2017.03.08
お蕎麦2杯
一昨日、TVのモーニングショー‘良純未来図’で、巣鴨を放映していた。
放映した場所は、私も概ね散歩したところを巡っていたが、‘遠山金四郎の墓’は、行ったことがなかった。
丁度、巣鴨に行きたいお蕎麦屋さんもあるので、ぶらぶらと出かける。
地蔵通り商店街(都電庚申塚停留所近く)にある‘菊谷’と言うお蕎麦屋さん。
ミシュランガイド東京2016で、ビブグルマンに選出されたお店だ。

20席ほどの小さなお店で、ほぼ満席。
殆どのお客さんは、(昼間から)お酒を飲んでいる。(このお店、お酒も美味しいそうだ。)
隣りの席の一人の女性もお酒を飲んでいる。(羨まし~い。)
お薦めだと言う、牡蠣蕎麦を注文する。

美味しい。
牡蠣が3個入っていて、この牡蠣が又美味しい。
お蕎麦の載っているざるは、底が上がっているので、あっという間に食べてしまう。(大盛りにすればよかった。)
ぶっかけ蕎麦も注文する。

辛み大根、鰹節、そして揚げ玉が入っている。
これも美味しい。
(未だ食べられそうだ。。。。@@)
お蕎麦屋さんを出て、頭山金四郎のお墓がある本妙寺に向かう。
お寺の山門前には、このお寺にある史跡の表示がある。

振袖火事・明暦大火供養塔
関宿藩主・久世大和守歴代の墓
江戸後期の北町奉行・遠山金四郎影元の墓
江戸後期の剣聖・千葉周作の墓
囲碁家元・本因坊歴代の墓
江戸後期の将棋棋聖・天野宗歩の墓
日本最初の通訳・森山多吉郎の墓
随分沢山の史跡がある。
特に、頭山金四郎の墓は、東京都指定旧跡になっている。


ここまで来て、ふと思いだす。
ここ、以前にも来たことがある。@@
あらら~。
放映した場所は、私も概ね散歩したところを巡っていたが、‘遠山金四郎の墓’は、行ったことがなかった。
丁度、巣鴨に行きたいお蕎麦屋さんもあるので、ぶらぶらと出かける。
地蔵通り商店街(都電庚申塚停留所近く)にある‘菊谷’と言うお蕎麦屋さん。
ミシュランガイド東京2016で、ビブグルマンに選出されたお店だ。

20席ほどの小さなお店で、ほぼ満席。
殆どのお客さんは、(昼間から)お酒を飲んでいる。(このお店、お酒も美味しいそうだ。)
隣りの席の一人の女性もお酒を飲んでいる。(羨まし~い。)
お薦めだと言う、牡蠣蕎麦を注文する。

美味しい。
牡蠣が3個入っていて、この牡蠣が又美味しい。
お蕎麦の載っているざるは、底が上がっているので、あっという間に食べてしまう。(大盛りにすればよかった。)
ぶっかけ蕎麦も注文する。

辛み大根、鰹節、そして揚げ玉が入っている。
これも美味しい。
(未だ食べられそうだ。。。。@@)
お蕎麦屋さんを出て、頭山金四郎のお墓がある本妙寺に向かう。
お寺の山門前には、このお寺にある史跡の表示がある。

振袖火事・明暦大火供養塔
関宿藩主・久世大和守歴代の墓
江戸後期の北町奉行・遠山金四郎影元の墓
江戸後期の剣聖・千葉周作の墓
囲碁家元・本因坊歴代の墓
江戸後期の将棋棋聖・天野宗歩の墓
日本最初の通訳・森山多吉郎の墓
随分沢山の史跡がある。
特に、頭山金四郎の墓は、東京都指定旧跡になっている。


ここまで来て、ふと思いだす。
ここ、以前にも来たことがある。@@
あらら~。

こんばんは
chococake55さんが牡蠣蕎麦とぶっかけ蕎麦の
2種類を注文するなんて!
よほど、おいしかったのですね。
美味しいものを食べると幸せ気分になれますね。
<ここまで来て、ふと思いだす。
ここ、以前にも来たことがある。@@
ふふふふですね。
仲間ができて嬉しいです。
2種類を注文するなんて!
よほど、おいしかったのですね。
美味しいものを食べると幸せ気分になれますね。
<ここまで来て、ふと思いだす。
ここ、以前にも来たことがある。@@
ふふふふですね。
仲間ができて嬉しいです。
No title
そばを二杯、贅沢ですね~。
そばがきもあるのでしょうか?
そばがきをあてに美味しいお酒を飲んで、〆にざるをいただきたいです。
そばがきもあるのでしょうか?
そばがきをあてに美味しいお酒を飲んで、〆にざるをいただきたいです。
Re: ヨガばあちゃん さま
コメントありがとうございます。
がっついて、2杯も食べてしまいました。@@
(私の中では、好みのお蕎麦屋さんベスト5に入ると思います。)
確かに美味しいものを食べると、幸せ気分になります。
全く、行く道の途中では思い出せなかったのに。。。
呆れかえったものです。><:;
がっついて、2杯も食べてしまいました。@@
(私の中では、好みのお蕎麦屋さんベスト5に入ると思います。)
確かに美味しいものを食べると、幸せ気分になります。
全く、行く道の途中では思い出せなかったのに。。。
呆れかえったものです。><:;
Re: BB さま
コメントありがとうございます。
確かに、2杯も食べるなんて贅沢です。
(その日によって、蕎麦粉の産地が違うのか?私の食べたのは、長崎のお蕎麦でした。)
次回は、きき蕎麦(2種類or3種類)も食べてみたいと思いました。
そばがきは、気が付きませんでしたがお酒の種類が豊富で、美味しいそうです。
お酒を注文すると、一升瓶を持ってきて注いでいました。
私も、アコール解禁になったら、飲みた~い!!
確かに、2杯も食べるなんて贅沢です。
(その日によって、蕎麦粉の産地が違うのか?私の食べたのは、長崎のお蕎麦でした。)
次回は、きき蕎麦(2種類or3種類)も食べてみたいと思いました。
そばがきは、気が付きませんでしたがお酒の種類が豊富で、美味しいそうです。
お酒を注文すると、一升瓶を持ってきて注いでいました。
私も、アコール解禁になったら、飲みた~い!!