2015.01.02
花びら餅
今日はとても寒くなると聞いていたが、朝起きると、さほど寒くない。
明日に予定していたお墓参りを、今日にする。
お寺さんへのお年賀を持って、出かける。
暮に、お墓参りをする人が多いようだったが、お正月にもお墓参りをする人が多いようだ。
いろいろ考え方があるが、暮にお墓の掃除をして、年明けにお参りをするのだとか。
また、初詣とは‘氏子が神社へ’また‘檀家が菩提寺に’お参りするのが本来だとか。
地域など、それぞれの風習があるようだ。
お墓参りを済ませた後、先日寄った‘カヤバ珈琲’へまた寄る。
私はすぐ座れたのだが、私の後の人は(席が空いてなくて)外で待っている。
外国人とか、‘谷中マップ’を持った人が多い。
今日もまた‘柚子葛湯’を注文する。
「11時半から、ランチも出来ますけど。。。」と言って、店員がランチのメニューを持ってきてくれる。
時計を見ると、あと10分ほどで11時半だ。
‘ハヤシライス’を注文して、待っている間に‘柚子葛湯’を飲むことにする。
前回食べた‘玉子サンド’も美味しかったが、‘ハヤシライス’も美味しい。
でもご飯の量が多くて(半分にしてもらったのだが、それでも)残してしまった。
帰り道、柏屋へ寄り‘花びら餅’(新年を象徴するお菓子だそうだ)を買う。

中のあんは味噌あん、ゴボウが押鮎を表している。
賞味期限は明日までなので、仏前に供えて、明日私が食べることになるだろう。
明日に予定していたお墓参りを、今日にする。
お寺さんへのお年賀を持って、出かける。
暮に、お墓参りをする人が多いようだったが、お正月にもお墓参りをする人が多いようだ。
いろいろ考え方があるが、暮にお墓の掃除をして、年明けにお参りをするのだとか。
また、初詣とは‘氏子が神社へ’また‘檀家が菩提寺に’お参りするのが本来だとか。
地域など、それぞれの風習があるようだ。
お墓参りを済ませた後、先日寄った‘カヤバ珈琲’へまた寄る。
私はすぐ座れたのだが、私の後の人は(席が空いてなくて)外で待っている。
外国人とか、‘谷中マップ’を持った人が多い。
今日もまた‘柚子葛湯’を注文する。
「11時半から、ランチも出来ますけど。。。」と言って、店員がランチのメニューを持ってきてくれる。
時計を見ると、あと10分ほどで11時半だ。
‘ハヤシライス’を注文して、待っている間に‘柚子葛湯’を飲むことにする。
前回食べた‘玉子サンド’も美味しかったが、‘ハヤシライス’も美味しい。
でもご飯の量が多くて(半分にしてもらったのだが、それでも)残してしまった。
帰り道、柏屋へ寄り‘花びら餅’(新年を象徴するお菓子だそうだ)を買う。

中のあんは味噌あん、ゴボウが押鮎を表している。
賞味期限は明日までなので、仏前に供えて、明日私が食べることになるだろう。
