2019.06.21
和食やでタイ料理
出かけたついでに、早目のランチを食べようと思う。
最近のランチは、1,000円前後が多いようだ。
何を食べようか?最近の傾向は?
おじさんサラリーマンが入って行く店に、真似をして入る。
そして、おじさんが注文した、マグロ丼&天ぷら定食を注文する。

マグロ丼は、ご飯を少なくしてもらった。
天ぷらは、全て野菜。 納豆が付いているのが嬉しい。
ただ。。。丼ぶりが重たくて持てない。
ふと気が付くと、若い女性の人はガバオライスを食べている。@@
え?このお店和食やではないの?
改めてメニューを見ると、焼き魚定食もある一方、日替わりで各国料理の定食もある。
ニーズに応えていかないと、やって行けないと言うことか?
でも、お味噌汁、ひじきの煮物、お漬物は、どの定食を注文しても同じについてくる。^^
ま、それも面白いじゃない。
カウンターの向こうで、板前さんがガバオライスを作る。
各国料理を作っていても、元気の良い対応で気持ちが良い。
板前さん=和食と決めつけるのは、もう古いのだろう。
最近のランチは、1,000円前後が多いようだ。
何を食べようか?最近の傾向は?
おじさんサラリーマンが入って行く店に、真似をして入る。
そして、おじさんが注文した、マグロ丼&天ぷら定食を注文する。

マグロ丼は、ご飯を少なくしてもらった。
天ぷらは、全て野菜。 納豆が付いているのが嬉しい。
ただ。。。丼ぶりが重たくて持てない。
ふと気が付くと、若い女性の人はガバオライスを食べている。@@
え?このお店和食やではないの?
改めてメニューを見ると、焼き魚定食もある一方、日替わりで各国料理の定食もある。
ニーズに応えていかないと、やって行けないと言うことか?
でも、お味噌汁、ひじきの煮物、お漬物は、どの定食を注文しても同じについてくる。^^
ま、それも面白いじゃない。
カウンターの向こうで、板前さんがガバオライスを作る。
各国料理を作っていても、元気の良い対応で気持ちが良い。
板前さん=和食と決めつけるのは、もう古いのだろう。

マグロ
赤身の魚はカロリーが低くて、健康にも良いのだそうです。
ヒジキも野菜の天ぷらもOK!
でも、丼が重くて手がイタイのは心配ですね。
和食のお店は器を持って食べる事が多いのですから、
お皿にスプーン、、お願いできると嬉しいですね。
でも、、和食の職人さん?
困るかなぁ~?
ヒジキも野菜の天ぷらもOK!
でも、丼が重くて手がイタイのは心配ですね。
和食のお店は器を持って食べる事が多いのですから、
お皿にスプーン、、お願いできると嬉しいですね。
でも、、和食の職人さん?
困るかなぁ~?
Re: マーニ さま
コメントありがとうございます。
そうですね。 ランチ定食のマグロ丼は、赤身だからカロリーが低くて健康に良いですよね。
ひじきの味付けは薄味で、高血圧の私にとっては幸いです。
天ぷらも、野菜だけでかえって良かったです。
丼ぶりの重いのは、ちょっと残念。
器を持たないと、食べにくいし、マナーも悪いです。
そうだ、お皿に盛らなくても、スプーンを貰えばよかったかも。
(マイスプーンを持ち歩こうかな?)
そうですね。 ランチ定食のマグロ丼は、赤身だからカロリーが低くて健康に良いですよね。
ひじきの味付けは薄味で、高血圧の私にとっては幸いです。
天ぷらも、野菜だけでかえって良かったです。
丼ぶりの重いのは、ちょっと残念。
器を持たないと、食べにくいし、マナーも悪いです。
そうだ、お皿に盛らなくても、スプーンを貰えばよかったかも。
(マイスプーンを持ち歩こうかな?)