2019.10.26
おでん鍋
街を歩けば、ハロウィンの仮想をした人々がゾロゾロ歩いている。
警官もあちこちいるが、勿論彼らは仮装ではない。^^
ランチは、サバ味噌でも食べようかと思う。
土曜日も営業していて、昼はランチ、夜は呑み屋を、家族で頑張ってやっているお店へ行く。
満員だ。
仕方がないから、別のお店に行こうかと歩きだす。
と、お店の奥さん(かな?)が後ろから声をかけて来てくれて、細い道路を隔てた向かいのはなれ(?)へ案内される。
5~6人ほどが座れる、味のあるはなれだ。

ランチメニューがペタペタと貼ってあるが、一番高くて900円(税込み)。
サバの味噌煮は、残念ながら売り切れだというので、牡蠣フライ定食を注文する。(ご飯は半分で。)

お漬物も糠漬けだし、キャベツも包丁で切っているし、何とも美味しい。
直ぐに、若い男の人が一人入ってくる。
そして、追いかけるように若いペア客が入ってくる。
もうこれで、はなれも満員だ。
(こういうお店って、若い人のランチには人気があるようだ。)
デザートはなかったので、途中でどら焼きを3個買って帰る。^^
(買ってから気が付いた。 アップルパンが沢山あるのに。。。)
夕飯は、おでん鍋を作る。

ん~、これも量が多すぎたようだ。
明日の朝は、残りを食べることになるだろう。
警官もあちこちいるが、勿論彼らは仮装ではない。^^
ランチは、サバ味噌でも食べようかと思う。
土曜日も営業していて、昼はランチ、夜は呑み屋を、家族で頑張ってやっているお店へ行く。
満員だ。
仕方がないから、別のお店に行こうかと歩きだす。
と、お店の奥さん(かな?)が後ろから声をかけて来てくれて、細い道路を隔てた向かいのはなれ(?)へ案内される。
5~6人ほどが座れる、味のあるはなれだ。

ランチメニューがペタペタと貼ってあるが、一番高くて900円(税込み)。
サバの味噌煮は、残念ながら売り切れだというので、牡蠣フライ定食を注文する。(ご飯は半分で。)

お漬物も糠漬けだし、キャベツも包丁で切っているし、何とも美味しい。
直ぐに、若い男の人が一人入ってくる。
そして、追いかけるように若いペア客が入ってくる。
もうこれで、はなれも満員だ。
(こういうお店って、若い人のランチには人気があるようだ。)
デザートはなかったので、途中でどら焼きを3個買って帰る。^^
(買ってから気が付いた。 アップルパンが沢山あるのに。。。)
夕飯は、おでん鍋を作る。

ん~、これも量が多すぎたようだ。
明日の朝は、残りを食べることになるだろう。

No title
そっかぁ、そろそろハロウィンの時期ですね!
東京のハロウィンイベントはものすごい様子だと
TVで観て驚いたのですが、今年の渋谷もお祭り騒ぎに
なりそうですね〜。警察官も大変…(^_^;)
今回のランチのお店、はなれがあるくらいだから
かなりの人気店なのでは?
キャベツも機械で切るのではなく、きちんと手で切ってるなんて
まるで自宅で誰かが作ってくれたようなぬくもりを感じますね(^^)
おでん作りすぎたら送って下さ〜い(笑)
すごく美味しそう♡
東京のハロウィンイベントはものすごい様子だと
TVで観て驚いたのですが、今年の渋谷もお祭り騒ぎに
なりそうですね〜。警察官も大変…(^_^;)
今回のランチのお店、はなれがあるくらいだから
かなりの人気店なのでは?
キャベツも機械で切るのではなく、きちんと手で切ってるなんて
まるで自宅で誰かが作ってくれたようなぬくもりを感じますね(^^)
おでん作りすぎたら送って下さ〜い(笑)
すごく美味しそう♡
時期ですねー。
グツグツ、、おでんの鍋から上がる湯気!
良い季節になりました。
煮込むほどに美味しくなるのですから、
シイタケの出汁も出て美味しそうです。
ああ、、今夜は ” 鍋 ” が良いですねー。
良い季節になりました。
煮込むほどに美味しくなるのですから、
シイタケの出汁も出て美味しそうです。
ああ、、今夜は ” 鍋 ” が良いですねー。
Re: kario さま
コメントありがとうございます。
今日は10月最後の日曜日で、お天気も良かったので、ハロウィン族も大盛り上がりだったでしょう。
渋谷はどうだったでょう?商店なども迷惑なので営業を止めたお店もあるとか?
ははは、はなれと言っても、昭和レトロ満載のお店です。勿論カウンターだけの。^^
でも、「みそ汁は何にする?シジミ?わかめ?お豆腐?」「ご飯は普通盛りでいいの?」など聞いてくれたり、昨日今日来たお店の感じはしませんね。
夜も行ってみたいのですが。。。アルコール禁止令が出ているから。。。
おでんは、助けて欲しい感じです。何日食べなければいけないか?(´;ω;`)ウッ…
今日は10月最後の日曜日で、お天気も良かったので、ハロウィン族も大盛り上がりだったでしょう。
渋谷はどうだったでょう?商店なども迷惑なので営業を止めたお店もあるとか?
ははは、はなれと言っても、昭和レトロ満載のお店です。勿論カウンターだけの。^^
でも、「みそ汁は何にする?シジミ?わかめ?お豆腐?」「ご飯は普通盛りでいいの?」など聞いてくれたり、昨日今日来たお店の感じはしませんね。
夜も行ってみたいのですが。。。アルコール禁止令が出ているから。。。
おでんは、助けて欲しい感じです。何日食べなければいけないか?(´;ω;`)ウッ…
Re: マーニ さま
コメントありがとうございます。
お鍋っていいですよね。
具材は何でもいいのです。
火にかけて、湯気が立って、ぐつぐつとした音が聞こえて、ふ~ふ~として食べる。
具材がなくなったころ、ご飯をいれて、満足満足。
誰が考えたのでしょうね。凄いアイディアです。
勿論、残った鍋は明日食べる。
これまた違う味がでて美味しいですよね。
そんな季節がやって来ました。^^
お鍋っていいですよね。
具材は何でもいいのです。
火にかけて、湯気が立って、ぐつぐつとした音が聞こえて、ふ~ふ~として食べる。
具材がなくなったころ、ご飯をいれて、満足満足。
誰が考えたのでしょうね。凄いアイディアです。
勿論、残った鍋は明日食べる。
これまた違う味がでて美味しいですよね。
そんな季節がやって来ました。^^
No title
なんて美味しそうなおでん!おでんの大根とたまご、アタシ、大好きなんです。いい色してますね~(^^♪ 食べた~い。
と、量が多くなってしまうの、わかります。今日、山形名物の里芋芋煮汁を作ったら、3~4日連続で食べなければならないくらいの量になってしまいました。どうしよう。笑
と、量が多くなってしまうの、わかります。今日、山形名物の里芋芋煮汁を作ったら、3~4日連続で食べなければならないくらいの量になってしまいました。どうしよう。笑
Re: きたあかり さま
コメントありがとうございます。
そうですよね。
あれも食べたい、これも入れよう、これも残っているから。。など思いつつ作ると、段々量が多くなってしまって。(〃艸〃)ムフッ
毎日、朝・晩ではね。美味しいものもだんだん。。。
あ、里芋も美味しいですね。
いろいろ野菜をいれて、芋煮汁。熱々で一杯では物足りないからお代わりして。^^
これからの寒い時期、なんとかかんとか言ってもやはりお鍋でしょう!
そうですよね。
あれも食べたい、これも入れよう、これも残っているから。。など思いつつ作ると、段々量が多くなってしまって。(〃艸〃)ムフッ
毎日、朝・晩ではね。美味しいものもだんだん。。。
あ、里芋も美味しいですね。
いろいろ野菜をいれて、芋煮汁。熱々で一杯では物足りないからお代わりして。^^
これからの寒い時期、なんとかかんとか言ってもやはりお鍋でしょう!