2019.04.13
久しぶりの銀座
久しぶりに銀座へ。
銀座のビルは、建て替えの時期に来ているので、あちこち工事が行われている。
久しぶりにランチを食べようと思っていた、老舗トンカツ屋の“梅林”も、ビルの建て替えで仮店舗に引っ越し営業していた。

それでも、(ランチ時間は過ぎていたのに)やはり並んでいる。
(美味しいお店は、皆よく知っている。)
注文したのは、“ミックス定食”。ご飯は少な目で。
(ミックスだから)カツは小さいが、ちょっと変わって肉団子が付いている。(この肉だんごも妙に美味しい。)

勿論、全て完食。(ちょっと食べすぎかな~?^^)
お腹いっぱいで、銀ブラ。
銀座7丁目の路地裏にある、豊岩稲荷へちょっとお参り。

昼なお暗いビルの谷間、人一人しか通れない通路にあるのだが、この神社かなり有名とのこと。
ひっきりなしに、お参りする人があとを絶たない。
(急いで撮ったからボケた。)

表通りに出ると、和菓子の“源吉兆庵”で、兜飾りを展示をしているというので寄る。
部屋の入り口を入ると、吊るし飾りがお出迎え。

一つ一つを見ると、五月人形の飾りだ。

奥に、立派な兜飾りがあった。

天井には鯉のぼりが泳いでいる。

帰りに店先で、お菓子を買う。
和風ゼリー(びわ・ブルーベリー)と、柏餅を買う。

今日も柏餅が食べられる。^^
銀座のビルは、建て替えの時期に来ているので、あちこち工事が行われている。
久しぶりにランチを食べようと思っていた、老舗トンカツ屋の“梅林”も、ビルの建て替えで仮店舗に引っ越し営業していた。

それでも、(ランチ時間は過ぎていたのに)やはり並んでいる。
(美味しいお店は、皆よく知っている。)
注文したのは、“ミックス定食”。ご飯は少な目で。
(ミックスだから)カツは小さいが、ちょっと変わって肉団子が付いている。(この肉だんごも妙に美味しい。)

勿論、全て完食。(ちょっと食べすぎかな~?^^)
お腹いっぱいで、銀ブラ。
銀座7丁目の路地裏にある、豊岩稲荷へちょっとお参り。

昼なお暗いビルの谷間、人一人しか通れない通路にあるのだが、この神社かなり有名とのこと。
ひっきりなしに、お参りする人があとを絶たない。
(急いで撮ったからボケた。)

表通りに出ると、和菓子の“源吉兆庵”で、兜飾りを展示をしているというので寄る。
部屋の入り口を入ると、吊るし飾りがお出迎え。

一つ一つを見ると、五月人形の飾りだ。

奥に、立派な兜飾りがあった。

天井には鯉のぼりが泳いでいる。

帰りに店先で、お菓子を買う。
和風ゼリー(びわ・ブルーベリー)と、柏餅を買う。

今日も柏餅が食べられる。^^

もうすぐ5月
しかし、忙しい季節ですね。
花も同じですが食べ物も、、雛ちらし食べたと思ったら、もう、柏餅。
牡丹餅のアンコを口に付けたまま、今度は柏餅ノアンコ!
はは、、でも楽しい季節です。
花が咲いて、子供がはしゃぎ、
女性はしあわせそうにお菓子をいただいて、
こんな時代で良かったです。
花も同じですが食べ物も、、雛ちらし食べたと思ったら、もう、柏餅。
牡丹餅のアンコを口に付けたまま、今度は柏餅ノアンコ!
はは、、でも楽しい季節です。
花が咲いて、子供がはしゃぎ、
女性はしあわせそうにお菓子をいただいて、
こんな時代で良かったです。
No title
豚カツも柏餅も美味しそうですが
ビルの谷間のお稲荷さんにビックリですね。
私も以前、銀座4丁目の路地にある文房具屋さんを訪ねた時
向かいに小さい可愛いお稲荷さんを見つけて
ヘェ〜こんな所にお社が?!
と思ったことがありますが、こちらの隙間感(笑)の方がすごいです!
林立するビルの方が当然あとから建ったんでしょうけど
場所柄、意外性に驚きますね。いやぁ、こういうの楽しいです♪
ビルの谷間のお稲荷さんにビックリですね。
私も以前、銀座4丁目の路地にある文房具屋さんを訪ねた時
向かいに小さい可愛いお稲荷さんを見つけて
ヘェ〜こんな所にお社が?!
と思ったことがありますが、こちらの隙間感(笑)の方がすごいです!
林立するビルの方が当然あとから建ったんでしょうけど
場所柄、意外性に驚きますね。いやぁ、こういうの楽しいです♪
Re: マーニ さま
コメントありがとうございます。
天候もおかしいですが、本当に忙しい季節です。
ついこの前お正月だったのに、節分、雛まつり、お彼岸、バレンタインデー・・・そしてお節句。
その都度、お菓子も食べないと。@@
昔、ぼた餅とか桜餅を母が作ってくれたのを思い出します。
今は、買ってきたのを食べるだけです。^^
天候もおかしいですが、本当に忙しい季節です。
ついこの前お正月だったのに、節分、雛まつり、お彼岸、バレンタインデー・・・そしてお節句。
その都度、お菓子も食べないと。@@
昔、ぼた餅とか桜餅を母が作ってくれたのを思い出します。
今は、買ってきたのを食べるだけです。^^
Re: さとちん さま
コメントありがとうございます。
こんなところにもお稲荷さんが。。。ビックリです。
四丁目にもあるのですか?今度行ってみたいです。
このお稲荷さん、(お稲荷さんだからでしょう)油揚げが供えてありました。
知る人ぞ知る。
お参りしていた人に聞いた話だと、昔、吉田茂さんが(銀座で飲んだ帰りに)お参りをしていたそうで、そのご出世したので、出世稲荷、商売繁盛稲荷とも噂されているとか。。。
今は、恋愛のパワースポットになっているそうです。
こんなところにもお稲荷さんが。。。ビックリです。
四丁目にもあるのですか?今度行ってみたいです。
このお稲荷さん、(お稲荷さんだからでしょう)油揚げが供えてありました。
知る人ぞ知る。
お参りしていた人に聞いた話だと、昔、吉田茂さんが(銀座で飲んだ帰りに)お参りをしていたそうで、そのご出世したので、出世稲荷、商売繁盛稲荷とも噂されているとか。。。
今は、恋愛のパワースポットになっているそうです。