2020.09.29
PCに詐欺画面が
PCを打っていると、突然けたたましい警戒音と共に以下の画面が出る。

表示されている内容はこうだ。

これは詐欺だ!
PCがウイルス感染したように装って電話をかけさせる詐欺だと思ったので、一応電源を落とす。
少しして、PCを立ち上げ、書かれていた電話番号を検索する。
やはり、「詐欺」との口コミが載っていた。
全く、油断も隙もあったものではない。ヽ(`Д´)ノプンプン
お弁当でも持って、気晴らしに近くの公園で食べようか?
あり合わせの材料で、お弁当を作る。
炒り玉子と鶏ひき肉、つるむらさきの三色弁当だ。

卵は、マヨネーズと味醂を入れて炒る。
鶏ひき肉は、蜂蜜とかんろ醤油で炒る。
つるむらさきは麺つゆのお浸しにする。
そしてご飯は、冷凍してあったご飯をレンチンしたものだ。
で、散歩に出ようと思ったが、面倒くさくなって、家で食べることにした。@@

表示されている内容はこうだ。

これは詐欺だ!
PCがウイルス感染したように装って電話をかけさせる詐欺だと思ったので、一応電源を落とす。
少しして、PCを立ち上げ、書かれていた電話番号を検索する。
やはり、「詐欺」との口コミが載っていた。
全く、油断も隙もあったものではない。ヽ(`Д´)ノプンプン
お弁当でも持って、気晴らしに近くの公園で食べようか?
あり合わせの材料で、お弁当を作る。
炒り玉子と鶏ひき肉、つるむらさきの三色弁当だ。

卵は、マヨネーズと味醂を入れて炒る。
鶏ひき肉は、蜂蜜とかんろ醤油で炒る。
つるむらさきは麺つゆのお浸しにする。
そしてご飯は、冷凍してあったご飯をレンチンしたものだ。
で、散歩に出ようと思ったが、面倒くさくなって、家で食べることにした。@@
2020.09.27
よく食べ、よく喋る
2020.09.24
今日の外食はハズレ
院内レストランのメニューが飽きたので、外で食べることにする。

しらすご飯を選択したが、しらすよりおかかが勝っている。@@ (ハズレだ。)
ご飯を少なめに言ったのだが、これで少なめ? 半分以上のご飯を残してしまう。(TДT)ゴメンヨー)
病院へ戻ると、お腹がいっぱいになったからか、怠さも加わって、グダ~と居眠りしながら待つ。
診察が終わると4時半を過ぎている。
これから家に帰って、夕飯を作る気はしない。
近くのスーパーで、できあいを買う。

(ウナギは嫌いなので、)さんまの蒲焼弁当とサラダをチョイス。
さんまの蒲焼弁当はハズレ。(缶詰のさんまの蒲焼を食べた方が良い感じ。)
今日の外食は、珍しく、二食ともハズレだ。

しらすご飯を選択したが、しらすよりおかかが勝っている。@@ (ハズレだ。)
ご飯を少なめに言ったのだが、これで少なめ? 半分以上のご飯を残してしまう。(TДT)ゴメンヨー)
病院へ戻ると、お腹がいっぱいになったからか、怠さも加わって、グダ~と居眠りしながら待つ。
診察が終わると4時半を過ぎている。
これから家に帰って、夕飯を作る気はしない。
近くのスーパーで、できあいを買う。

(ウナギは嫌いなので、)さんまの蒲焼弁当とサラダをチョイス。
さんまの蒲焼弁当はハズレ。(缶詰のさんまの蒲焼を食べた方が良い感じ。)
今日の外食は、珍しく、二食ともハズレだ。
2020.09.22
おはぎ
2020.09.21
牛、牛、鶏
朝から、ステーキワンプレートだ。
ご飯は、ステーキより少なめで、お皿の端にひっそりと載せる。^^

池袋のデパートで行われている、物産店をブラブラ。
♪東が西武で、西東武♪のコマーシャルソングではないけど、
西武で、九州展(熊本のものが多いようだけど)、東武で北海道展が開かれている。
先日東武を見たので、今日は西武へ。
どちらも、コロナの影響だろう、規模は小さめのようだ。
その中で、熊本赤牛のステーキ丼に人が並んでいる。
(行列があるとどうも並んでしまう。)
「ご飯少な目でお願いします。」
「少なめだと、ホント~にちょこっとになってしまいますけど。。。残されては?」と言われる。
で、これが普通盛り。

やはり、ご飯少な目でもいいんじゃない。 だって、だんご汁が付いているんだもの。
人の集まっているのは、食料品売り場。 工芸品の売り場は閑散としている。
(一応私は工芸品売り場も見たけど。。)
疲れたから帰ろうと思った時、頭に浮かんだのは夕食。
そうだ夕食も外で食べて帰ろう!^^
夕暮れ時の焼き鳥は誘われる。^^
“炭火焼鶏”の看板に向かってトコトコ。
焼き鳥丼を注文する。(これはご飯少なめ。)

美味し~い。 けど、お酒が飲めたらな~。。。(´;ω;`)ウゥゥ
ご飯は、ステーキより少なめで、お皿の端にひっそりと載せる。^^

池袋のデパートで行われている、物産店をブラブラ。
♪東が西武で、西東武♪のコマーシャルソングではないけど、
西武で、九州展(熊本のものが多いようだけど)、東武で北海道展が開かれている。
先日東武を見たので、今日は西武へ。
どちらも、コロナの影響だろう、規模は小さめのようだ。
その中で、熊本赤牛のステーキ丼に人が並んでいる。
(行列があるとどうも並んでしまう。)
「ご飯少な目でお願いします。」
「少なめだと、ホント~にちょこっとになってしまいますけど。。。残されては?」と言われる。
で、これが普通盛り。

やはり、ご飯少な目でもいいんじゃない。 だって、だんご汁が付いているんだもの。
人の集まっているのは、食料品売り場。 工芸品の売り場は閑散としている。
(一応私は工芸品売り場も見たけど。。)
疲れたから帰ろうと思った時、頭に浮かんだのは夕食。
そうだ夕食も外で食べて帰ろう!^^
夕暮れ時の焼き鳥は誘われる。^^
“炭火焼鶏”の看板に向かってトコトコ。
焼き鳥丼を注文する。(これはご飯少なめ。)

美味し~い。 けど、お酒が飲めたらな~。。。(´;ω;`)ウゥゥ
2020.09.20
ポケモンセンター
≪あれは何だ?≫
朝の散歩(兼朝食)に出ると、ポケモンセンターの前に行列が出来ている。未だ開店前だ。

係りの人に聞くと、昨日新発売のものが出たからだという。
みるみる行列が長くなっていく。
よく分からないけど、並んでみる。@@^^
中の係りの人に又聞いてみる。
「どんなものを目当てにすればいいのですか?」
「昨日、ⅩⅩと、▽▽と、○○などが発売になったものです。」
「タイトルの札がブルーのものが、センターだけでしか売ってなくてないものです。」
親切に教えてくれる。(お婆さんが一人で来ているからだろう。^^)
カード類は袋に入っているが、何が入っているか分からないから、ガチャみたいかな?。

買うのも行列、お支払いも行列、出口から外に出ると、行列がグル~と長くなっている。
コロナはどこへ?
朝の散歩(兼朝食)に出ると、ポケモンセンターの前に行列が出来ている。未だ開店前だ。

係りの人に聞くと、昨日新発売のものが出たからだという。
みるみる行列が長くなっていく。
よく分からないけど、並んでみる。@@^^
中の係りの人に又聞いてみる。
「どんなものを目当てにすればいいのですか?」
「昨日、ⅩⅩと、▽▽と、○○などが発売になったものです。」
「タイトルの札がブルーのものが、センターだけでしか売ってなくてないものです。」
親切に教えてくれる。(お婆さんが一人で来ているからだろう。^^)
カード類は袋に入っているが、何が入っているか分からないから、ガチャみたいかな?。

買うのも行列、お支払いも行列、出口から外に出ると、行列がグル~と長くなっている。
コロナはどこへ?
2020.09.16
電球が切れた
朝、洗面所へ行くと、かすかに“パチッ”と音がする。
足を踏み入れても、電気が付かない。
人感センサーが付いているので、人の気配を感じれば電気が付くはずなのに。。。
と言うことは、電球が切れたのだ。
電気が点かないと洗面所は真っ暗だし、トイレに行くにも足元が危ない。
朝食前に、電球を買いに行く。
幸い買うことは買えたのだが。。。取り変える人がいない。 ヘルパーさんは今日は来ないし。。。
私がやるしかないか。w(゚o゚)w
脚立はある。
止めっておいた方がいいとは思うが。ダメだったら後悔しよう。@@
そろりそろり。。。出来た。\(^o^)/
でも、肩も手も、足も痛い。
勿論、朝食は外で。
サブウェイで、BLTサンドを食べる。

足ががくがくして、外へ行きたくなかったので、お昼は残り物で冷麺を作る。

しか~し、手が痛くて、リンゴが切れない。
半分に切っただけで載せる。(これもありかな?)
あとは、冷蔵庫にあったナムルを載せる。
夕食は、お菓子箱にあるお菓子を食べようかな?
足を踏み入れても、電気が付かない。
人感センサーが付いているので、人の気配を感じれば電気が付くはずなのに。。。
と言うことは、電球が切れたのだ。
電気が点かないと洗面所は真っ暗だし、トイレに行くにも足元が危ない。
朝食前に、電球を買いに行く。
幸い買うことは買えたのだが。。。取り変える人がいない。 ヘルパーさんは今日は来ないし。。。
私がやるしかないか。w(゚o゚)w
脚立はある。
止めっておいた方がいいとは思うが。ダメだったら後悔しよう。@@
そろりそろり。。。出来た。\(^o^)/
でも、肩も手も、足も痛い。
勿論、朝食は外で。
サブウェイで、BLTサンドを食べる。

足ががくがくして、外へ行きたくなかったので、お昼は残り物で冷麺を作る。

しか~し、手が痛くて、リンゴが切れない。
半分に切っただけで載せる。(これもありかな?)
あとは、冷蔵庫にあったナムルを載せる。
夕食は、お菓子箱にあるお菓子を食べようかな?
2020.09.15
何でも聞こう
スマホ初心者の私。
“昔のガラケーなら、こうすれば出来たのに”と思ってしまう。
そんな古いことばかりグダグダ言ったところで、進歩は何もない。
SDカードの取りだし方を聞くため、ショップへ行く。
「SDカードのとりだし方を教えたいただきたいのですが、自分で調べたところによると、二つ方法があるようで。。。」
「はい、どちらでもできますが、簡単な方法としては。。。」
チョチョイのチョイと、電源を切ってゼムクリップ(に似た、SIMピンでSIMの手前に入っているSDカードを簡単に取りだせす。
な~んだ、凄い簡単。
(SDカードのとりだし方で検索すると、グダグダ書かれているのだけれど。。。)
30分ほど予定していたが、5分ほどで解決。
あまりにも所時間がかからなかったので、TVへの接続を教えてくれる。
分からないことは聞いた方が早い。
地を授かったところでいっぷく。^^
夕食前の前菜のつもりで、餃子と春巻き、そしてオールフリーを飲む。

“昔のガラケーなら、こうすれば出来たのに”と思ってしまう。
そんな古いことばかりグダグダ言ったところで、進歩は何もない。
SDカードの取りだし方を聞くため、ショップへ行く。
「SDカードのとりだし方を教えたいただきたいのですが、自分で調べたところによると、二つ方法があるようで。。。」
「はい、どちらでもできますが、簡単な方法としては。。。」
チョチョイのチョイと、電源を切ってゼムクリップ(に似た、SIMピンでSIMの手前に入っているSDカードを簡単に取りだせす。
な~んだ、凄い簡単。
(SDカードのとりだし方で検索すると、グダグダ書かれているのだけれど。。。)
30分ほど予定していたが、5分ほどで解決。
あまりにも所時間がかからなかったので、TVへの接続を教えてくれる。
分からないことは聞いた方が早い。
地を授かったところでいっぷく。^^
夕食前の前菜のつもりで、餃子と春巻き、そしてオールフリーを飲む。

2020.09.12
回転寿司食べ過ぎ
冷蔵庫をアサって朝食の準備。
え!これは何?

茗荷のミイラだ。@@
(腐ったよりは、ミイラの方がまだまし!何てことを言ってる場合じゃないけど。)
朝食はごくシンプルに。

ま、これではすぐお腹が空くだろうが。@@
食材を買いに出かける。
お昼にはまだ早いが、回転寿司でも食べようかと列に並ぶ。
先ずは嫌いなものから。

青魚も食べなくちゃいけないから、小肌とアジ。
嫌いなものを食べていたら、何と地震が。
「我が家は大丈夫だろうか?」とちょっと気になる。
そうだ、いつ何が起こるか分からない。
無理して嫌いなものを食べるよりは、好きなものを食べよう。
突然、軽快にパクパク。。。^^
気が付けば、10皿に達した。@@

当然食べすぎで、歩くのも嫌。
しかし、買いものに出たのだから。。。ササッと買いものは済ませる。
そうだ、先程の地震で、家の中は大丈夫かな?
家に入ると、見る感じ何ともない。 と思ったら。。。
窓を閉め忘れてて出たから、雨が吹きこんでビシャビシャだ。
何でこうなるの。(ノД`)・゜・。
え!これは何?

茗荷のミイラだ。@@
(腐ったよりは、ミイラの方がまだまし!何てことを言ってる場合じゃないけど。)
朝食はごくシンプルに。

ま、これではすぐお腹が空くだろうが。@@
食材を買いに出かける。
お昼にはまだ早いが、回転寿司でも食べようかと列に並ぶ。
先ずは嫌いなものから。

青魚も食べなくちゃいけないから、小肌とアジ。
嫌いなものを食べていたら、何と地震が。
「我が家は大丈夫だろうか?」とちょっと気になる。
そうだ、いつ何が起こるか分からない。
無理して嫌いなものを食べるよりは、好きなものを食べよう。
突然、軽快にパクパク。。。^^
気が付けば、10皿に達した。@@

当然食べすぎで、歩くのも嫌。
しかし、買いものに出たのだから。。。ササッと買いものは済ませる。
そうだ、先程の地震で、家の中は大丈夫かな?
家に入ると、見る感じ何ともない。 と思ったら。。。
窓を閉め忘れてて出たから、雨が吹きこんでビシャビシャだ。
何でこうなるの。(ノД`)・゜・。
2020.09.10
今日の、栄養のバランスは?
ほうれん草はダメ、筍はダメ、バナナもダメ、夏野菜は止めた方が良い、勿論塩分は控えめに。。。。。
いろんな病気で、禁止(または食べない方がよい)食べ物が多くなった。
折しも、「偏りがちな食生活を改善する。。。」栄養講座の案内が(ケアマネさんより)来る。
即、参加すると決める。
一応、食べていけないものは気を付けているつもりだが、講座に参加する前に、1~2週間ほど再確認しておこう。
早速今日の3食。
朝食は、チーズトーストにサラダ、そしてヨーグルトと水。

チーズは、認知症予防に良いと聞いているし、サラダには亜麻仁油をかけてみた。
お昼は外食。
ニラレバ炒め定食を注文する。

レバは内臓だから、食べない方がいい部類に入るのだが。。。
スープは、ワカメとお豆腐なのだが、塩分が多そうなので1/3ほど残す。
ご飯も、2~3口食べただけでほとんど残す。
夕食は、鶏肉のオイスターマヨ炒めを作る。ご飯はなし。

まあまあ、合格点だと思うのだが、塩分が多かったかな?
いろんな病気で、禁止(または食べない方がよい)食べ物が多くなった。
折しも、「偏りがちな食生活を改善する。。。」栄養講座の案内が(ケアマネさんより)来る。
即、参加すると決める。
一応、食べていけないものは気を付けているつもりだが、講座に参加する前に、1~2週間ほど再確認しておこう。
早速今日の3食。
朝食は、チーズトーストにサラダ、そしてヨーグルトと水。

チーズは、認知症予防に良いと聞いているし、サラダには亜麻仁油をかけてみた。
お昼は外食。
ニラレバ炒め定食を注文する。

レバは内臓だから、食べない方がいい部類に入るのだが。。。
スープは、ワカメとお豆腐なのだが、塩分が多そうなので1/3ほど残す。
ご飯も、2~3口食べただけでほとんど残す。
夕食は、鶏肉のオイスターマヨ炒めを作る。ご飯はなし。

まあまあ、合格点だと思うのだが、塩分が多かったかな?