2020.11.28
コロナ慣れ?
ここのところ、東京のコロナ感染者が500人を超えている。
だんだん、慣れっこになってきているふしもあるようだ。
昨日、とあるうどん屋へ行って、牛とろ玉うどんを食べる。

うどんは美味しいのだが、床が恐ろしく汚れている。
あちこちのテ-ブルの下に、ティシュが落ち、割りばしが転がっている。
(これじゃ、テーブルも拭いていないだろうし、コロナ対策は出来ていないだろう。)
帰りしなに、(ちょっと偉そうな)店の人に「床が汚いです。」と言う。
何と、返ってきた言葉が、「掃除しているのですがね。。。」だと。@@
今日は、とある中華屋へ行って、海老ワンタン麺を食べる。(食品ロスを防ぐため、麺を減らしてもらった。)

私が食べだした頃、隣りのテーブルのおばさん二人は食べ終えていて、大きな声でしゃべりまくっている。マスクもしないで。
コロナ菌が飛んでくる~~~と気が気ではない。
で、店員に「隣りのテーブルの方、食事が済んでいるから、お話するのだったらマスクをするよう言ってください。」という。
すると店員は、ちらっと笑い顔になったと思ったら、無視して行ってしまった。
私は、怒りと危険を感じたので、隣りのテーブルの人に「マスクお持ちでなかったら、差し上げますよ。」と(予備のマスクを差し出す。)
「持ってます。」
「あ、お持ちでしたら、お食事お済のようなので、マスクをされて話されては?」と言う。
隣りのテーブルの人は、頭にきたようで、こそこそと話した後お店を出て行った。
会計の時に、この件をレジの人に話す。
「お店の方が言いにくかったら、テーブルの上にでも、`お食事がお済の方は、マスクをしてごゆっくりお話しください’などのコメントを載せておいたら、如何ですかね?」
「店長と相談します。」だって。
夕食は、山かけでちょっと一杯、ノンアルコール。

空を見れば、月も白けている。

だんだん、慣れっこになってきているふしもあるようだ。
昨日、とあるうどん屋へ行って、牛とろ玉うどんを食べる。

うどんは美味しいのだが、床が恐ろしく汚れている。
あちこちのテ-ブルの下に、ティシュが落ち、割りばしが転がっている。
(これじゃ、テーブルも拭いていないだろうし、コロナ対策は出来ていないだろう。)
帰りしなに、(ちょっと偉そうな)店の人に「床が汚いです。」と言う。
何と、返ってきた言葉が、「掃除しているのですがね。。。」だと。@@
今日は、とある中華屋へ行って、海老ワンタン麺を食べる。(食品ロスを防ぐため、麺を減らしてもらった。)

私が食べだした頃、隣りのテーブルのおばさん二人は食べ終えていて、大きな声でしゃべりまくっている。マスクもしないで。
コロナ菌が飛んでくる~~~と気が気ではない。
で、店員に「隣りのテーブルの方、食事が済んでいるから、お話するのだったらマスクをするよう言ってください。」という。
すると店員は、ちらっと笑い顔になったと思ったら、無視して行ってしまった。
私は、怒りと危険を感じたので、隣りのテーブルの人に「マスクお持ちでなかったら、差し上げますよ。」と(予備のマスクを差し出す。)
「持ってます。」
「あ、お持ちでしたら、お食事お済のようなので、マスクをされて話されては?」と言う。
隣りのテーブルの人は、頭にきたようで、こそこそと話した後お店を出て行った。
会計の時に、この件をレジの人に話す。
「お店の方が言いにくかったら、テーブルの上にでも、`お食事がお済の方は、マスクをしてごゆっくりお話しください’などのコメントを載せておいたら、如何ですかね?」
「店長と相談します。」だって。
夕食は、山かけでちょっと一杯、ノンアルコール。

空を見れば、月も白けている。


No title
いますね~ そう言う人達が。私は余りにも目に余ると「申し訳ありません。この時期なのでマスクをして話をしていただくと他のお客様もあんしんされますのでよろしくお願いします」とやんわり言ってます。たいていのお客様は私のネームプレートを見て顔を見て「すみませんでした」というか帰っちゃいます。後味はあまりよくありませんね~ 確かに緩んでるな~って思っちゃいますね。
立派!
中々出来ない” 注意 ” です。
本当に、、多少の慣れと緊張の途切れでしょう。
床にゴミの落ちたお店はイケマセンねえ。
気付かないのは店側の横着が原因。
味で食わせてるの自信があるのでしょうが、、ソレだけでは良い客は付きませんね。
他のテーブルの客!
ダメですねー。
持っていたマスクを差し出す気持ちのある人の注意を聞けないとは、、
レジの人は権限が無い事もあっての返事でしょうから仕方ナイ様に思われますが、普段から問題意識もっていれば事前に店長に話しておかなければいけないでしょう。今度の事をきっかけに改善されると良いですね。
本当に、、多少の慣れと緊張の途切れでしょう。
床にゴミの落ちたお店はイケマセンねえ。
気付かないのは店側の横着が原因。
味で食わせてるの自信があるのでしょうが、、ソレだけでは良い客は付きませんね。
他のテーブルの客!
ダメですねー。
持っていたマスクを差し出す気持ちのある人の注意を聞けないとは、、
レジの人は権限が無い事もあっての返事でしょうから仕方ナイ様に思われますが、普段から問題意識もっていれば事前に店長に話しておかなければいけないでしょう。今度の事をきっかけに改善されると良いですね。
Re: 自遊自足 さま
コメントありがとうございます。
自遊自足さんは、ちゃんと注意するのですねエライ!
そうなのですよね。この時期だから、ちょっと我慢して欲しいです。
それにしても、菅さん以下先頭だっている人も、「マスク飲食うんぬん。。。」と、ただ国民にお願いするだけでは駄目ですね。
こんなぬることだけでは、コロナに対策の気が緩むのも、仕方ないかも?
自遊自足さんは、ちゃんと注意するのですねエライ!
そうなのですよね。この時期だから、ちょっと我慢して欲しいです。
それにしても、菅さん以下先頭だっている人も、「マスク飲食うんぬん。。。」と、ただ国民にお願いするだけでは駄目ですね。
こんなぬることだけでは、コロナに対策の気が緩むのも、仕方ないかも?
Re: マーニ さま
コメントありがとうございます。
確かに、慣れちゃって来た?そして、飽きちゃって来たのでしょう。
何事も、ダラダラやっていては、緊張が途切れますね。
そう、この時代、味は良いけど。。。だけではやって行けない筈ですが。。。
この話を友人にすると、「黙っていた方がいいよ、逆切れして刺されるよ。」と言われました。
それで良いのか?
> ダメですねー。
> 持っていたマスクを差し出す気持ちのある人の注意を聞けないとは、、
> レジの人は権限が無い事もあっての返事でしょうから仕方ナイ様に思われますが、普段から問題意識もっていれば事前に店長に話しておかなければいけないでしょう。今度の事をきっかけに改善されると良いですね。
確かに、慣れちゃって来た?そして、飽きちゃって来たのでしょう。
何事も、ダラダラやっていては、緊張が途切れますね。
そう、この時代、味は良いけど。。。だけではやって行けない筈ですが。。。
この話を友人にすると、「黙っていた方がいいよ、逆切れして刺されるよ。」と言われました。
それで良いのか?
> ダメですねー。
> 持っていたマスクを差し出す気持ちのある人の注意を聞けないとは、、
> レジの人は権限が無い事もあっての返事でしょうから仕方ナイ様に思われますが、普段から問題意識もっていれば事前に店長に話しておかなければいけないでしょう。今度の事をきっかけに改善されると良いですね。
No title
感染者が多くなっているのに、春のような緊張感は
なくなっていますね。
GO TOが始まったころから、周りの人も、
私自身も気が緩んでいます。
床が汚いということはテーブルだって消毒していないかもね。
なくなっていますね。
GO TOが始まったころから、周りの人も、
私自身も気が緩んでいます。
床が汚いということはテーブルだって消毒していないかもね。
No title
うわー、床が汚い?無理無理!
え?マスク無しのマシンガントーク?無理無理!
chococake55さん、キチンと注意出来るなんてすごいです。
お店の人の反応はちょっと物足りないような気がしますが
次に行った時に改善されてると良いですね^ ^
え?マスク無しのマシンガントーク?無理無理!
chococake55さん、キチンと注意出来るなんてすごいです。
お店の人の反応はちょっと物足りないような気がしますが
次に行った時に改善されてると良いですね^ ^
No title
うどんのところといい、ワンタン麺のところといい、気分が悪い出来事でしたね。月が癒してくれましたでしょうか?
しかし、注意をするとは勇気ある行動です。アタシは、相手が逆切れしてナイフを振り回しはじめると悪いので、どんな場面でも注意をしないようにしています・・・。
しかし、注意をするとは勇気ある行動です。アタシは、相手が逆切れしてナイフを振り回しはじめると悪いので、どんな場面でも注意をしないようにしています・・・。
Re: ぶーちゃん さま
コメントありがとうございます。
確かに、GO TOが始まったころから緊張感もなくなってきた感じです。
私も、テイクアウトすればいいのに、誤移植がますます多くなっているのは確かです。
ええ、うどん屋の方は、お客が帰ってもテーブルを拭く気配はなかったですね。
この店TVで紹介されていたのを見たばかりなのに。。。
確かに、GO TOが始まったころから緊張感もなくなってきた感じです。
私も、テイクアウトすればいいのに、誤移植がますます多くなっているのは確かです。
ええ、うどん屋の方は、お客が帰ってもテーブルを拭く気配はなかったですね。
この店TVで紹介されていたのを見たばかりなのに。。。
Re: kario さま
コメントありがとうございます。
床が汚いのは、中国の食堂の床みたい。@@
落ちているナプキンは1枚だけではないのです。
^^マシンガントークのおばさん達は、(何とかカメラで見たら)噴水のように唾が飛んでいることでしょう。
黙って見過ごすなんて、とてもとても出来ません。
なんで、この時期にああなるのかな~。@@
食事は4人以下で、と言ってますが、あのおばさん達は2人でも10人分ぐらいしゃべっています。
床が汚いのは、中国の食堂の床みたい。@@
落ちているナプキンは1枚だけではないのです。
^^マシンガントークのおばさん達は、(何とかカメラで見たら)噴水のように唾が飛んでいることでしょう。
黙って見過ごすなんて、とてもとても出来ません。
なんで、この時期にああなるのかな~。@@
食事は4人以下で、と言ってますが、あのおばさん達は2人でも10人分ぐらいしゃべっています。
Re: きたあかり さま
コメントありがとうございます。
そうそう、私、(子供を自転車に載せて)信号無視をするお母さんを見ても、注意する性格で、友人が「今に刺されるから、止めた方が良いよ。と言います。
今に、刺されちゃうかな?@@
そうそう、私、(子供を自転車に載せて)信号無視をするお母さんを見ても、注意する性格で、友人が「今に刺されるから、止めた方が良いよ。と言います。
今に、刺されちゃうかな?@@