2020.08.30
久しぶりのお喋り
2020.08.29
コロナの影響はこんなところにも
「朝だよ~!、」
ステンドグラスの鳥に起こされる。

今朝はいつもになく朝寝坊してしまった。
朝食は、先日餃子と一緒に買った(冷凍しておいた)東亭のシューマイ。

これは、セイロで15分蒸すだけだから、餃子より簡単。
甘くて美味しいが、ボリュームは結構ある。
あらら、のんびりしてはいられない。
(降圧剤が無くなったから)クリニックへ行かなければ。
土曜日だから、混んでいるかな~。
と思いきや、クリニックは空いている。
空いているとどころか、患者は(未だ)私一人。@@
ドクターも時間をかけて診療してくれる。
やはり、コロナで通院を控えている人が多いのかな?
出かけたついでだからと、スーパーに行く。
ボ~と歩いていたら、道を間違えた。 暑いのに!!
どうせ道を間違えたのだから、ここで昼食とするか。@@
丸亀製麺に入り、さっぱりと“スダチおろし冷やかけうどん”を注文。
そこで止めればいいのに、イカと竹輪の天ぷらを選択してしまった。(たった今、クリニックでBMIが高いからと言われたばかりなのに。。。)

スーパーでの買いものは、当然配達してもらう。
スーパーもコロナの影響で、配達がメチャ多くなったという。
(家での食事が多くなったので、スーパーでの買いものも増えたからだ。おまけにこの暑さ。)
コロナで暇になった人、忙しくなった人、やはり影響はいろいろだ。
ステンドグラスの鳥に起こされる。

今朝はいつもになく朝寝坊してしまった。
朝食は、先日餃子と一緒に買った(冷凍しておいた)東亭のシューマイ。

これは、セイロで15分蒸すだけだから、餃子より簡単。
甘くて美味しいが、ボリュームは結構ある。
あらら、のんびりしてはいられない。
(降圧剤が無くなったから)クリニックへ行かなければ。
土曜日だから、混んでいるかな~。
と思いきや、クリニックは空いている。
空いているとどころか、患者は(未だ)私一人。@@
ドクターも時間をかけて診療してくれる。
やはり、コロナで通院を控えている人が多いのかな?
出かけたついでだからと、スーパーに行く。
ボ~と歩いていたら、道を間違えた。 暑いのに!!
どうせ道を間違えたのだから、ここで昼食とするか。@@
丸亀製麺に入り、さっぱりと“スダチおろし冷やかけうどん”を注文。
そこで止めればいいのに、イカと竹輪の天ぷらを選択してしまった。(たった今、クリニックでBMIが高いからと言われたばかりなのに。。。)

スーパーでの買いものは、当然配達してもらう。
スーパーもコロナの影響で、配達がメチャ多くなったという。
(家での食事が多くなったので、スーパーでの買いものも増えたからだ。おまけにこの暑さ。)
コロナで暇になった人、忙しくなった人、やはり影響はいろいろだ。
2020.08.28
分からないことは聞いてからにした方が良い
今日はチャントした朝に起きる。@@
そう、午前6時前だ。
窓を開けると、壁に止まっていたセミが、ミューーンとか鳴いたと思ったらズズズーーーと滑り落ちて行く。
(もう止まっている力がないのだろう。)
今日はヘルパーさんが8時半に来てくれるので、結構忙しい。(´・ω`・)エッ?
ベランダの植木に水を遣やらなければ。。。
(ベランダの掃除、植木の水遣りなどはヘルパーさんはやってくれない。介護保険の適用外だから。)
お風呂からホースをひいてきて、植木に散水する。
と。。。アッ! 出ているのはお湯だ!
蛇口を水に切り変えるのを忘れていた。( TДT)ゴメンヨー
これじゃ、植木が茹で上がっちゃう!
暫くの間水を遣るが、大丈夫かな~。
洗濯機を回し、朝食だ。
今朝は、和風ピザトーストを作る。

和風ピザトーストといっても、大葉、トマト、茗荷の上にピザソースとスライスチーズを載せただけのもの。^^
でも、この茗荷が正解!たっぷり載せたから、美味しい~!
洗濯物を干していると、「ピンポーン」、ヘルパーさんが来る。
私的には、ここで一先ず横になりたい感じだが、朝早く来てもらった方が、1日が有効に使える。
携帯ショップへ出かける。
(パスワード入力を3回失敗したから、解除してもらうためと、カードの切り変えのため。)
折しも、店内でスマホ教室が開かれている。
参加者は、高齢者ばかりだ。
最近、ガラケーからスマホに切り変える人(高齢者)が多いからだろう。
(ま、私も高齢者だけどね。^^)
そして又、高齢者夫婦がスマホを買いに入ってくる。
「黒が良いね。」「私、白かしら?赤じゃね。」
機能より先に、外見から選ぶ気持ちは分かるが。。。
「これ何?≪アイフォン≫? ≪アンドロイドは≫?」
「アンドロイドはこちらです。」と、店員。
きっと、誰かに少しは聞いてから来たんだろう。良かった。
そう、分からないことは聞いてからにした方がいいよ。(私の経験からもそう思う。^^)
そう、午前6時前だ。
窓を開けると、壁に止まっていたセミが、ミューーンとか鳴いたと思ったらズズズーーーと滑り落ちて行く。
(もう止まっている力がないのだろう。)
今日はヘルパーさんが8時半に来てくれるので、結構忙しい。(´・ω`・)エッ?
ベランダの植木に水を遣やらなければ。。。
(ベランダの掃除、植木の水遣りなどはヘルパーさんはやってくれない。介護保険の適用外だから。)
お風呂からホースをひいてきて、植木に散水する。
と。。。アッ! 出ているのはお湯だ!
蛇口を水に切り変えるのを忘れていた。( TДT)ゴメンヨー
これじゃ、植木が茹で上がっちゃう!
暫くの間水を遣るが、大丈夫かな~。
洗濯機を回し、朝食だ。
今朝は、和風ピザトーストを作る。

和風ピザトーストといっても、大葉、トマト、茗荷の上にピザソースとスライスチーズを載せただけのもの。^^
でも、この茗荷が正解!たっぷり載せたから、美味しい~!
洗濯物を干していると、「ピンポーン」、ヘルパーさんが来る。
私的には、ここで一先ず横になりたい感じだが、朝早く来てもらった方が、1日が有効に使える。
携帯ショップへ出かける。
(パスワード入力を3回失敗したから、解除してもらうためと、カードの切り変えのため。)
折しも、店内でスマホ教室が開かれている。
参加者は、高齢者ばかりだ。
最近、ガラケーからスマホに切り変える人(高齢者)が多いからだろう。
(ま、私も高齢者だけどね。^^)
そして又、高齢者夫婦がスマホを買いに入ってくる。
「黒が良いね。」「私、白かしら?赤じゃね。」
機能より先に、外見から選ぶ気持ちは分かるが。。。
「これ何?≪アイフォン≫? ≪アンドロイドは≫?」
「アンドロイドはこちらです。」と、店員。
きっと、誰かに少しは聞いてから来たんだろう。良かった。
そう、分からないことは聞いてからにした方がいいよ。(私の経験からもそう思う。^^)
2020.08.26
採血でポタポタ
道路(?)工事の音が聞こえる。
救急車のサイレンの音が聞こえる。
午前3時、目が覚める。
今日は(泌尿器科へ)通院なのだけど、起きるにはちょっとは早いな~。 かと言っても、もう眠れず。。。
朝食を食べることにする。@@
いつもは(検体検査があるから)朝食抜きで出かけるが、今食べれば検査まで4~5時間あるから大丈夫。(と自分で決める。)
厚切りトーストに、バターをたっぷり、オレンジジャムもたっぷり。
たっぷりがいい。 豊かさを感じるから。@@
開院30分前には病院へ着いてしまう。
日陰で待てばいい。 そう思ったのだが開いている。@@
ガードマンさんに聞くと、待っている患者さんのため、開けたという。
なので、受付をするための順番カードを配っている。
私は37番だ。(36人もの人が、私より早く来ているのだ。@@)
採血は、定時に始まって、直ぐに順番が来る。
次は、採尿だ。。。
歩きだすと、今採血をしたところから、血液があふれだす。@@
あわてて、採血場に戻る。
「血液をサラサラにする薬を飲んでいますか?」
「いいえ。」
採血でこんなことになったのは初めてだ。 なんでだろ~?
採血した技師ではない技師が、テキパキと手当をしてくれる。
「洋服は汚れていませんか?」
「洋服は大丈夫ですが、廊下に血液が。。。」
診察の予約時間まではだいぶ時間があるのだが、朝食は食べてきちゃったので、待合室で居眠りしながら待つ。
「xxさん、3番診診察室へお入り下さい。」
ビックリして目が覚める。
予約時間より30分も前に呼ばれた。@@
検体検査の結果も良いので、今日はこれまでで帰って良いとのこと。
(予定の検査が残っているのに。@@)
結果が良いのなら、ランチは外にしよう。^^
トンカツ屋が呼んでいるから。^^
ミックスフライの定食とオールフリービール。

美味しい~!
あちこちのテーブルから「キャベツのおかわり下さい」の声が聞こえる。
今、野菜が高いから、キャベツも高いから、お店はコロナで赤字の上にキャベツ赤字になっちゃう?と心配になる。
救急車のサイレンの音が聞こえる。
午前3時、目が覚める。
今日は(泌尿器科へ)通院なのだけど、起きるにはちょっとは早いな~。 かと言っても、もう眠れず。。。
朝食を食べることにする。@@
いつもは(検体検査があるから)朝食抜きで出かけるが、今食べれば検査まで4~5時間あるから大丈夫。(と自分で決める。)
厚切りトーストに、バターをたっぷり、オレンジジャムもたっぷり。
たっぷりがいい。 豊かさを感じるから。@@
開院30分前には病院へ着いてしまう。
日陰で待てばいい。 そう思ったのだが開いている。@@
ガードマンさんに聞くと、待っている患者さんのため、開けたという。
なので、受付をするための順番カードを配っている。
私は37番だ。(36人もの人が、私より早く来ているのだ。@@)
採血は、定時に始まって、直ぐに順番が来る。
次は、採尿だ。。。
歩きだすと、今採血をしたところから、血液があふれだす。@@
あわてて、採血場に戻る。
「血液をサラサラにする薬を飲んでいますか?」
「いいえ。」
採血でこんなことになったのは初めてだ。 なんでだろ~?
採血した技師ではない技師が、テキパキと手当をしてくれる。
「洋服は汚れていませんか?」
「洋服は大丈夫ですが、廊下に血液が。。。」
診察の予約時間まではだいぶ時間があるのだが、朝食は食べてきちゃったので、待合室で居眠りしながら待つ。
「xxさん、3番診診察室へお入り下さい。」
ビックリして目が覚める。
予約時間より30分も前に呼ばれた。@@
検体検査の結果も良いので、今日はこれまでで帰って良いとのこと。
(予定の検査が残っているのに。@@)
結果が良いのなら、ランチは外にしよう。^^
トンカツ屋が呼んでいるから。^^
ミックスフライの定食とオールフリービール。

美味しい~!
あちこちのテーブルから「キャベツのおかわり下さい」の声が聞こえる。
今、野菜が高いから、キャベツも高いから、お店はコロナで赤字の上にキャベツ赤字になっちゃう?と心配になる。
2020.08.24
今日は涼しいから
午前2時半。
起きるにしては早いし。。。又寝ようと思っても寝られない。
しょうがないからお風呂に入る。
今日はヨーグルト風呂。@@ 未開封なのだけれど、賞味期限が切れたドリンクヨーグルトがあるから。
(あ~あ、又やってしまった。 まとめ買いをするとこうなる。分かっていてもなおらない。)
ま、無駄にした訳では無いからいいか!
今朝は曇っている。
エアコンを入れているより、外の空気の方が涼しい。
≪ミーン、ミンミンミン。。。≫
マンションの壁に貼りついて、ミンミンゼミがないている。

羽のピントが合ってないような、ブレているように見えるが、セミが羽をすり合わせているからだ。
涼しいから、散歩がてらスタバーへモーニングを食べに出る。
「ホットケーキ有りますか?」
「ホットケーキ?」
「ええ、パンケーキ。」
「置いて無いのですが。。。ワッフルとか。。。では如何ですか?」
「ああ、大分前にこちらで食べたことがあったので。。。じゃ、ホットサンドにします。」

このお店、母とよく来たものだ。
母が、朝デイサービスに行きたがらない時に。
「じゃ、ホットケーキ食べに行こうか?デイサービスは遅刻していこう。」と言うと、母は納得した。
「今日は遅刻しますので、車のお迎えは要りません。私が送って行きます。」
と、デイサービビスに電話を入れ、ここへ来てホットケーキを食べた。
ホットケーキを食べた後、母の車椅子を押してデイサービスまで送って行ったものだ。
もうだいぶ昔の話だから。。。メニューも変わっちゃったのだ。
起きるにしては早いし。。。又寝ようと思っても寝られない。
しょうがないからお風呂に入る。
今日はヨーグルト風呂。@@ 未開封なのだけれど、賞味期限が切れたドリンクヨーグルトがあるから。
(あ~あ、又やってしまった。 まとめ買いをするとこうなる。分かっていてもなおらない。)
ま、無駄にした訳では無いからいいか!
今朝は曇っている。
エアコンを入れているより、外の空気の方が涼しい。
≪ミーン、ミンミンミン。。。≫
マンションの壁に貼りついて、ミンミンゼミがないている。

羽のピントが合ってないような、ブレているように見えるが、セミが羽をすり合わせているからだ。
涼しいから、散歩がてらスタバーへモーニングを食べに出る。
「ホットケーキ有りますか?」
「ホットケーキ?」
「ええ、パンケーキ。」
「置いて無いのですが。。。ワッフルとか。。。では如何ですか?」
「ああ、大分前にこちらで食べたことがあったので。。。じゃ、ホットサンドにします。」

このお店、母とよく来たものだ。
母が、朝デイサービスに行きたがらない時に。
「じゃ、ホットケーキ食べに行こうか?デイサービスは遅刻していこう。」と言うと、母は納得した。
「今日は遅刻しますので、車のお迎えは要りません。私が送って行きます。」
と、デイサービビスに電話を入れ、ここへ来てホットケーキを食べた。
ホットケーキを食べた後、母の車椅子を押してデイサービスまで送って行ったものだ。
もうだいぶ昔の話だから。。。メニューも変わっちゃったのだ。
2020.08.22
餃子の朝食
バテバテなので、元気の出るものを食べよう!
思い当たって、出かけたのが餃子専門店の東亭。
しかし、このお店コロナのために、店内で食べることを控えている。。
持ち帰って、自分で焼かなければならない。
なので、空いているだろうと、高を括って出かけたら、行列が出来ている。
車で買いに来ている人、自転車で買いに来ている人、保冷袋や保冷箱を持って買いに来ている人など、いろいろだ。
障がい者マークをつけて、杖をついて、リュックに入れて持ち帰る人もいる。
考えが甘かった。。。
このお店、美味しい上に、週2日、各(夕方の)2時間しか販売していない。なので、皆一人で複数パック買って行く。
中には、一人で50パック(1パック6個入り)も買っている人がいる。@@ 何人家族なの?
つられた私も、5パック(餃子3パック、シューマイ2パック)買う。(冷凍庫の空きを考えれば、これが限度だ。)
夕食は餃子を食べようと思っていたのだが、焼く気になれず、今朝へと持ち腰になってしまった。
なので、今日の朝食は餃子。^^
結構大きい餃子なので、朝食に6個は多いだろう。

と、思ったが1パック焼く。

6分蒸し焼きにして、さらに中火にして6分焼く。
ちょっと焦げたかな?でも上出来上出来!
美味しい~!
もちろん全部食べる。
思い当たって、出かけたのが餃子専門店の東亭。
しかし、このお店コロナのために、店内で食べることを控えている。。
持ち帰って、自分で焼かなければならない。
なので、空いているだろうと、高を括って出かけたら、行列が出来ている。
車で買いに来ている人、自転車で買いに来ている人、保冷袋や保冷箱を持って買いに来ている人など、いろいろだ。
障がい者マークをつけて、杖をついて、リュックに入れて持ち帰る人もいる。
考えが甘かった。。。
このお店、美味しい上に、週2日、各(夕方の)2時間しか販売していない。なので、皆一人で複数パック買って行く。
中には、一人で50パック(1パック6個入り)も買っている人がいる。@@ 何人家族なの?
つられた私も、5パック(餃子3パック、シューマイ2パック)買う。(冷凍庫の空きを考えれば、これが限度だ。)
夕食は餃子を食べようと思っていたのだが、焼く気になれず、今朝へと持ち腰になってしまった。
なので、今日の朝食は餃子。^^
結構大きい餃子なので、朝食に6個は多いだろう。

と、思ったが1パック焼く。

6分蒸し焼きにして、さらに中火にして6分焼く。
ちょっと焦げたかな?でも上出来上出来!
美味しい~!
もちろん全部食べる。
2020.08.19
朝も昼も外食
日の出がだいぶ遅くなった。
ベランダに出ると、クーラーのきいた家の中より、外の方が(暑くても)居心地が良さそうだ。
ササッと着替え、散歩に出る。
ぶらぶらっとして、朝食を食べにサブウェイに入る。
店員は、シルバーのおじさんが一人。
お客は誰もいない。(この時間、コロナ騒ぎの前はもっと混んでいたのに、閉店にならないか心配だ。)
取りあえず、BLTサンドとコーヒーを注文する。

「外はまだ暑くないでしょうね?」
「いや、中の方が涼しいですよ。」
確かにそうなのだが、クーラーを避けたかったのだが、折角親切にそう言ってくれたから、中で食べることにする。
出て来たついでに足を伸ばす。
暑いのだろうけど、暑くない。(年寄りは暑さを感じない?)
本屋へ寄って、物色する。(物色と言うと聞こえはいいが、早い話立読みだ。^^)
本を買うと、可愛いしおりをくれる。(今、文庫本を買うとくれるようだ。)

そしてまたブラブラ。
(遅いお昼は、)回転寿司を食べることにする。
客層は、女性一人が多いようだ。(密にならないように、一人ずつ間隔を開けて座っている。)
注文は全てタッチパネルだ。
先ずは、小肌&中トロ。
(ひかりものは嫌いなのだが、あえて食べる。)

次は、アジとカズノコ。
(アジもひかりものだ。)

そして、つぶ貝とホタテ。

最後に、ひもたくといくらを食べる。

結構お腹いっぱいになった。もう少し歩こう。
カフェでコーヒーを飲み、野菜をぶら下げて帰る。
家に帰ると、温度計が32度と表示されている。
クーラーを入れなければならない。
ベランダに出ると、クーラーのきいた家の中より、外の方が(暑くても)居心地が良さそうだ。
ササッと着替え、散歩に出る。
ぶらぶらっとして、朝食を食べにサブウェイに入る。
店員は、シルバーのおじさんが一人。
お客は誰もいない。(この時間、コロナ騒ぎの前はもっと混んでいたのに、閉店にならないか心配だ。)
取りあえず、BLTサンドとコーヒーを注文する。

「外はまだ暑くないでしょうね?」
「いや、中の方が涼しいですよ。」
確かにそうなのだが、クーラーを避けたかったのだが、折角親切にそう言ってくれたから、中で食べることにする。
出て来たついでに足を伸ばす。
暑いのだろうけど、暑くない。(年寄りは暑さを感じない?)
本屋へ寄って、物色する。(物色と言うと聞こえはいいが、早い話立読みだ。^^)
本を買うと、可愛いしおりをくれる。(今、文庫本を買うとくれるようだ。)

そしてまたブラブラ。
(遅いお昼は、)回転寿司を食べることにする。
客層は、女性一人が多いようだ。(密にならないように、一人ずつ間隔を開けて座っている。)
注文は全てタッチパネルだ。
先ずは、小肌&中トロ。
(ひかりものは嫌いなのだが、あえて食べる。)

次は、アジとカズノコ。
(アジもひかりものだ。)

そして、つぶ貝とホタテ。

最後に、ひもたくといくらを食べる。

結構お腹いっぱいになった。もう少し歩こう。
カフェでコーヒーを飲み、野菜をぶら下げて帰る。
家に帰ると、温度計が32度と表示されている。
クーラーを入れなければならない。
2020.08.18
2食分いっぺんに
暑い! けど寒い!
年寄りだから、熱中症で死んではたいへん。
我が家のエアコンも、不眠不休で働いている。
一応、28℃を超えると熱中症になりやすいというから、27度になるようにしているのだが。。。
最近は涼しいというよりも寒い。 (リウマチが)痛い。
エアコンを切りたくても、熱中症になるのも怖い。
唯一の救世主はお風呂だ。
面倒くさいけど、昼食を作る。
パスタが中途半端に残っている。
1食分にしては多すぎるし、2食分にしてはちょっと足りなそうだ。
そうだ、昼食と夕食を一度に食べよう。@@
イカスミとポモドーロ。

これで、夕食を作る面倒がなくなった。@@
ゴロッと昼寝。
また、寒くて痛くて目が覚める。
早速お風呂へ。
陽も沈みかけたので、ベランダの植木に水を遣る。
え?あれ、チョウチョ?

羽を動かしている。羽を開くと裏側はこうなる。

このチョウチョ何? 植木にとって善?悪?
年寄りだから、熱中症で死んではたいへん。
我が家のエアコンも、不眠不休で働いている。
一応、28℃を超えると熱中症になりやすいというから、27度になるようにしているのだが。。。
最近は涼しいというよりも寒い。 (リウマチが)痛い。
エアコンを切りたくても、熱中症になるのも怖い。
唯一の救世主はお風呂だ。
面倒くさいけど、昼食を作る。
パスタが中途半端に残っている。
1食分にしては多すぎるし、2食分にしてはちょっと足りなそうだ。
そうだ、昼食と夕食を一度に食べよう。@@
イカスミとポモドーロ。

これで、夕食を作る面倒がなくなった。@@
ゴロッと昼寝。
また、寒くて痛くて目が覚める。
早速お風呂へ。
陽も沈みかけたので、ベランダの植木に水を遣る。
え?あれ、チョウチョ?

羽を動かしている。羽を開くと裏側はこうなる。

このチョウチョ何? 植木にとって善?悪?
2020.08.15
袋物3点
2020.08.13
幸運の兆し?
夜明け前から起きているから、お腹が空いた。
冷蔵庫をあされば、トンカツのもと(豚肉、ラク揚げパン粉)とパンがある。 トンカツサンドを作れということだろう。^^
早速ラク揚げパン粉を使って、トンカツを揚げる。
そのトンカツをトースとした食パンに載せる。 (オープンサンドにしようか?この上にもう1枚パンを載せ、サンドイッチにしようか?)
ん~。。。悩むところだ。^^

お昼は、海苔巻ソーメン。
いい加減に作るから、ちょっと見た目が良くないが、お腹に入ってしまえば関係ない。@@

昼寝をしていると、ゴロゴロ、ドカーンと雷の音で目が覚める。
直ぐに土砂降りの雨が降りだす。
窓からの景色が、素晴らしい絵に変わっている。

少しすると、雨が上がった。
空には、大きな虹が出る。 良く見ると二重の虹だ。(写真ではみにくいが、上の方にかすかにもう一筋。)

「二重の虹を見たら幸運の兆し」と言う。
そうだ、上を向いて歩こう。
冷蔵庫をあされば、トンカツのもと(豚肉、ラク揚げパン粉)とパンがある。 トンカツサンドを作れということだろう。^^
早速ラク揚げパン粉を使って、トンカツを揚げる。
そのトンカツをトースとした食パンに載せる。 (オープンサンドにしようか?この上にもう1枚パンを載せ、サンドイッチにしようか?)
ん~。。。悩むところだ。^^

お昼は、海苔巻ソーメン。
いい加減に作るから、ちょっと見た目が良くないが、お腹に入ってしまえば関係ない。@@

昼寝をしていると、ゴロゴロ、ドカーンと雷の音で目が覚める。
直ぐに土砂降りの雨が降りだす。
窓からの景色が、素晴らしい絵に変わっている。

少しすると、雨が上がった。
空には、大きな虹が出る。 良く見ると二重の虹だ。(写真ではみにくいが、上の方にかすかにもう一筋。)

「二重の虹を見たら幸運の兆し」と言う。
そうだ、上を向いて歩こう。