕎麦屋(開店してまだ2年もたたない新しいお店)`蕎心’で、梅しそ蕎麦を食べる。

2017.05.26
台湾冷麺
今日は朝3時ごろ目が覚める。
あちこち体が怠いので、取りあえずお風呂に入る。
4時ごろ雨が降り出す。今日も雨か。。。。
(昨日から怠いのは、雨のせいだろうか?)
雨が止んだら、診療所へ降圧剤を貰いに行こうと思っていたが、一向に止まない。
今日は、午前中しかやっていない。
11時ごろになって、のろのろと出かける。
血圧を測ってもらうと、122/68。@@
「いつもこれ位だといいのに。」
私としては、今までに無く低い。
(つい2週間ほど前は220、救急搬送されたのに。。。。)
普段が高値安定(140~150)だったのが、急に下がったから体が怠いのだろうか?
ま、一時的なので、降圧剤はそのまま続けることにする。
午後になって、雨が止む。
散歩に行こう。
散歩の目的、(遅い)ランチを食べる。
京鼎樓に入り、今日も又冷やし中華を食べる。
今日は、小籠包(4個)が付いた冷麺セット。
小籠包の写真を撮るのを忘れたが、美味しかった。
そして、冷麺はこれ。

台湾の冷麺はこうなのだろうか?黄色い卵麺。(腰がある。)
ブラブラと、家に帰ると眠くなる。
2時間ほど、昼寝ならぬ夕寝をする。@@
あちこち体が怠いので、取りあえずお風呂に入る。
4時ごろ雨が降り出す。今日も雨か。。。。
(昨日から怠いのは、雨のせいだろうか?)
雨が止んだら、診療所へ降圧剤を貰いに行こうと思っていたが、一向に止まない。
今日は、午前中しかやっていない。
11時ごろになって、のろのろと出かける。
血圧を測ってもらうと、122/68。@@
「いつもこれ位だといいのに。」
私としては、今までに無く低い。
(つい2週間ほど前は220、救急搬送されたのに。。。。)
普段が高値安定(140~150)だったのが、急に下がったから体が怠いのだろうか?
ま、一時的なので、降圧剤はそのまま続けることにする。
午後になって、雨が止む。
散歩に行こう。
散歩の目的、(遅い)ランチを食べる。
京鼎樓に入り、今日も又冷やし中華を食べる。
今日は、小籠包(4個)が付いた冷麺セット。
小籠包の写真を撮るのを忘れたが、美味しかった。
そして、冷麺はこれ。

台湾の冷麺はこうなのだろうか?黄色い卵麺。(腰がある。)
ブラブラと、家に帰ると眠くなる。
2時間ほど、昼寝ならぬ夕寝をする。@@
2017.05.24
つつじが散った
つつじの花が(5~6輪残して、全部散ってしまった。
そこで、栄養を取られて枝が痛まないように子房を摘む。(少しずつ摘んではいたが。。。)
どうせ暇だから、(花がいくつ咲いたか)数え乍ら摘む。@@
一番最初に散り終えた太陽は、320。

そしてピンク(名前は分からない)は、830。

唐船(黒)は、400。

一番花の少ない花車は、240。

そして、今も10個程の花が残っている白(名前は?)、670。

いや~、よく咲いてくれたものだ。
そして、よく数えたものだ。@@
当然腰が痛くなる。
お昼を大分過ぎていたが、ランチを食べる目的で散歩に出る。
鼎泰豊で、冷製鳥スープ麺を食べる。

この麺には、セットとして小籠包(4個)が付いているのだが、セットは止めて単品にする。
その代わり、仙草ゼリーを注文する。
仙草は、高血圧に良いから。(ちょっと気を使ってみた。^^)

そこで、栄養を取られて枝が痛まないように子房を摘む。(少しずつ摘んではいたが。。。)
どうせ暇だから、(花がいくつ咲いたか)数え乍ら摘む。@@
一番最初に散り終えた太陽は、320。

そしてピンク(名前は分からない)は、830。

唐船(黒)は、400。

一番花の少ない花車は、240。

そして、今も10個程の花が残っている白(名前は?)、670。

いや~、よく咲いてくれたものだ。
そして、よく数えたものだ。@@
当然腰が痛くなる。
お昼を大分過ぎていたが、ランチを食べる目的で散歩に出る。
鼎泰豊で、冷製鳥スープ麺を食べる。

この麺には、セットとして小籠包(4個)が付いているのだが、セットは止めて単品にする。
その代わり、仙草ゼリーを注文する。
仙草は、高血圧に良いから。(ちょっと気を使ってみた。^^)

2017.05.22
目鯛の照り焼き弁当
2017.05.21
パエリアランチ
鼎泰豊の`冷製トマト乾伴麺’が食べたくなって、東武デパートのレストラン街に行く。
1時は過ぎているのだが、ずら~と並んでいる。
何と、40分待ちとか。。。
ちょっと待つ気分になれなかったので、レストラン街の他のお店を探す。
スペイン料理の`ビキニメディ’が、二人しか並んでないので、待つことにする。
メニューを見ているうちに席が空く。
パエリアランチを注文する。
最初に運ばれてきたのが、サラダと冷静トマトスープ。見るからにコジャレタ感じ。

そして、魚介のパエリア。
(1人前で注文出来るのが嬉しい。)

デザートも注文する。

左が、マリナフロロン。
始めて食べるが、スペイン風かりんとうと言った感じ。
右は、オレンジヨーグルト。
オレンジ・ヨーグルト・オレンジシャーベットが重なっている。
初めて入るお店だったが、どれも美味しかった。
鼎泰豊が混んでてよかったようだ。
1時は過ぎているのだが、ずら~と並んでいる。
何と、40分待ちとか。。。
ちょっと待つ気分になれなかったので、レストラン街の他のお店を探す。
スペイン料理の`ビキニメディ’が、二人しか並んでないので、待つことにする。
メニューを見ているうちに席が空く。
パエリアランチを注文する。
最初に運ばれてきたのが、サラダと冷静トマトスープ。見るからにコジャレタ感じ。

そして、魚介のパエリア。
(1人前で注文出来るのが嬉しい。)

デザートも注文する。

左が、マリナフロロン。
始めて食べるが、スペイン風かりんとうと言った感じ。
右は、オレンジヨーグルト。
オレンジ・ヨーグルト・オレンジシャーベットが重なっている。
初めて入るお店だったが、どれも美味しかった。
鼎泰豊が混んでてよかったようだ。
2017.05.20
今日も冷やし中華
‘腕が痛かったり、肩が痛かったりして、服が脱げず、日中着ていた服のまま寝てしまう’ことが何回もあった。
その時は、‘前開きの服を着ていれば良かった’と思う。
思い立って、前開きの服を買いに行く。
出来れば、前開きのTシャツがよいのだが。。。
デパートも、ユニクロも探したがない。
じゃ、前開きのブラウスでもいいかと思ってが、結構ないものだ。
諦めて帰ろうと、最後のつもりで入ったお店に、気に入ったのがあった。
しかもバーゲンをしていて、大分価格が安くなっている。
やった~とばかり、同じデザインのものを色違いで3枚買う。@@
ルンルン気分でお店を出る。
安い買い物をしたことだし、お腹も空いて来た。
今日も冷やし中華を食べようと、シューに入る。

これ、冷やし中華が少ないのではない。お皿がでっかいのだ。
特別変わっているわけではないが、麺は翡翠麺で、お酢の味がやわらかだ。
私は酸っぱい方が好きなので、お酢をかけ、辛子を付けて食べる。
たれを飲むわけではないから、塩分はそんなにないだろう。
杏仁豆腐もついているし、昨日の冷やし麺よりはるかに美味しい。^^
その時は、‘前開きの服を着ていれば良かった’と思う。
思い立って、前開きの服を買いに行く。
出来れば、前開きのTシャツがよいのだが。。。
デパートも、ユニクロも探したがない。
じゃ、前開きのブラウスでもいいかと思ってが、結構ないものだ。
諦めて帰ろうと、最後のつもりで入ったお店に、気に入ったのがあった。
しかもバーゲンをしていて、大分価格が安くなっている。
やった~とばかり、同じデザインのものを色違いで3枚買う。@@
ルンルン気分でお店を出る。
安い買い物をしたことだし、お腹も空いて来た。
今日も冷やし中華を食べようと、シューに入る。

これ、冷やし中華が少ないのではない。お皿がでっかいのだ。
特別変わっているわけではないが、麺は翡翠麺で、お酢の味がやわらかだ。
私は酸っぱい方が好きなので、お酢をかけ、辛子を付けて食べる。
たれを飲むわけではないから、塩分はそんなにないだろう。
杏仁豆腐もついているし、昨日の冷やし麺よりはるかに美味しい。^^
2017.05.19
冷やし麺
降圧剤を処方してもらっている診療所へ行き、先日起きた高血圧と目眩の話をする。
「血圧が220と高くて、目眩もして、救急車で運ばれました。」
「あら、何処の病院?」
「xx病院です。点滴をして(点滴の中に、目眩止めを入れたようでしょたが)、3~4時間して目眩が大分良くなったの帰りました。」
「それで、原因は何だったの?」
「分からないそうです。」
「何日か後に来るように言われた?」
「言われません」。
「え?」
先生によると、目眩には種類があるそうだ。
・ぐるぐる回るような目眩。
・ふわふわ、ゆらゆらした目眩。
・目の前が真っ暗になるような目眩。
原因が分からないのも心配なので、様子を見て、検査を依頼して下さるとのこと。
降圧剤はまだあるので、この話だけで診療所を出る。
取りあえず、運動はしないと。。。
ブラブラと散歩をしていると、中華屋の看板が気になる。
“冷やし中華”と“冷やし麺”、値段も同じなのだが、どう違うのだろう。確認せねばならない。
冷やし中華は想像が付く。
(中華屋の)冷やし麺はどんなのか?注文する。

上に載っている具は違うが、冷やし中華にスープがある感じだ。
しかし、スープは酸っぱい。
これなら、ラーメンより塩分は少ないだろう。
「血圧が220と高くて、目眩もして、救急車で運ばれました。」
「あら、何処の病院?」
「xx病院です。点滴をして(点滴の中に、目眩止めを入れたようでしょたが)、3~4時間して目眩が大分良くなったの帰りました。」
「それで、原因は何だったの?」
「分からないそうです。」
「何日か後に来るように言われた?」
「言われません」。
「え?」
先生によると、目眩には種類があるそうだ。
・ぐるぐる回るような目眩。
・ふわふわ、ゆらゆらした目眩。
・目の前が真っ暗になるような目眩。
原因が分からないのも心配なので、様子を見て、検査を依頼して下さるとのこと。
降圧剤はまだあるので、この話だけで診療所を出る。
取りあえず、運動はしないと。。。
ブラブラと散歩をしていると、中華屋の看板が気になる。
“冷やし中華”と“冷やし麺”、値段も同じなのだが、どう違うのだろう。確認せねばならない。
冷やし中華は想像が付く。
(中華屋の)冷やし麺はどんなのか?注文する。

上に載っている具は違うが、冷やし中華にスープがある感じだ。
しかし、スープは酸っぱい。
これなら、ラーメンより塩分は少ないだろう。
2017.05.17
牡蠣フライ
2017.05.15
病院の支払いの帰りに、お刺身定食
一昨日、救急で運ばれた時の支払いが(友達からある程度のお金は借りたのですが、それでも未だ)足りなくて。。。><:;
(保険証も持たないで行ったから、10割ってかなりの金額になるのだ。)
1週間以内に払わないと、保証人に迷惑がかかるから、まだ頭がハッキリしないのだが、ぶらぶらと支払いに行く。
何処の病院も混んでいるものです。こんなに病人が多いのかと。。。
病院を出ると、お昼を過ぎていたので、ランチを食べることに。(外食久しぶり~!と言う感じ。)
和食の、のんびり出来そうなお店(おお木)に入る。

ランチメニューは3種、全品1,000円(税込)だ。

今日のおすすめは、数量限定のお刺身定食だと言う。
数量限定に弱いから、お刺身定食にする。^^

これで1,000円は安い。
お刺身は、鰹、中落ち、タコ、縁側、はまち、赤貝、もう一種何だか忘れた。
つまのウゴも久しぶりで美味しい。
(お醤油なしで食べたが、どれも美味しい。新鮮だからだろう。)
小鉢は、根みつ葉のお浸し、奴、野菜サラダとお漬物。(お漬物は塩分が高いだろうから残した。)
味噌汁は、赤だしのあら汁。
デザートに杏仁豆腐が付いている。
お刺身には。。。。ご飯を半分にして貰って、ノンアルを飲む。
五臓六腑にしみわたる。^^
お店の人との会話も弾んで、ルンルンとして店を出る。
もやもやしていた頭がだいぶ良くなった感じがする。^^
(保険証も持たないで行ったから、10割ってかなりの金額になるのだ。)
1週間以内に払わないと、保証人に迷惑がかかるから、まだ頭がハッキリしないのだが、ぶらぶらと支払いに行く。
何処の病院も混んでいるものです。こんなに病人が多いのかと。。。
病院を出ると、お昼を過ぎていたので、ランチを食べることに。(外食久しぶり~!と言う感じ。)
和食の、のんびり出来そうなお店(おお木)に入る。

ランチメニューは3種、全品1,000円(税込)だ。

今日のおすすめは、数量限定のお刺身定食だと言う。
数量限定に弱いから、お刺身定食にする。^^

これで1,000円は安い。
お刺身は、鰹、中落ち、タコ、縁側、はまち、赤貝、もう一種何だか忘れた。
つまのウゴも久しぶりで美味しい。
(お醤油なしで食べたが、どれも美味しい。新鮮だからだろう。)
小鉢は、根みつ葉のお浸し、奴、野菜サラダとお漬物。(お漬物は塩分が高いだろうから残した。)
味噌汁は、赤だしのあら汁。
デザートに杏仁豆腐が付いている。
お刺身には。。。。ご飯を半分にして貰って、ノンアルを飲む。
五臓六腑にしみわたる。^^
お店の人との会話も弾んで、ルンルンとして店を出る。
もやもやしていた頭がだいぶ良くなった感じがする。^^