2017.11.27
五味子茶
[溺れる者藁をもつかむ]ではないが、“オミジャ”が体に良いと聞く。
以前、粉末のオミジャ茶を飲んだことがあるが、本物を飲みたいと思い、韓国の友人に頼んで送ってもらう。
『五味子茶』と書いて漢方薬としても使われている。
ビタミンCがレモンの8倍含まれていて美容に良いのは有名だが、疲労緩和にも役立つと言う。
オミジャの実。(オミジャて木があるのかな?)
甘酸っぱいような、薬っぽい匂いがする。
(パッケージの上には、賞味期限ではなく、包装日が記載されている。)

少々(汚れを落とす程度)洗って、水に漬ける。
(500mlに250g入れてみた。)

冷蔵庫で一晩置いて、今朝見ると綺麗な赤色こうなっている。

何も入れないで、ちょっと飲んでみる。
酸っぱくって苦くて、このままじゃ無理だ。
(オミジャの実を捨て)蜂蜜を少々入れ、レンジで温め松の実を入れる。

(漢方薬の匂いがするが)ちょっと渋くって、甘酸っぱく美味しい。
因みに、『五味』とも書くオミジャ茶は、健康状態で味が違って感じると言う。
苦味を感じたら・・・心臓の機能が低下しており、貧血気味で栄養たっぷりの血液が不足
甘味を感じたら・・・脾臓の機能が低下しており、老廃物がたまっている
酸味を感じたら・・・ストレスがたまっている
塩味を感じたら・・・下半身が冷えている
辛味を感じたら・・・気管支が弱っていて、体のエネルギーが不足
だそうだ。
私の場合、どうだと言うのか?
以前、粉末のオミジャ茶を飲んだことがあるが、本物を飲みたいと思い、韓国の友人に頼んで送ってもらう。
『五味子茶』と書いて漢方薬としても使われている。
ビタミンCがレモンの8倍含まれていて美容に良いのは有名だが、疲労緩和にも役立つと言う。
オミジャの実。(オミジャて木があるのかな?)
甘酸っぱいような、薬っぽい匂いがする。
(パッケージの上には、賞味期限ではなく、包装日が記載されている。)

少々(汚れを落とす程度)洗って、水に漬ける。
(500mlに250g入れてみた。)

冷蔵庫で一晩置いて、今朝見ると綺麗な赤色こうなっている。

何も入れないで、ちょっと飲んでみる。
酸っぱくって苦くて、このままじゃ無理だ。
(オミジャの実を捨て)蜂蜜を少々入れ、レンジで温め松の実を入れる。

(漢方薬の匂いがするが)ちょっと渋くって、甘酸っぱく美味しい。
因みに、『五味』とも書くオミジャ茶は、健康状態で味が違って感じると言う。
苦味を感じたら・・・心臓の機能が低下しており、貧血気味で栄養たっぷりの血液が不足
甘味を感じたら・・・脾臓の機能が低下しており、老廃物がたまっている
酸味を感じたら・・・ストレスがたまっている
塩味を感じたら・・・下半身が冷えている
辛味を感じたら・・・気管支が弱っていて、体のエネルギーが不足
だそうだ。
私の場合、どうだと言うのか?
