2019.01.11
おにぎり
久しぶりに、大塚のぼんご(おにぎり専門店)へ行く。
11時半開店だが、昼時・夕時は長い行列が出来ている。
やっと中に入れても、直ぐに食べられる訳では無い。
テイクアウトをする人も多くて、その人達も待っているから。
ま、我慢して待つだけ。
外国人の客も多い。
隣りの人は、中国語のメニューを見ている。 その向こうの人も中国人のようだ。
おにぎりの種類がめちゃ多い。
しゃけ、たらこ、おかか、梅、しおから、しらす、高菜、葉唐辛子、山ゴボウと昔からあるようなもの。
カレー、チーズ、牛筋、鳥唐揚げ、キムチ、焼き肉など若い人が好みそうなものまで、50~60種類あるようだ。
今日は何を食べようか、二つしか食べれない。(それ以上は、お腹が受け付けない。)
で、筋子と鮭、味噌汁を注文する。

大きなおにぎり。 一つでお茶碗一膳以上ある。
おにぎりの上に載っているのは、中身の目印。 中にごっそり具が入っている。
お味噌汁はおかわり自由。
おにぎりをペロッと食べ、お味噌汁もお代わりした。 満足満足。
隣で、食べた上にテイクアウトを頼んでいる人がいる。
私も、もう一種類食べたくて迷ったものがあるのだけれど。。。
それは卵黄。 (これお店の写真。)

でも、我慢我慢。 また次回食べよう。
お店を出た歩きだせば、♪お腹のおにぎりが重たくて。。。♪^^
11時半開店だが、昼時・夕時は長い行列が出来ている。
やっと中に入れても、直ぐに食べられる訳では無い。
テイクアウトをする人も多くて、その人達も待っているから。
ま、我慢して待つだけ。
外国人の客も多い。
隣りの人は、中国語のメニューを見ている。 その向こうの人も中国人のようだ。
おにぎりの種類がめちゃ多い。
しゃけ、たらこ、おかか、梅、しおから、しらす、高菜、葉唐辛子、山ゴボウと昔からあるようなもの。
カレー、チーズ、牛筋、鳥唐揚げ、キムチ、焼き肉など若い人が好みそうなものまで、50~60種類あるようだ。
今日は何を食べようか、二つしか食べれない。(それ以上は、お腹が受け付けない。)
で、筋子と鮭、味噌汁を注文する。

大きなおにぎり。 一つでお茶碗一膳以上ある。
おにぎりの上に載っているのは、中身の目印。 中にごっそり具が入っている。
お味噌汁はおかわり自由。
おにぎりをペロッと食べ、お味噌汁もお代わりした。 満足満足。
隣で、食べた上にテイクアウトを頼んでいる人がいる。
私も、もう一種類食べたくて迷ったものがあるのだけれど。。。
それは卵黄。 (これお店の写真。)

でも、我慢我慢。 また次回食べよう。
お店を出た歩きだせば、♪お腹のおにぎりが重たくて。。。♪^^

丁度良い?
パリッとした海苔で、ほっこりご飯を巻いたオニギリ!
美味しそうです。
それに、、卵黄?も握るのでしょうか?
田舎モノゆえ、、初耳で驚きました。
茶碗2杯強と味噌汁!!
丁度良いくらいでしょうか?
歩く度に、お腹の中で、、おむすびコロリン!
何だか楽しそうです。
美味しそうです。
それに、、卵黄?も握るのでしょうか?
田舎モノゆえ、、初耳で驚きました。
茶碗2杯強と味噌汁!!
丁度良いくらいでしょうか?
歩く度に、お腹の中で、、おむすびコロリン!
何だか楽しそうです。
No title
宮城と山形のお米が世界一美味しいと信じているアタシ。そのおにぎりはどこのお米なんでしょうね☆興味があります。銘柄によって味が違い、食べ比べるのも楽しいですね。
No title
あっ!このお店!!
年末の東京旅行で行ってみたい候補に入れていたんです~(*^^*)
けっきょくは他のものを食べ過ぎて、お腹に余裕がなかったので断念したのですが・・・
具のバリエーションが豊富ですね!
50種類以上もあるのなら、頻繁に通って全種類制覇したくなっちゃいそう。
chococake55さんが今回諦めた『卵黄』。
潰さずににぎるのが難しそうですね(;'∀')
年末の東京旅行で行ってみたい候補に入れていたんです~(*^^*)
けっきょくは他のものを食べ過ぎて、お腹に余裕がなかったので断念したのですが・・・
具のバリエーションが豊富ですね!
50種類以上もあるのなら、頻繁に通って全種類制覇したくなっちゃいそう。
chococake55さんが今回諦めた『卵黄』。
潰さずににぎるのが難しそうですね(;'∀')
Re: マーニ さま
コメントありがとうございます。
おにぎりは、ごはんと、海苔と、握り具合で美味しさ決まるのでしょうね。
パリッとした海苔は、やはり良いです。
卵黄は、ふわっと握っているから握れるのでしょう。
私の中では、ベストテン入りです。^^
おにぎり2個は、私にとってはちょっと多いです。
(ご飯は、一膳しか食べない私ですから。)
勢いで二個食べちゃいますが、やはりお腹が重たいです。
おにぎりは、ごはんと、海苔と、握り具合で美味しさ決まるのでしょうね。
パリッとした海苔は、やはり良いです。
卵黄は、ふわっと握っているから握れるのでしょう。
私の中では、ベストテン入りです。^^
おにぎり2個は、私にとってはちょっと多いです。
(ご飯は、一膳しか食べない私ですから。)
勢いで二個食べちゃいますが、やはりお腹が重たいです。
Re: きたあかり さま
コメントありがとうございます。
あ、お米はどこのでしょうか?
「食らえど、(お米の)産地知らず」。
今度行ったら聞いてみましょう。
でっかいお釜で炊いていますから、我が家で少量炊くご飯より美味しいのは当たり前ですね。
そう言えば、「きたあかり」と言うお米の品種はありましたっけ?
じゃが芋の品種があるのは知っていますが。。。^^
あ、お米はどこのでしょうか?
「食らえど、(お米の)産地知らず」。
今度行ったら聞いてみましょう。
でっかいお釜で炊いていますから、我が家で少量炊くご飯より美味しいのは当たり前ですね。
そう言えば、「きたあかり」と言うお米の品種はありましたっけ?
じゃが芋の品種があるのは知っていますが。。。^^
Re: kario さま
コメントありがとうございます。
あら、ぼんごは東京旅行の食べ物屋さん候補に上がっていたのですか?
いろいろ良いお店に行かれていらっしゃるから、それで十分、次回にでも。
中身は50種ほどですが、トッピングに別のものを載せてもらうという方法もあります。@@
又、kario さまのようによく召しあがる方は、サイズを大きくしてもらうという手もあります。\(◎o◎)/!
どれも、ふっくら握ってあるので、卵黄も握れるのでしょうね。
(握る人は3人。私が思うに、店主のおばさん>店員のおじさん>女性の店員の順で、おにぎりの感じが違うような気がします。)
あら、ぼんごは東京旅行の食べ物屋さん候補に上がっていたのですか?
いろいろ良いお店に行かれていらっしゃるから、それで十分、次回にでも。
中身は50種ほどですが、トッピングに別のものを載せてもらうという方法もあります。@@
又、kario さまのようによく召しあがる方は、サイズを大きくしてもらうという手もあります。\(◎o◎)/!
どれも、ふっくら握ってあるので、卵黄も握れるのでしょうね。
(握る人は3人。私が思うに、店主のおばさん>店員のおじさん>女性の店員の順で、おにぎりの感じが違うような気がします。)