2015.12.27
鷹匠の鴨せいろ
車が何台も追突している。@@
そんな夢を見ていて目が覚める。
まだ5時だ。
朝食には時間があるので、安納芋をオーブントースターで焼き芋にする。
250℃~500℃の低温で、1時間かけて焼く。
(安納芋は、低温でゆっくり焼いた方が良いそうだ。)

右の皮が赤っぽいのが‘安納紅’、左の皮が白っぽい茶色が‘安納こがね(もみじ)’だそうだ。
色も違うが味も少し違うようだ。
どちらも、さつま芋と言うよりスイーツのような甘さとねっとり感だ。
焼き芋を朝食代わりにして食べ、お墓参りに出かける。
年末とお正月は、お墓参りに来る人が多いそうだ。
なるほど、我が家の近くのお墓にもお参り(お墓のお掃除)をしている人がいる。
お参りを済ませるとお昼近かったので、‘鷹匠’というお蕎麦屋さんに行く。
このお店、12時開店だ。
2分ほど前に着いたのだが、既にならんでいる人達でもう満員。
(いつもはこんなに混んでいないのだが、年越しそばのつもり?で、来ている人が多いのかな?)
40分ほど待つことになる。
(場所が谷根千なので、観光を兼ねた外国人もいる。)
いつものように、‘鴨せいろ’を注文する。

つけ汁には、鴨肉2枚とつくねが1個入っている。
(このテーブル板の感じも良い。)
このお店の鴨せいろは、私の好みから言うと(今まで食べた中の)ベスト5に入る。
そんな夢を見ていて目が覚める。
まだ5時だ。
朝食には時間があるので、安納芋をオーブントースターで焼き芋にする。
250℃~500℃の低温で、1時間かけて焼く。
(安納芋は、低温でゆっくり焼いた方が良いそうだ。)

右の皮が赤っぽいのが‘安納紅’、左の皮が白っぽい茶色が‘安納こがね(もみじ)’だそうだ。
色も違うが味も少し違うようだ。
どちらも、さつま芋と言うよりスイーツのような甘さとねっとり感だ。
焼き芋を朝食代わりにして食べ、お墓参りに出かける。
年末とお正月は、お墓参りに来る人が多いそうだ。
なるほど、我が家の近くのお墓にもお参り(お墓のお掃除)をしている人がいる。
お参りを済ませるとお昼近かったので、‘鷹匠’というお蕎麦屋さんに行く。
このお店、12時開店だ。
2分ほど前に着いたのだが、既にならんでいる人達でもう満員。
(いつもはこんなに混んでいないのだが、年越しそばのつもり?で、来ている人が多いのかな?)
40分ほど待つことになる。
(場所が谷根千なので、観光を兼ねた外国人もいる。)
いつものように、‘鴨せいろ’を注文する。

つけ汁には、鴨肉2枚とつくねが1個入っている。
(このテーブル板の感じも良い。)
このお店の鴨せいろは、私の好みから言うと(今まで食べた中の)ベスト5に入る。

No title
鴨せいろ大好きです。
ベスト5という鴨せいろ食べてみたいです。
ベスト5という鴨せいろ食べてみたいです。
No title
寒さが続いているのでお芋が美味しそうです!
安納芋は中の色さえ美味しそう。。。
今年ももう終わりなんですね。
お蕎麦を見るとより年末感じます。
こんな所ですみませんが。。。
来年も宜しくお願いします。
美味しそうな写真楽しみにしてますね♪
安納芋は中の色さえ美味しそう。。。
今年ももう終わりなんですね。
お蕎麦を見るとより年末感じます。
こんな所ですみませんが。。。
来年も宜しくお願いします。
美味しそうな写真楽しみにしてますね♪
Re: BB さま
コメントありがとうございます。
このお店、お墓参りの帰りに良く寄るお店です。
今の時期は、牡蠣蕎麦がお勧めだそうで、食べてみようとは思っているのですが、ついつい鴨せいろを注文してしまいます。
鴨せいろって、本当においしいですよね。
このお店、お墓参りの帰りに良く寄るお店です。
今の時期は、牡蠣蕎麦がお勧めだそうで、食べてみようとは思っているのですが、ついつい鴨せいろを注文してしまいます。
鴨せいろって、本当においしいですよね。
Re: azukiママ さま
コメントありがとうございます。
安納芋を焼く‘焼き芋器?’がないので、トースターで焼きました。
この焼方で良いのかどうか?でも、ねっとりして美味しかったです。
こちらこそ、これからも宜しくお願いします。
azukiママさんのお蔭で、ネコちゃんたちも良い年を迎え有れますね。
安納芋を焼く‘焼き芋器?’がないので、トースターで焼きました。
この焼方で良いのかどうか?でも、ねっとりして美味しかったです。
こちらこそ、これからも宜しくお願いします。
azukiママさんのお蔭で、ネコちゃんたちも良い年を迎え有れますね。