2020.05.31
(和服リサイクル)布団カバー
又もや、TVに踊らされた?
昨夜の【ジョブチューン】ファミマスイーツの合格・不合格番組だ。
朝食後、早速ファミマへ行く。
私は、コンビニのスイーツはローソンが一番美味しいと思っているのだが、TVの力は凄い。^^
1位だった“スフレ・プリン”と、3位だった“榮太樓監修 黒みつしみうま生どら焼き”を買う。
なんで、1位と3位のスイーツを買ったかと言うと、審査員全員一致合格だったからだ。
(左:スフレ・プリン、右:榮太樓監修 黒みつしみうま生どら焼き)

ジャッジするのは、超一流パティシエ・和菓子職人7名(うち4名以上合格の札を出すと合格)なのだが、10品中2品が不合格。
ま、好き嫌いの問題もあるからね。。。
散歩もせず、せっせと“着物地リサイクルの布団カバー”を縫う。
手がけてから1ヶ月程かかっただろうか、一応出来上がり!!
表が、薄い水色に白い扇の模様、裏は、ピンクの地紋入り長襦袢地だ。(どちらも継ぎはぎだらけだ。^^)

夏掛け布団をいれて、掛け心地を試してみる。
かなり心地よい。(^ー^* )フフ♪♪ やはり絹は良い。
*アンティークサロン「古物とふしぎなガレージ」のfushiginagarage さんには 、白糸の品切れ(コロナ騒ぎ)で、 ご心配を頂きありがとうございました。 手縫いでチクチク@@^^。。。やっと出来上がりました。
昨夜の【ジョブチューン】ファミマスイーツの合格・不合格番組だ。
朝食後、早速ファミマへ行く。
私は、コンビニのスイーツはローソンが一番美味しいと思っているのだが、TVの力は凄い。^^
1位だった“スフレ・プリン”と、3位だった“榮太樓監修 黒みつしみうま生どら焼き”を買う。
なんで、1位と3位のスイーツを買ったかと言うと、審査員全員一致合格だったからだ。
(左:スフレ・プリン、右:榮太樓監修 黒みつしみうま生どら焼き)

ジャッジするのは、超一流パティシエ・和菓子職人7名(うち4名以上合格の札を出すと合格)なのだが、10品中2品が不合格。
ま、好き嫌いの問題もあるからね。。。
散歩もせず、せっせと“着物地リサイクルの布団カバー”を縫う。
手がけてから1ヶ月程かかっただろうか、一応出来上がり!!
表が、薄い水色に白い扇の模様、裏は、ピンクの地紋入り長襦袢地だ。(どちらも継ぎはぎだらけだ。^^)

夏掛け布団をいれて、掛け心地を試してみる。
かなり心地よい。(^ー^* )フフ♪♪ やはり絹は良い。
*アンティークサロン「古物とふしぎなガレージ」のfushiginagarage さんには 、白糸の品切れ(コロナ騒ぎ)で、 ご心配を頂きありがとうございました。 手縫いでチクチク@@^^。。。やっと出来上がりました。
2020.05.29
ピザ持ち帰り
昨日、カンブリア宮殿(TV番組)の≪新型コロナに立ち向かう!不屈の経営者SP≫に、メゾンカイザーが出ていた。
メゾンカイザーはよく行くお店(パン屋)だ。
宅配ピザを始めたと言うことだが。。。
どんな様子か、早速行く。
あわただしく、ピザを作っている。
(TVで放映されたからか、沢山の注文が来ているそうだ。)
私は、マルゲリータを持ち帰る。
(持ち帰りだったからか、クロワッサンを1個サービスしてくれた。^^)

このピザ、直径23㎝ぐらいかな? もちろん一度で全部食べたけど、かなりどっしりくる。^^
宅配ピザ屋さんは他にも沢山あるが、やはり違うのはピザの生地だ。
一休みして、降圧剤を貰っているクリニックへ行く。
血圧を測ると、150を超えている。
「ちょっと高いですかね。。。」血圧手帳を見ながら先生が言う。
「ええ、今日夜中にトイレに起きた時、ちょっと気分が悪くなったので、血圧を測ったら181/100あったのです。。。」
「そうですか。それからずっと高いままですかね。ま、ビックリするほどではないと思いますが。。。。」
で、24時間血圧計をつけることになる。
ま、良い機会かもしれない。
でも、急だったから、お風呂はどうやったら入れるのかな?服はどうやって脱ぎ期するの?
メゾンカイザーはよく行くお店(パン屋)だ。
宅配ピザを始めたと言うことだが。。。
どんな様子か、早速行く。
あわただしく、ピザを作っている。
(TVで放映されたからか、沢山の注文が来ているそうだ。)
私は、マルゲリータを持ち帰る。
(持ち帰りだったからか、クロワッサンを1個サービスしてくれた。^^)

このピザ、直径23㎝ぐらいかな? もちろん一度で全部食べたけど、かなりどっしりくる。^^
宅配ピザ屋さんは他にも沢山あるが、やはり違うのはピザの生地だ。
一休みして、降圧剤を貰っているクリニックへ行く。
血圧を測ると、150を超えている。
「ちょっと高いですかね。。。」血圧手帳を見ながら先生が言う。
「ええ、今日夜中にトイレに起きた時、ちょっと気分が悪くなったので、血圧を測ったら181/100あったのです。。。」
「そうですか。それからずっと高いままですかね。ま、ビックリするほどではないと思いますが。。。。」
で、24時間血圧計をつけることになる。
ま、良い機会かもしれない。
でも、急だったから、お風呂はどうやったら入れるのかな?服はどうやって脱ぎ期するの?
2020.05.28
生けんぴ
2020.05.27
ハンバーガー
コップに撒いたメロンの種。
こんな状態で、芽が出たので植木鉢に植え替えた。

鉢に植え替えてから2週間ほど、今度は本葉が出てきた。

あらら、このままじゃ狭いし、どうしよう。。。。
ぶらっと、ランチ散歩に出る。
コロナの緊急事態宣言が解除されてが、この間に閉めてしまったお店が散見される。
バーガーキングのお店の前を通ると、“テイクアウト2個目無料”の看板が目に入る。
頑張っているな~、と思う。
2個目が無料でも、私は1個しか食べないのだから、ここで食べて行こう!?
メニューを見てもよくわからないので、「これお願いします。」と、指さし注文をする。
出てきたのはこれ。(xxxワッパーと言っていた。^^)

一口にハンバーガーと言っても、いろいろあるもんだ。
こんな状態で、芽が出たので植木鉢に植え替えた。

鉢に植え替えてから2週間ほど、今度は本葉が出てきた。

あらら、このままじゃ狭いし、どうしよう。。。。
ぶらっと、ランチ散歩に出る。
コロナの緊急事態宣言が解除されてが、この間に閉めてしまったお店が散見される。
バーガーキングのお店の前を通ると、“テイクアウト2個目無料”の看板が目に入る。
頑張っているな~、と思う。
2個目が無料でも、私は1個しか食べないのだから、ここで食べて行こう!?
メニューを見てもよくわからないので、「これお願いします。」と、指さし注文をする。
出てきたのはこれ。(xxxワッパーと言っていた。^^)

一口にハンバーガーと言っても、いろいろあるもんだ。
2020.05.25
今が旬
山椒の新芽は今が旬。
で、朝食は山椒トーストにする。

バタータップリに気の芽の香り。 美味しい!
(もっとたっぷり木の芽を載せればよかった。)
緊急事態宣言も解除されることだしと、回転寿司を食べに行く。
回転寿司やだけれど、お寿司は回ってない。(ま、この時期だからそうだよね。)
今日のお薦めの中に、青柳と小柱があった。(これの旬は過ぎた?)
「青柳の貝柱が小柱だよ。」と板前さんが教えてくれる。

「美味しい!」
「そこに売っているから。。。」
隣りの魚やだ。(兼業かな?)
美味しいから買って帰ろうかな、と魚屋を覗く。
お寿司の青柳も小さかった(だから2枚載っていた)が、売っているのも小さい。
買うのを止めようと思っていると、「酒蒸しにしたら」と店員さんが言う。
ああなるほど、と一山買って帰る。
言われたように酒蒸しにした。(泥を出すのが面倒くさかった。)

労力の甲斐もなく、この青柳の酒蒸しは今一だ。ハマグリやアサリの酒蒸しの方が美味しい。( ノД`)
残り半分はバター炒めにした。
で、朝食は山椒トーストにする。

バタータップリに気の芽の香り。 美味しい!
(もっとたっぷり木の芽を載せればよかった。)
緊急事態宣言も解除されることだしと、回転寿司を食べに行く。
回転寿司やだけれど、お寿司は回ってない。(ま、この時期だからそうだよね。)
今日のお薦めの中に、青柳と小柱があった。(これの旬は過ぎた?)
「青柳の貝柱が小柱だよ。」と板前さんが教えてくれる。

「美味しい!」
「そこに売っているから。。。」
隣りの魚やだ。(兼業かな?)
美味しいから買って帰ろうかな、と魚屋を覗く。
お寿司の青柳も小さかった(だから2枚載っていた)が、売っているのも小さい。
買うのを止めようと思っていると、「酒蒸しにしたら」と店員さんが言う。
ああなるほど、と一山買って帰る。
言われたように酒蒸しにした。(泥を出すのが面倒くさかった。)

労力の甲斐もなく、この青柳の酒蒸しは今一だ。ハマグリやアサリの酒蒸しの方が美味しい。( ノД`)
残り半分はバター炒めにした。
2020.05.24
海老かつパン
BBさんのブログ(Big Bobbyの日記 )で見た、コメダ珈琲の海老かつパンが食べたくて、散歩に出る。
(口には使われるものだ。@@)
「テイクアウトで、海老かつパンお願いします。」
「お一つで宜しいですか?」
「はい、一つが大きいと聞いてますので。」
「ええ、でも軽いですから、私はペロッと食べれます。」
「あら、そうなのですか?」「ん~、味噌カツパンも、気になるのですが。。。でも、今日は海老かつだけでいいですす。」
家に帰って、早速袋を開ける。
え?やっぱり大きいじゃない。

3つに切ってはあるが、1切れがかなり大きい。
ハンバーガーが3個ある感じだ。
あの店員さんは、ペロッと食べると言っていたが。。。@@
これを全部食べるのは至難の業だ。
味噌カツパンを買わないで良かった。(´▽`) ホッ
因みに、気になる味噌カツパンはこれだ。(大きさは、全く同じだ。)

(口には使われるものだ。@@)
「テイクアウトで、海老かつパンお願いします。」
「お一つで宜しいですか?」
「はい、一つが大きいと聞いてますので。」
「ええ、でも軽いですから、私はペロッと食べれます。」
「あら、そうなのですか?」「ん~、味噌カツパンも、気になるのですが。。。でも、今日は海老かつだけでいいですす。」
家に帰って、早速袋を開ける。
え?やっぱり大きいじゃない。

3つに切ってはあるが、1切れがかなり大きい。
ハンバーガーが3個ある感じだ。
あの店員さんは、ペロッと食べると言っていたが。。。@@
これを全部食べるのは至難の業だ。
味噌カツパンを買わないで良かった。(´▽`) ホッ
因みに、気になる味噌カツパンはこれだ。(大きさは、全く同じだ。)

2020.05.23
ハンバーグ コロナ風
2020.05.22
椅子の背もたれにバスタオル
2020.05.20
ホットプレスご飯
何日かおきに、冷蔵庫の残り物を整理。
今日は、“ホットプレスご飯”を作る。

残りご飯と、冷蔵庫の中の残り物を混ぜて、ホットサンドのプレートで焼く。
見た目は、厚焼き玉子か、さつま揚げ。
食べた感じは。。。何だかよくわからない。 初めて食べる感じだ。
(始めて作ったから、食べたことがないのは当たり前。どこにも売ってないしね。)
焼くときは、バターをバッチリ使ったから、ちょっと面白い食べ物。
外はカリカリとしている。
これに合うドレッシングは? ソース、醤油。。。一番相性が良かったのは、マヨネーズ。
不味くはないのだが、今度焼くときは、ご飯をふわっと入れて焼いた方が良い。こんなにご飯を押しつけないで。
サンドイッチのように、間にいろいろな具を挟んだら、ライスサンド。
そうだ、次回はライスサンドにしよう。(*`艸´)ウシシシ
今日は、“ホットプレスご飯”を作る。

残りご飯と、冷蔵庫の中の残り物を混ぜて、ホットサンドのプレートで焼く。
見た目は、厚焼き玉子か、さつま揚げ。
食べた感じは。。。何だかよくわからない。 初めて食べる感じだ。
(始めて作ったから、食べたことがないのは当たり前。どこにも売ってないしね。)
焼くときは、バターをバッチリ使ったから、ちょっと面白い食べ物。
外はカリカリとしている。
これに合うドレッシングは? ソース、醤油。。。一番相性が良かったのは、マヨネーズ。
不味くはないのだが、今度焼くときは、ご飯をふわっと入れて焼いた方が良い。こんなにご飯を押しつけないで。
サンドイッチのように、間にいろいろな具を挟んだら、ライスサンド。
そうだ、次回はライスサンドにしよう。(*`艸´)ウシシシ
2020.05.18
暇だから
キッチンの断捨離もだいぶ片付いた。(つもり。)
見たい番組もあるわけでもないけどTVのリモコンをガチャガチャ。。。
暇だから、画面よりもリモコンのボタンに興味を持つ。

この下の方にあるボタンは何だ?
ふと思い出す。TVを買った時に店員が何か言っていた。YouTubeが何とかと。。。
慌ててその時貰った(大分前だけどとってあった)説明のビラをとりだす。
それから延々と、格闘!@@
もう何時間たったやら、YouTubeがTVの画面に出た。\(^_^)/
お調子に乗って、その上のボタンも押してガチャガチャ。。。。
ちょっと間違った登録(人感センサー)をしてしまったのだが、取り消しの仕方が分からない。( ノД`)シクシク…
今日はもう疲れたので、そのままにするが、修正しなければならない。
で、次は、枇杷の種の様子を見る。@@
こちらは静かなものだ。

根っこがだいぶ延びている。
さてさて、これをどうしよう。
暇だと思っていたら、やらなければならない事が二つ出来てしまった。フー!
見たい番組もあるわけでもないけどTVのリモコンをガチャガチャ。。。
暇だから、画面よりもリモコンのボタンに興味を持つ。

この下の方にあるボタンは何だ?
ふと思い出す。TVを買った時に店員が何か言っていた。YouTubeが何とかと。。。
慌ててその時貰った(大分前だけどとってあった)説明のビラをとりだす。
それから延々と、格闘!@@
もう何時間たったやら、YouTubeがTVの画面に出た。\(^_^)/
お調子に乗って、その上のボタンも押してガチャガチャ。。。。
ちょっと間違った登録(人感センサー)をしてしまったのだが、取り消しの仕方が分からない。( ノД`)シクシク…
今日はもう疲れたので、そのままにするが、修正しなければならない。
で、次は、枇杷の種の様子を見る。@@
こちらは静かなものだ。

根っこがだいぶ延びている。
さてさて、これをどうしよう。
暇だと思っていたら、やらなければならない事が二つ出来てしまった。フー!