2014.08.30
詐欺師からの電話
友人の家に、おかしな電話が来たそうだ。
いろいろ話していると‘詐欺’ではないかと感じたと言う。
電話を切った後、直ぐに消費者センターに電話して事情を話すと、やはり‘詐欺’だと言われ、「またかかってくると思いますので、電話を留守電にして出ないでください。」と言われたとのことだ。
そして、やはり電話がかかってきた。
友人は留守電を聞いて出なかったが、怖くなったと言う。
そして、昨夜は眠れなかったとのことだ。
どんな方法で、‘詐欺師’が‘カモ’を選んでいるか分からないが、以前我が家にもそのような電話がかかって来た。
「オリンピック債権を買う権利が当たりました。」と言う。
「買いません。」と言うと、
「では、権利を譲ってください。」
ここで、おかしな会話をすると、この友人の様に危なくなることがあるようだ。
そして又、こんなこともあった。
「郵便局ですが、貴女に良い(保険の?)情報があるので、伺いたいのですが、いつなら良いでしょうか?」
「いろいろ都合あるので、案内を郵便で送ってください。」
「個人の秘密なので、郵送は出来ないのです。」
「じゃ、都合の良い時にこちらから伺います。」
「外に出ていることがあるので、来られる前に電話をしてください。入口でお待ちしますから。。。」
と言って、携帯電話の番号を言う。
何で郵便局の電話番号でなく、携帯番号なの?
郵便局の人が、入り口で待っている?と言うのもおかしい。
これも何かの詐欺だったのだろう。
いろいろ話していると‘詐欺’ではないかと感じたと言う。
電話を切った後、直ぐに消費者センターに電話して事情を話すと、やはり‘詐欺’だと言われ、「またかかってくると思いますので、電話を留守電にして出ないでください。」と言われたとのことだ。
そして、やはり電話がかかってきた。
友人は留守電を聞いて出なかったが、怖くなったと言う。
そして、昨夜は眠れなかったとのことだ。
どんな方法で、‘詐欺師’が‘カモ’を選んでいるか分からないが、以前我が家にもそのような電話がかかって来た。
「オリンピック債権を買う権利が当たりました。」と言う。
「買いません。」と言うと、
「では、権利を譲ってください。」
ここで、おかしな会話をすると、この友人の様に危なくなることがあるようだ。
そして又、こんなこともあった。
「郵便局ですが、貴女に良い(保険の?)情報があるので、伺いたいのですが、いつなら良いでしょうか?」
「いろいろ都合あるので、案内を郵便で送ってください。」
「個人の秘密なので、郵送は出来ないのです。」
「じゃ、都合の良い時にこちらから伺います。」
「外に出ていることがあるので、来られる前に電話をしてください。入口でお待ちしますから。。。」
と言って、携帯電話の番号を言う。
何で郵便局の電話番号でなく、携帯番号なの?
郵便局の人が、入り口で待っている?と言うのもおかしい。
これも何かの詐欺だったのだろう。
