2020.03.08
レトルトカレーランチ
今日は、友人がお雛様を片付けに来てくれた。
本来お雛様は、3月3日が過ぎたら、さっさと片づけるものなのだが。。。
いつまでも飾っておくと、お嫁に行けない@@と言うのだが、この歳になれば、気にすることはない。^^
先ずは、ランチのカレーを食べる。

ハウスの特製ビーフカレー。
レトルトだが、かなり美味しい。
ランチが済めば、勿論お喋り。
(お~い、お雛様はいつ片付けるの。@@)
飾るときよりも、片付ける時の方が手間がかかる。
といっても、今日はお天気がいまいちなので、私は手が痛い。
作業は友人任せ。
お雛様を片付けてしまうと、何となく殺風景だ。
せめて、(子供の日には、ちょっと早いのだが)金太郎の手拭いタペストリーを玄関に飾る。

次の集いのは、柏餅を食べる会かな?@@^^
本来お雛様は、3月3日が過ぎたら、さっさと片づけるものなのだが。。。
いつまでも飾っておくと、お嫁に行けない@@と言うのだが、この歳になれば、気にすることはない。^^
先ずは、ランチのカレーを食べる。

ハウスの特製ビーフカレー。
レトルトだが、かなり美味しい。
ランチが済めば、勿論お喋り。
(お~い、お雛様はいつ片付けるの。@@)
飾るときよりも、片付ける時の方が手間がかかる。
といっても、今日はお天気がいまいちなので、私は手が痛い。
作業は友人任せ。
お雛様を片付けてしまうと、何となく殺風景だ。
せめて、(子供の日には、ちょっと早いのだが)金太郎の手拭いタペストリーを玄関に飾る。

次の集いのは、柏餅を食べる会かな?@@^^

金太郎
赤い腹掛けの金太郎!!
まだ、3月ですから、、ちょっと気が早い様ですが、、可愛らしいです。
「イイナァ~~」 私の逆流性食道炎は ” 香辛料 ” もダメ!
食べる速度も遅くして、満腹はイケナイのです。
好きなモノ、ホイホイ食べられた時が、、な、、懐かしく思い出されます(涙)
お友達が来てくれると元気!! 出ますよねー。
まだ、3月ですから、、ちょっと気が早い様ですが、、可愛らしいです。
「イイナァ~~」 私の逆流性食道炎は ” 香辛料 ” もダメ!
食べる速度も遅くして、満腹はイケナイのです。
好きなモノ、ホイホイ食べられた時が、、な、、懐かしく思い出されます(涙)
お友達が来てくれると元気!! 出ますよねー。
Re: マーニ さま
コメントありがとうございます。
確かに、腹掛けだけではまだ寒いですよね。
何事も、出来る時に、早目早目にやらないと、何時でも出来るという訳では無いので。。。
ああ、マーニさまは食べ物に制限があって、お気の毒です。
香辛料は、一味も二味も、お料理が美味しくなります。
そして、友人とペチャペチャ言いながら食べるのは、更にお料理を美味しくしますね。
確かに、腹掛けだけではまだ寒いですよね。
何事も、出来る時に、早目早目にやらないと、何時でも出来るという訳では無いので。。。
ああ、マーニさまは食べ物に制限があって、お気の毒です。
香辛料は、一味も二味も、お料理が美味しくなります。
そして、友人とペチャペチャ言いながら食べるのは、更にお料理を美味しくしますね。
No title
我が家のお雛様は、親が生きているときは雛祭り前日に片付けられていたことも・・・(^▽^;)
親いわく「しまい忘れると(お嫁に行けなくなって)大変だから~」。
早くしまおうが、遅くしまおうが、あれからわたしは一度もお嫁にいってません・・・(苦笑)
あ、今回のレトルトカレーは横浜の「アルペンジロー」ですね!
去年の6月に評判を聞いてお店に食べに行きました(*^^*)
実店舗で食べて美味しかったので、わたしもレトルト買ってみようかな♪
お友達と過ごすことで楽しい時間を満喫されたようでよかったですね(*^^*)
たくさん喋って、思いっきり笑うことって大切なことなんだよな~って
最近よく思います。
親いわく「しまい忘れると(お嫁に行けなくなって)大変だから~」。
早くしまおうが、遅くしまおうが、あれからわたしは一度もお嫁にいってません・・・(苦笑)
あ、今回のレトルトカレーは横浜の「アルペンジロー」ですね!
去年の6月に評判を聞いてお店に食べに行きました(*^^*)
実店舗で食べて美味しかったので、わたしもレトルト買ってみようかな♪
お友達と過ごすことで楽しい時間を満喫されたようでよかったですね(*^^*)
たくさん喋って、思いっきり笑うことって大切なことなんだよな~って
最近よく思います。
Re: kario さま
コメントありがとうございます。
そうそう、親の年代では、早く片付けないと。。。と言っていましたよね。
今では、お雛様自体飾らない(無い)お家が多いですよね。(飾らなければ、仕舞うことも心配しないでいい?)
そう言う言い伝えも知らない人が多いでしょう。
karioさまは、「アルペンジロー」へ行かれたのですか?私は行ったことがありません。(羨ましい~!)
レトルトでも十分美味しかったので、お店で食べたら、さぞかし美味しいでしょうね。
行ってみたいです。友人とお喋りしながら食べたいですね。@@^^
そうそう、親の年代では、早く片付けないと。。。と言っていましたよね。
今では、お雛様自体飾らない(無い)お家が多いですよね。(飾らなければ、仕舞うことも心配しないでいい?)
そう言う言い伝えも知らない人が多いでしょう。
karioさまは、「アルペンジロー」へ行かれたのですか?私は行ったことがありません。(羨ましい~!)
レトルトでも十分美味しかったので、お店で食べたら、さぞかし美味しいでしょうね。
行ってみたいです。友人とお喋りしながら食べたいですね。@@^^