2017.07.31
お弁当の日
どしようもなく体が怠い。
しなくてはいけないことがないから、ついつい横になって寝てしまう。
昼間でも夜中でも、1~2時間寝ては起きる。
こんなことでは、ボケてしまうのは必至だ。
今朝も、朝5時に起きる。
ベランダの植木に水を遣る。
綺麗な朝焼けだ。

いつもなら、ここで又寝てしまうのだが。。。。
今日は、(1か月に1回)友人がお弁当を持ってきてくれる日だ。
ゴロゴロしてはいられないから、起きてサラダを作る。
(せめてこれ位しなくてはね。)

このサラダ、チャメ(침외)入りサラダだ。
チャメとは、韓国のメロン(昔の日本のまくわ瓜?)だ。

昔、友人と韓国を旅行した時の、懐かしい思い出のある果物だ。^^
今日のお弁当は、日替わりの‘鮭の西京焼き’。(ご飯は小盛。)

ゴボウ、ニンジン、里芋、こんにゃく、ちくわの煮物に玉子焼き、鮭の塩加減も丁度良い。
ペチャペチャとお喋りをしながら、お弁当を食を食べる。
そして、夕方まで3人で麻雀。
今日は、ゴロゴロしないで過ごせた。\(^o^)/
しなくてはいけないことがないから、ついつい横になって寝てしまう。
昼間でも夜中でも、1~2時間寝ては起きる。
こんなことでは、ボケてしまうのは必至だ。
今朝も、朝5時に起きる。
ベランダの植木に水を遣る。
綺麗な朝焼けだ。

いつもなら、ここで又寝てしまうのだが。。。。
今日は、(1か月に1回)友人がお弁当を持ってきてくれる日だ。
ゴロゴロしてはいられないから、起きてサラダを作る。
(せめてこれ位しなくてはね。)

このサラダ、チャメ(침외)入りサラダだ。
チャメとは、韓国のメロン(昔の日本のまくわ瓜?)だ。

昔、友人と韓国を旅行した時の、懐かしい思い出のある果物だ。^^
今日のお弁当は、日替わりの‘鮭の西京焼き’。(ご飯は小盛。)

ゴボウ、ニンジン、里芋、こんにゃく、ちくわの煮物に玉子焼き、鮭の塩加減も丁度良い。
ペチャペチャとお喋りをしながら、お弁当を食を食べる。
そして、夕方まで3人で麻雀。
今日は、ゴロゴロしないで過ごせた。\(^o^)/
2017.07.28
リウマチ通院日
朝ベランダの植木に水を遣る。
雨が降ったり、湿度も高かったりするからだろうか?あの鉢にもこの鉢にもキノコが沢山出ている。

何と言うキノコなのか?食べられるのか?毒があるのか?取りあえず取り除く。
あらら、今日はリウマチの通院日だ。遅くなってしまった、出かけなければ。
病院へ着いたのは7時20分ごろ。(いつもは7時前には着くようにしているのだけれど。)
その割には空いている感じ。
血液検査を終えて、診察を待つ。
ボ~と受付を見ていると、お年寄りの患者さんが、不安そうにいろいろ質問をしている。
患者さん・・「○○科はここでいいですか?」
受付の人・・「○○科は、ここを真っ直ぐ行って、突き当ったら左へ行って、2番目の角を右に曲がって下さい。」
患者さん・・「はい、ありがとうございました。真っ直ぐ行って。。。。」
受付の人・・「真っ直ぐ行って、突き当ったら左へ行って、2番目の角を右に曲がって下さい。」
患者さん・・「尿をとるように言われたのですが、出ないのです。どうしたらいいでしょうか?」
受付の人・・「お水を飲んで、様子を見てはどうですか?」
患者さん・・「お水を飲んでもダメだったら?。。。。」
患者さん・・「家の近くの病院へ通院したいのですが?」
受付の人・・「転院希望と言うことですか?」
患者さん・・「家の近くの病院で、目の方を見てもらうことになったので、そこで一緒に。」
受付の人・・「転院希望と言うことでしたら、診察の時に先生にお話しください。その後で転院手続きと言うことになります。」
患者さん・・「あ、はい。」
患者さん・・「え~と、何処で待てばよいでしょうか?」
受付の人・・「何科を受診されますか?」
患者さん・・「何科?そこの左側だったと思うのですが。。。」
受付の人・・「予約表お持ちですか?」
患者さんは、ゴソゴソカバン中を探している。
単身で病院へ来るお年寄りは、大変だ。
(私も、他人ごとではない。)
私の診察は、意外と早く回ってくる。
(リウマチは相変わらずだ。薬の処方も今まで通り。)
朝食を食べてなかったのでお腹が空いた。
院内のスタバーで、パンとコーヒーを飲んでから家に帰る。
雨が降ったり、湿度も高かったりするからだろうか?あの鉢にもこの鉢にもキノコが沢山出ている。

何と言うキノコなのか?食べられるのか?毒があるのか?取りあえず取り除く。
あらら、今日はリウマチの通院日だ。遅くなってしまった、出かけなければ。
病院へ着いたのは7時20分ごろ。(いつもは7時前には着くようにしているのだけれど。)
その割には空いている感じ。
血液検査を終えて、診察を待つ。
ボ~と受付を見ていると、お年寄りの患者さんが、不安そうにいろいろ質問をしている。
患者さん・・「○○科はここでいいですか?」
受付の人・・「○○科は、ここを真っ直ぐ行って、突き当ったら左へ行って、2番目の角を右に曲がって下さい。」
患者さん・・「はい、ありがとうございました。真っ直ぐ行って。。。。」
受付の人・・「真っ直ぐ行って、突き当ったら左へ行って、2番目の角を右に曲がって下さい。」
患者さん・・「尿をとるように言われたのですが、出ないのです。どうしたらいいでしょうか?」
受付の人・・「お水を飲んで、様子を見てはどうですか?」
患者さん・・「お水を飲んでもダメだったら?。。。。」
患者さん・・「家の近くの病院へ通院したいのですが?」
受付の人・・「転院希望と言うことですか?」
患者さん・・「家の近くの病院で、目の方を見てもらうことになったので、そこで一緒に。」
受付の人・・「転院希望と言うことでしたら、診察の時に先生にお話しください。その後で転院手続きと言うことになります。」
患者さん・・「あ、はい。」
患者さん・・「え~と、何処で待てばよいでしょうか?」
受付の人・・「何科を受診されますか?」
患者さん・・「何科?そこの左側だったと思うのですが。。。」
受付の人・・「予約表お持ちですか?」
患者さんは、ゴソゴソカバン中を探している。
単身で病院へ来るお年寄りは、大変だ。
(私も、他人ごとではない。)
私の診察は、意外と早く回ってくる。
(リウマチは相変わらずだ。薬の処方も今まで通り。)
朝食を食べてなかったのでお腹が空いた。
院内のスタバーで、パンとコーヒーを飲んでから家に帰る。
2017.07.27
メガネはどこへ?
朝起きてメガネを探す。
ベット周り、キッチン、はたまた冷蔵庫の中など何処を探してもない。(ノ_<)
取りあえず朝食を食べる。
昨夜漬けておいた西瓜の皮のお漬物が美味しい。

昔は、(スプーンでは食べなかったので、)齧った西瓜の歯型を、母が包丁で綺麗に切り落としていたのを思い出す。^^
今日はちょっと涼しいので、デパートまで散歩に出かける。
メガネは未だみつからないから、代わりのメガネをかけて出かける。
見え方がちょっと違うので、気を付けて歩かなければ。
1週間のイベントで`高松のもりや’が出ている。
限定だから、食べなければならない。@@
ぶっかけ天ぷらうどんを食べる。

始めて食べるが、このお店の天ぷらは`サクサク’と言うのではなく`バリバリ’と言う感じだ。
小麦粉に何かを入れているのだろう。
そして、とうとう夜になってもメガネは見つからない。
どうなっちゃたのだろう???
ベット周り、キッチン、はたまた冷蔵庫の中など何処を探してもない。(ノ_<)
取りあえず朝食を食べる。
昨夜漬けておいた西瓜の皮のお漬物が美味しい。

昔は、(スプーンでは食べなかったので、)齧った西瓜の歯型を、母が包丁で綺麗に切り落としていたのを思い出す。^^
今日はちょっと涼しいので、デパートまで散歩に出かける。
メガネは未だみつからないから、代わりのメガネをかけて出かける。
見え方がちょっと違うので、気を付けて歩かなければ。
1週間のイベントで`高松のもりや’が出ている。
限定だから、食べなければならない。@@
ぶっかけ天ぷらうどんを食べる。

始めて食べるが、このお店の天ぷらは`サクサク’と言うのではなく`バリバリ’と言う感じだ。
小麦粉に何かを入れているのだろう。
そして、とうとう夜になってもメガネは見つからない。
どうなっちゃたのだろう???
2017.07.25
土用の丑の日はキムチで@@
2017.07.24
スパー銭湯へ行く
夏バテだろう、体調が悪い。
冷房の中に居ても、何もする気がしなくて、ただゴロゴロしているだけ。
これじゃダメだ。
思い立って、スーパー銭湯(池袋のタイムズスパ・レスタ)へ行く。
ここは、18歳未満入場不可なので、のんびり落ち着ける。
垢すりとオイルマッサージをお願いする。
(垢がいっぱい出たから、体重が減ったかと思ったら、全く減っていなかった。( ノД`))
オイルマッサージは初めてだが、意外、終わった後はさっぱりして気持ちよい。
塩サウナ、露天風呂、バラ風呂、ジャグジー湯など入り、リラックスラウンジで一休み。
お腹が空いたので、早目の夕飯も食べる。
「低炭水化物・高たんぱく・デトックス効果がテーマのヘルシー御膳」にする。

7種のヘルシー小鉢と、みそ汁。ご飯はサトウキビファイバー入り十穀米。
(小鉢は7つだが、食材は20~30あるのではないだろうか?)
それに、ハーブティーが付いている。
明日は元気になれるかな?
冷房の中に居ても、何もする気がしなくて、ただゴロゴロしているだけ。
これじゃダメだ。
思い立って、スーパー銭湯(池袋のタイムズスパ・レスタ)へ行く。
ここは、18歳未満入場不可なので、のんびり落ち着ける。
垢すりとオイルマッサージをお願いする。
(垢がいっぱい出たから、体重が減ったかと思ったら、全く減っていなかった。( ノД`))
オイルマッサージは初めてだが、意外、終わった後はさっぱりして気持ちよい。
塩サウナ、露天風呂、バラ風呂、ジャグジー湯など入り、リラックスラウンジで一休み。
お腹が空いたので、早目の夕飯も食べる。
「低炭水化物・高たんぱく・デトックス効果がテーマのヘルシー御膳」にする。

7種のヘルシー小鉢と、みそ汁。ご飯はサトウキビファイバー入り十穀米。
(小鉢は7つだが、食材は20~30あるのではないだろうか?)
それに、ハーブティーが付いている。
明日は元気になれるかな?
2017.07.21
豚肉&豚肉
2017.07.20
ゴーヤ一粒
2017.07.19
ベランダの掃除
2017.07.18
雹が降った
2017.07.15
夏バテ?
夏バテだろうか?
日中は2~3時間ごとに、寝たり起きたりの状態だ。
クーラーは夜中も点けっぱなしにしているのだが、夜中も2~3時間ごとに目が覚める。
長時間、狭い家の中でのクーラーが良く無いのかな?と思い、近くのスタバーに行く。
「コーヒーのシャキシャキしたのを下さい。」
「コーヒーフラペチーノですね。^^」
「あ、そうそう。」
(頭も暑さにやられたのか、すぐに出てこない。@@)
少し休んで家に帰る。
夕方になって、送り火を炊く準備を始める。
ベランダの窓を開けると、キンカンの花が咲いている。

しかし、キンカンの木の下の方を見ると、毛虫?がいる。( ゚Д゚)キャァァ!!!!!

多分、クロアゲハの幼虫だろう。先日見かけたから。
(クロアゲハは、柑橘類の木が好きだと聞いた。)
殺虫剤をかけて放って置く。どうなるだろうか。
そして更に、アリも見かける。(これは家の中で。)

体が赤くないから、今話題のヒアリではないだろうが、家の中に居るとなると気分が悪い。
これじゃ、夏バテは更に悪くなりそうだ。
日中は2~3時間ごとに、寝たり起きたりの状態だ。
クーラーは夜中も点けっぱなしにしているのだが、夜中も2~3時間ごとに目が覚める。
長時間、狭い家の中でのクーラーが良く無いのかな?と思い、近くのスタバーに行く。
「コーヒーのシャキシャキしたのを下さい。」
「コーヒーフラペチーノですね。^^」
「あ、そうそう。」
(頭も暑さにやられたのか、すぐに出てこない。@@)
少し休んで家に帰る。
夕方になって、送り火を炊く準備を始める。
ベランダの窓を開けると、キンカンの花が咲いている。

しかし、キンカンの木の下の方を見ると、毛虫?がいる。( ゚Д゚)キャァァ!!!!!

多分、クロアゲハの幼虫だろう。先日見かけたから。
(クロアゲハは、柑橘類の木が好きだと聞いた。)
殺虫剤をかけて放って置く。どうなるだろうか。
そして更に、アリも見かける。(これは家の中で。)

体が赤くないから、今話題のヒアリではないだろうが、家の中に居るとなると気分が悪い。
これじゃ、夏バテは更に悪くなりそうだ。